• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbw@525のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

曽爾高原へ行って来ました。。。


名張の青蓮寺湖から三重、奈良県道81号を走り曽爾高原まで行って来ました。


青蓮寺ダムで休憩。 このアーチが好きなんですよ~(笑







湖面も穏やかで水鏡。 紅葉の映り込みが綺麗でした。


ダム湖の紅葉が素晴らしかったな。 今年の紅葉もそろそろ終わりが近い様ですね。。。


県道81号を奈良方面へ。 天気予報通り曇って来た・・・


信号機の無い快適な道を暫く走って現地到着です。  駐車料金600円也。。。


”すすき”で有名な曽爾高原です。


せっかくなので標高849mの亀山まで登り、


ぐるっと一周して来ました。。。


天候が急に悪くなってきたのが残念・・・ 


駐車場をパチリ!  我が愛車発見!


1時間弱の散策。 普段使っていない筋肉が・・・(汗
帰りは雨に降られながら帰って来ました。 心地よい疲れがまた良い感じなんです(笑
Posted at 2014/11/30 23:10:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月24日 イイね!

昼過ぎからぶらりと。

日曜日、天気も良いので関ヶ原方面に向かってドライブして来ました。

道路沿いの見晴らし台から。


天気も良く、紅葉もまだまだ良い感じでした。 中里貯水池が見えます。

R365を抜け関ヶ原へ。  ちょっと寄り道。

池の有る公園に立ち寄る。


其処は新幹線が良い感じに走り抜けていく場所なんですよ~


少しの間、立ち止まってシャッター切ってました。(笑


にしても、新幹線ってひっきりなしに通過しますね!
ちょっと待っていれば次から次ですもんね! 凄く過密なダイヤですねえ~
日本の鉄道の凄さ、恐れ入りました・・・


しばらく撮り鉄で楽しんだ後、R365を木之本へ向かう。

途中、伊吹山が綺麗に見えた。 ドライブウェイの営業もあと一週間ほどかあ~
また雪の季節なのね・・・


何気なく車から降り立った川沿いの紅葉が素晴らしい。

木之本からR303を抜けて揖斐方面へ。




揖斐川上流です。 程よく色づいてます。 此処下って行けば我が街な訳ね!




ガシャガシャガシャっていっぱい撮ったので載せておきます(笑
同じ様なカットで申し訳ありませんが・・・


新幹線好きかも(爆
Posted at 2014/11/24 21:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | バモス | 日記
2014年11月20日 イイね!

翌、日曜日も紅葉ドライブ~其の②。


紅葉も堪能したし、そろそろ出発する事に。


ただひとつの心残り・・・   ”ダムカ”の事すっかり忘れてた・・・
はあ~・・・   また、次回のお楽しみと言う事に。

今回は濃飛横断自動車道の”ささゆりトンネル”を通ってR41に抜ける事に。
立派なトンネルが開通して下呂方面まで一段と早くなりましたね。


あっと言う間にR41に接続です!

そしてチョッと寄道。  下原ダムです。
R41を通る度に凄く気になってた場所なんですねえ。
高山本線が平行して走るこの付近、チョッとした駐車スペースとダム湖の風景。
いつも通る度に写真を撮られている方が沢山いる事を感じていたんですねえ。。。


納得です。 特に紅葉の季節などは列車と一緒に撮影すると良いもんですねえ~。
ホンとたまたま時刻表調べるでも無く、一本いいタイミングで通過しましたのでパシャリと!
”にわか鉄っちゃん”しました(笑


そして帰りはR257を通って中津川まで

またまた寄道です。


友人の家が直ぐ近所なんですが、いつも通り過ぎるばかりで・・・


今回、初の訪問。
昨今の城人気で此の地も沢山の訪問客が訪れている様です。
この日も団体さんがガイドさんの説明を受けている姿を見ました。


石垣が素晴らしかったですよ~




天守 展望台です。


凄く大きな巨石でした!




天守展望台からの景色です。  360度ぐるりと見渡せる。


ちょっと曇ってきていたのが残念でしたが素晴らしい景色が広がっていました。


眼下には木曽川と中津川市街 そしてちょっぴり雪化粧した恵那山が。


今度は天気の良い日、桜の季節などに再訪したい場所です。。。
Posted at 2014/11/20 22:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月17日 イイね!

翌、日曜日も紅葉ドライブ~ 其の①。

日曜日は少し早く起きて岐阜方面の紅葉見物。

今日はチョッと遠出なのでE60の出番です。。。


郡上八幡からR256を走り訪れたのが此処

                                                     なんですよ。


昨日とはうって変わりとても良い天気でした。


紅葉の一番良い時期に来た気がします。。。


フロントガラスに”はらり”と落葉。 落葉すると本格的に寒くなってきますね・・・


赤、黄、緑 そして空の青♪  素晴らしい色合いの競演。


真っ赤に色づく。。。






















桜の季節も良いですけど、色づく紅葉の季節もホンとに良いものですね。
Posted at 2014/11/17 22:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月15日 イイね!

紅葉ドライブ2014。

ここのところ週末はずっとレース観戦がメインでしたので今年初の紅葉ドライブに出掛けました。

と言っても遠出するでも名所に行くでも無く、近場である鈴鹿のお山巡りと言ったところです(笑

R421を滋賀県側へ。


この時はまだ天気も先ず先ずだったんですがねえ・・・
段々と天候が怪しくなってきて・・・


滋賀険道34付近。


険道34を通過する頃にはポツポツと雨が・・・


雨の紅葉狩りも良いもんだ。




険道には軽の取り回しが丁度良い。 気が付けば10万超えてました。。。


帰りはR306鞍掛峠越え。 やはり天気は雨のままだ。。。


去る11月5日にやっと開通したR306.
平成24年9月18日の豪雨に依る土砂崩れの為、ずっと通行止めだったんですね~
道は綺麗に舗装され修復されていました。
凄くこの時を待っていたんですよね♪ 滋賀に行く道が増えて。。。

12月上旬にはまた冬季通行止めになっちゃいますが目出度い。

三重県側に抜けた頃には雨も上がり、空には虹が♪ なんか得した気分(笑
Posted at 2014/11/15 21:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うだるような暑さの中、祭車を指定の場所に送って来ました。夕方18:30から始まる渡祭を前に小休止。
今年も町内安全、良い祭りが出来る様に頑張って来ます。国指定重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産、
桑名石取祭。」
何シテル?   08/03 16:06
こんにちは。 BMWは318isから始まり525i、そして530iへ乗り替えました。 BMWとHONDAに乗っていましたが、今回スズキに乗り替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 678
91011121314 15
16 171819 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

夏祭り!ツーリング大会 鞍掛峠・揖斐高原・冠山林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 17:17:43
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE 予選日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 06:41:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 新しい車は530iです。 4気筒ですが充分滑らか且つ軽やかに回りマス。 6気筒には今回 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車。約20年乗ったHONDAバモスからの乗り替えです。 今回は4駆でターボ車両 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。 5MTのLHD。 初期のM42型(1.8ℓ)です。 POWERはM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 530i乗り換えの為、2017年2月末を以って下取車として手放しました。(ノД` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation