
6月23日(日)に富士スピードウェイで開催されたBMW MOTORSPORT FESTIVAL に行って来ました。
2年ぶりの開催と言う事でして、前回は行く事が出来なかっただけに凄く楽しみにしていたイベントなんです。(^^)
午前2時頃に出発し、途中で朝食を摂って着いたのが6時頃でした。
既にゲート前には7時のゲートオープンを待つBMWが数十台列を連ねていました。

生憎の空模様。 雨は時折、細かいのがパラパラくる程度で留まってくれてたのは幸いでした。 ホンとは晴れてくれれば一番良いんだけど。 運転する為に長袖で来てたのですが正解でした。 凄く寒かったですから・・・
人がいっぱい来る前にささっと撮影を。

初見のX7。 ボディーもデカけりゃグリルもデカイ! 昨今のBMW、グリルが大型化してますねぇ!7シリーズがグリルでかくなっただけに、自分の乗っているG30型もビックマイナー時にはこうなっちゃうんじゃないかと予想? まぁ実車見ると写真で見てたよりは意外に好印象でしたが。

BMWグループ内の私には一生ご縁の無いであろう車も展示。(^^ゞ

少しでしたが2輪も展示されてました。

気持ち良いくらいに”みっちり”詰まってる感。。。

プロドライバーが運転するMモデルに同乗して来ました。
車種はⅯ5、4人乗車で私はドライバーの後ろの席でした。(車種や着座位置は先に決められてて選べない)

ヘルメット着用、長袖、長ズボンという出で立ちで乗車。
シートベルトを締めてレーシングコースを2周して来ました。 富士の長いストレートは主催者側から180㌔制限が出ているらしく踏んでもらう事は出来ませんでしたが、インフィールドのセクションはコーナーも結構踏んでくれて楽しめました。Mのパワーとプロの力量には只々圧倒されました。
只、残念だったのはドライバーの後ろの席だった事、ヘルメットをしてた事でドライバーのラインどりや操作等が見れなかった事。 助手席の人が羨ましかった。。。(>_<)

歴代の貴重なモデルやMも沢山展示されていました。

Xシリーズでこの様なパフォーマンスも。

初i3試乗して来ました。

パイロンで作られたコースで試乗。 フットブレーキを極力使わずに回生ブレーキをメインにコースを周回してきました。 此れが中々難しい・・・
初EVカー。当たり前だが圧倒的に静かでした。

G20型3シリーズも今回が初試乗。 リバースアシストを体感してきました。
細い道で対向車、バックしなくてはいけない場面でボタン一発。
元来た軌跡を辿って戻ってくれる。 バックが苦手な人には良いアシストかもしれませんね。

レースカーも展示。

今日は鈴鹿戦でも有るんだよなぁ。。。
最後に自分の車でレーシングコースを走って来ました。先頭車コントロールの前車追い抜き禁止でしたが初富士という事もあって運転中は高揚しっぱなしでした。 コースに出ちゃうと熱くなっちゃうのはイカンですなぁ。(^^ゞ
そんなには踏めませんでしたが私には丁度良いくらいでした。
まるまるBMW三昧の一日でした。(^O^)
Posted at 2019/06/27 00:23:10 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記