• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbw@525のブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

旧R421を歩く。

何十年ぶりだろうか、久しぶりに旧R421の一部の区間を歩いてきました。

三重県側、キャンプ場手前のわずかな区間。
中学校、高校とよく此処まで自転車でキャンプにきたものだ。 そう、遊び場だ。

夏のシーズン中はこの狭い道、スムーズに流れずよく混雑していたなあ。

なんか変なテープ張ってあるし・・・
この奥に川原があり、テントを張ったんだよな。。。


旧橋より高いところに新橋が架かる。
トンネルも開通して便利になるのは良いことだけど何故か寂しいなあ。(交通量、凄く多くなったし!)

あの有名な峠の通せんぼブロックも長いこと拝んでない。
豪雨崩落後の復旧もだいぶ進んでいるのだろうか。 こんど散歩がてら覗きに行ってみよ!(笑
Posted at 2013/08/28 21:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

美ヶ原高原へ②

前回の続きです。

美ヶ原自然保護センターに車を止め、此処からは歩きになります。

EVの充電スタンドが有りました。 だいぶ広がりをみせているようですね!

まずは電波塔を目指して行くことにしました。

凄い数のアキアカネが乱舞する中を登って行く。(写真には写ってないようだ・・・)

振り返れば、駐車場は遥か遠くに。

のんびりと登って行く。 30分程だろうか電波塔はもうすぐそこ。

登りきり、まずは王ヶ鼻を目指すことに。

雨こそ降らないものの生憎の空模様。

王ヶ鼻はもうすぐの様。


標高2008m王ヶ鼻到着。

素晴らしい景色! 足が竦む。 吸い込まれそうで怖いくらい・・・
天気さえ良ければさぞ・・・  凄く感動しました。


しばしの休息のあと、もと来た道を引き返す。


彼方此方に撫子やアザミ、マツムシソウなどの花が咲いていました。

電波塔群まで戻り、王ヶ頭へ。 標高2034m。
遥か向こうの電波塔の方が王ヶ鼻だ。

昼食はホテルで。 それにしても雲はなかなか行ってくれないなあ・・・

ホテルの前から。 此処からの眺めも素晴らしい!

お腹がいっぱいになったところで”美しの塔”を目指す。


牛が凄く嬉しそうに走っていたのが印象的でした。(写真は走ってませんが・・・)

30分程、歩いただろうか”美しの塔”到着。
去年は美術館方向から来たんだったなあ。。。

美しの塔にて。

此処で引き返す。

引き返すと同時に雲がきれて太陽が!

こうでなくっちゃね!



少しだけ晴れ間が覗いてくれました!

良い景色の中、体を動かす事が出来、程よい疲れ。良い旅が出来ました。
なんだかんだで2~3時間は歩く。 程よい筋肉痛が後日・・・(爆
Posted at 2013/08/24 22:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月21日 イイね!

美ヶ原高原へ①

美ヶ原高原へ①今月の仕事は変則。

その為、平日休みが有るんです♪

普段は平日休めないんで凄く気分が上がります。(笑

そんな貴重な平日休み、今年も去年と同じ場所!?

美ヶ原高原を散策してきました。



旅の起点は此処、松本から。

国宝、松本城です。
今回は時間が無く、じっくりお城見学が出来ないのが残念です。(無


綺麗な蓮の花が咲いていたのが印象的でした。
滞在、僅か30分弱、泣く泣く先を急ぎます。


今年は林道美ヶ原スカイラインを走り、美ヶ原自然保護センターへ向かいました。

美鈴湖にて休息。

これを過ぎたあたりから本格的な登り。
道は比較的広く、E60でも何も問題は無いのですが、切り替えしが多く大変だ。(笑


雰囲気の良い林道が続く。 とても気持ちよくドライブ出来る。

林道を抜け、視界が広がると終点の保護センターも間近だ。
その手前にある”思い出の丘”に立ち寄る。 駐車上にて。
生憎、この日は曇り時々晴れ・・・で残念ながら視界はクリアとは行かずちょっと残念。

駐車上に車を止め徒歩五分くらいの丘まで。

見えてきた!

標高1935m
ほんとに天気さえもう少し良ければなあ。

頂上からの眺め。 遥か遠くに電波塔が見える。
頂上滞在10分程で退散する。

更に車を走らせ先を急ぐ。

電波塔群が近づいてきた。 あと少し。

そして終点の自然保護センターへ。
お盆休み直後の平日とあって車はまばら。

お盆中は大変は人だったんだろうか。

流石に此処まで来るとちょいと寒い。 松本市街地の車の温度計読みで28度だったのが19度だもんなあ。

標高が上がった事を実感!
さあ、準備を整えて歩くとするか・・・ ②へ! 
Posted at 2013/08/21 22:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月15日 イイね!

道を間違えて・・・

道を間違えて・・・敦賀湾にいます。

道、間違えました。

本当は鯖街道は熊川宿へと車を走らせていたのですが・・・

だいぶ離れたところまで来てしまっていたので
又の機会にと・・・
で予定変更しました。



日本原電を通り越し、先端部まで。

こんなとこまで出没するの・・・

流石、お盆休み、インターの合流で下の道も大渋滞・・・
いつもより行きも帰りも時間がかかるなあ! これだけでも疲れる。


海が綺麗だなあ!

Posted at 2013/08/15 20:04:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月13日 イイね!

この暑い中・・・

暑い、暑い、暑すぎる・・・

なんなんだこの暑さはっ!!!
そんな炎天下の下、頑張って洗車しました。 (爆

あまりにも汚れが目立ちましたので。。。
少しでも涼しい時間帯をと5時や6時を想定するんですがね、お日様は既に↑

仕方がないので、それでも頑張りました。
ホイールは手抜き・・・ もう少し涼しくなってから(季節がです)
綺麗にしてあげる事としよう。(笑


洗車後の缶コーヒーが美味い(笑
Posted at 2013/08/13 12:54:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「うだるような暑さの中、祭車を指定の場所に送って来ました。夕方18:30から始まる渡祭を前に小休止。
今年も町内安全、良い祭りが出来る様に頑張って来ます。国指定重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産、
桑名石取祭。」
何シテル?   08/03 16:06
こんにちは。 BMWは318isから始まり525i、そして530iへ乗り替えました。 BMWとHONDAに乗っていましたが、今回スズキに乗り替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4567 89 10
1112 1314 151617
181920 212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

夏祭り!ツーリング大会 鞍掛峠・揖斐高原・冠山林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 17:17:43
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE 予選日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 06:41:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 新しい車は530iです。 4気筒ですが充分滑らか且つ軽やかに回りマス。 6気筒には今回 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車。約20年乗ったHONDAバモスからの乗り替えです。 今回は4駆でターボ車両 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。 5MTのLHD。 初期のM42型(1.8ℓ)です。 POWERはM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 530i乗り換えの為、2017年2月末を以って下取車として手放しました。(ノД` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation