• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbw@525のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

梅雨の中休み

 朝から良い天気。梅雨の中休みの今日は久しぶりにG30でドライブ。
alt
 ガソリンを満タンにしたのは実に9カ月ぶり。
このコロナ禍にあって全然が距離が伸びなくなってしまいました。

 それ以外にも、乗り換えたハスラーが楽しくって出番が減っていたのも原因でして。。。
でも久しぶりに乗ってみて、矢張りいいなあぁって。。。
快適でパワフル。もちろん運転していても楽しくて。気持ちよいドライブとなりました。

alt
 我が県も、まん延防止等重点処置が6月20日まで延長され、ただでさえ夜になると静かなのに、飲食店も20時で終了。ホンと真っ暗、ひっそりしちゃって。。。

 地元、お祭りのポスター頂きました。今年もお祭りは神事だけは行うのですが事実上の中止という事になりました。毎年このくらいの時季から準備などして気持ちも盛り上がっていく季節なんだけどなぁ。2年連続の中止に。刷り上がったポスターが何だか切ない。。。

 来年の今頃はどうなっているのでしょうかね。。。
Posted at 2021/05/30 19:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2021年05月25日 イイね!

自分には・・・

 3カ月ぶり?ぐらいに尾鷲までドライブ。
alt
 尾鷲湾に浮かぶ佐波留島(さばる島)は地元では通称”ムーミン島”と呼ばれている?らしいのですが、自分にはどちらかというとスヌーピーの方が似ている感じがいつもしています。(^^ゞ

alt
 今日は海を眺めながらのファストフード。
開放感ある外で食べたいのですが、上空から鳶が狙っているので車内で・・・

一度やられた事が有るんですよね、突然上空から”バンッ”と。
お弁当は一瞬にして吹っ飛ばされて殆ど食べれず終いという。(>_<)

alt
 腹ごなしに港内を散歩。

alt
 港内には今日も海上保安庁の”すずか”が。しっかりと塩分も補給です。(^^)

alt
 熊野まで足を延ばそうかと思いましたが、遅くなりそうなので引き返す事に。

alt
 帰りは久しぶりにR42を使って引き返す事に。
紀勢道が延びてからは走る機会は減りましたが、交通量も少なくノンビリ走れるのがいいですね。

alt
 寄り道した紀伊長島のループ橋の下でパチリと。

alt
 ループ橋は走って良し、見て良しとお気に入りです。。。

alt
 さてさて、新車を迎えて早や6カ月以上が経ち、走行距離も8000㌔を超えました。

alt
 スタッドレスタイヤから履き替え、燃費も此処のところ20km/Lあたりまで改善してきました。
お財布にも優しくイイ感じです。(^_-)-☆
Posted at 2021/05/25 20:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年05月15日 イイね!

半年ぶりの。

こんばんは。天候のすぐれない週末となりました。
なんでも九州北部地方、中国地方、四国地方が梅雨入りしたとみられるなんて発表もありました。今年は平年よりも早い梅雨入りなのかなぁ。。。梅雨時期はいつも憂鬱だなぁなんて。(´・ω・`)

そんな今日はどんよりと曇った空模様だけど夜までは雨の予報では無かったので朝のウォーキングに。
alt
いつものコースも飽きてきたので今日は違ったコースを。
新緑が眩しい季節。(^^)

alt
竹林などの緑を愛でながら1時間程。

そして帰りは一区間乗り鉄して帰って来ました。
alt
電車に揺られながら3,4分。久しぶりの電車で楽しいひと時でした。
誰も乗ってなければ車内をパチリと思ってたのですが、意外に多くて!断念。

alt
帰って来てからはキーパーさんで洗車。うーん何とG30は半年ぶりという事で埃はのり放題・・・最近の黄砂も加わってヒドイものでした。。。

約30分ほど、綺麗に磨き上げてもらってスッキリ。
今にも降り出しそうな空模様だったので速攻で車庫入れ。だから全体像は撮れなかったんです。う~ん残念。(>_<)
Posted at 2021/05/15 23:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2021年05月12日 イイね!

GWの最後は歴史探訪で〆ッ

alt
 GWの最終日は歴史探訪ドライブで〆に。

alt
 隣県にあたる滋賀県と岐阜県へ。

alt
 先ずは小谷城址へ。
此処の山城は過去に訪れた事が有る事、また単に余り時間が無かった事から下の駐車場のところで終了です。(^^ゞ

alt
 次に訪れたのは近くを流れる姉川です。

alt
 織田・徳川連合と浅井・朝倉連合との戦いの地です。

alt

 そして天下分け目の関ヶ原へ。
alt

alt
 笹尾山の駐車場へ。 う~ん!タイムスリップしたかのよう。
ちょっと目を離した隙に何処かへ行ってしまわれました。。。

alt
 此処も何度も訪れているところですが、折角なので眺望のよいところまで。

alt
 ちょっと天気は悪かったですが、石田三成の陣からの眺望はこんな感じでした。

alt
 決戦地の碑を望む。

alt

alt
 開戦地へやってきました。
道は細いので軽が正解。車を駐車場に止めて徒歩で歴史探訪ってのが理想的ではあるけど時間が無かったので。

alt

alt
 此処から見える眺めで有名なところといえば。

alt
 小早川秀秋が布陣した松尾山。(幟が立ってました)

alt
 また先までいた、石田三成が布陣した笹尾山も見えてました。

alt
alt

 最後は駅前でパチリと。
alt

 そして駅前にあった戦国武将イラスト。
alt
 家康公はなんか葵徳川三代の”あの方似”と思ったのは自分だけか。(^^)

古に思いを馳せる一日でした。
Posted at 2021/05/12 22:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年05月09日 イイね!

ダム巡り~

ダム巡り~ 先日の事なんですが、ちょっと気分転換にドライブに出掛けて来ました。

なるべく人の多い所を避けて楽しむには山道が1番かなと思い、水の有る景色も楽しめるダム湖を中心に走って来ました。



 先ずは此処。
alt
 ちょうど三重県と奈良県と京都府の県境の近くにある高山ダムへ。

alt
 ほんと上野市からちょっと走ったところですが、此処は京都府になるんですね。

alt
 アーチ式のダムを見渡せるところにある駐車場にて暫し休憩。

alt
 ちょうど放水しているところでした。(^O^)

alt

alt
 
 折角ここまで来たので足を延ばしてもう1箇所寄る事に。
alt
 宇治の天ヶ瀬ダムまで。

今回は平等院の横を素通り。けっこう空いてそうだったんだが・・・寄り道せず。(´・ω・`)

alt

alt
 今回急坂が有ったのでヒルディセントコントロールを使ってみた。

車速が7km/hを超えると自動でブレーキが作動して約7km/hを保つのでハンドル操作に集中したい時にはイイ感じですかね。。。

alt
 新緑の季節。気持ち良い気分転換が出来ました。(^^)
Posted at 2021/05/09 12:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「うだるような暑さの中、祭車を指定の場所に送って来ました。夕方18:30から始まる渡祭を前に小休止。
今年も町内安全、良い祭りが出来る様に頑張って来ます。国指定重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産、
桑名石取祭。」
何シテル?   08/03 16:06
こんにちは。 BMWは318isから始まり525i、そして530iへ乗り替えました。 BMWとHONDAに乗っていましたが、今回スズキに乗り替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 345 678
91011 121314 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

夏祭り!ツーリング大会 鞍掛峠・揖斐高原・冠山林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 17:17:43
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE 予選日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 06:41:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 新しい車は530iです。 4気筒ですが充分滑らか且つ軽やかに回りマス。 6気筒には今回 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車。約20年乗ったHONDAバモスからの乗り替えです。 今回は4駆でターボ車両 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。 5MTのLHD。 初期のM42型(1.8ℓ)です。 POWERはM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 530i乗り換えの為、2017年2月末を以って下取車として手放しました。(ノД` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation