• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だかちゃんのブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

春キャン△

春キャン△平成最後(?)のオヤヂキャンプ!?

最近、キャンプのことしか考えていない、だかちゃんです(苦笑)
まぁ、世の中良くなったものでネットやショップさんの普及により、下手なお金を出さずに身の丈にあったスタイルで楽しめるようになったアウトドア。
「情報は正義なり!」は、クルマでもそうなのですがことキャンプ関連でも遺憾なく発揮してくれています。
まぁ、不都合が常のアウトドアなのですが段々と装備の充実を図ったり、景色や自然を楽しむことがこんなにも楽しいとは…気付くのが遅れました。
きっと、装備もシンプルにはなっていくと思いますが…長~く楽しめる趣味としてはとてもいいものだと改めて思っています。

さて、3月も終わり頃。
やっと、動ける時間ができたので急ではありますがプラッといってきました。
今回は、2月にテントの入れ替えをして手に入れた新幕もあわせて投入ー。
ポリコットン(TC)製のローベンス・フェアバンクス&タープ。

相変わらず、他のオヤヂ達は夜から参加なので昼から場所取り&設営がわたくしの使命…Orz
今回は美しい張姿と言われる「フェアバンクス」を愛でるべく、火床から離して常に見られるように設置。

ムフフな時間の始まりです~



夕飯の準備をしながらお先に一杯。
日・月だったので他のキャンパーもいなくなり、終始ゆったり過ごせました。



ポリコットン製のフェアバンクスは暖房器具(でか暖)を点けると、この時期では暑いぐらい。…なので、しばらくして消灯。(夜で5℃ぐらい)
風でテントがバタつく音も普通のテントよりも静かで快適でした。
決して広さはないですが、これで十分!
ソロor子供となら、これを使っていきます!






Posted at 2019/04/06 18:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年02月27日 イイね!

薪スト+キャンプ▲

薪スト+キャンプ▲前回の薪ストーブを使ったキャンプに手応えを感じ、NEW薪ストを投入!
その名も「Ozpig」!(通称:豪州の黒豚ちゃん)

日本での正規取り扱いは終了していますが、運よく中古品が手ごろな値段で手に入りましたので早速お試しキャンプしてきました。





重さはありますがサイズがコンパクトなこともあり、ギリギリ一人で運べる重さ(約17㎏)。
※前回のホンマ製ストーブは軽いのですが大きさがネックで…。
また、今回のキャンプに備えて延長煙突も取り寄せ、テントに当たる部分を避けられるように煙突ガードも自作しておきました。
Ozpigも、錆などを落として再塗装をしたので見栄えがかなり変わりました。




ただ、この日は生憎の強風吹き荒れる日で、幕内で薪ストーブを使用するには良いコンディションではありませんでした。また、テント自体も風の影響を受けにくい三角テントにすれば良かったと後で反省…。





さて、Ozpig。
非常にコンパクトながら保温プレートやアクセサリーフックも装備しているのでなかなか使い勝手がいい。また、脚の長さも調節できるので地面を焼くこともなく使用できるのは◎。高い位置は薪を入れるのに屈まなくていいし、炎を眺めるのにも座った目線にありこれも最高。その他、鋳物ということで蓄熱性が高いのも特徴。なかなか冷めません。
総じて、購入には満足しておりキャンプのお供に連れて行けそうです黒豚ちゃん!

弱点は、奥行きが短いのでキャンプ場などで売られている薪(長さ約40cm)は投入でできないことぐらいです。



さて、
今回はオヤヂ3人のキャンプなのでコットを持ち寄って広く使い倒そう!ということで「アテナ2ルームトンネル」をインナーなしで設営。一人で設営に挑みましたが張綱(調整)まできちんとやって1時間ぐらい。
※風がければもっと早かったと思います。
スカートも付いているので幕内はストーブさえ点けていれば全長5mあるテントでも寒くはなかった。

さて、次回のキャンプは「3月」に行けるように調整します。

Posted at 2019/02/28 18:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年01月15日 イイね!

2019!初キャン△+薪スト!

2019!初キャン△+薪スト!連休に時間が取れたのでキャンプイン!

昨年から温めていた薪ストーブ・キャンプ を敢行。
テントは毎度、三角テントのノースイーグル・ワンポールテント420。

隙間風ピューピューキャンプですが、薪ストーブの威力はいかに?!





薪ストーブのテントへのインストールは本体のみ。
ホントは配管まで入れると熱効力が高くなるので効果的なんですが、準備間に合わず(^_^;)
※お小遣いがショートした!とも言う…



無骨な尾上製作所関連でまとめた道具類。
テントからギアは、すべて中古の品々。新品で買ったモノってあったっけ?
まぁ、なんともいい時代になったものですw
とりあえず一通り準備完了のビールで一息。

ホンマ製の時計型ストーブに初火入れ。
『ボッボッボッ』
と、煙突からリズムある排気音がテント内にも聞こえるがこれが心地いい。
薪は知り合いパパさんから大量に頂いたので準備は万全。



薪ストーブは、薪割りしながら火力を見るのが醍醐味。
燃えやすい薪は10分ぐらいで燃焼してしまうので忙しい。




今回はパパ友と二人のオヤヂキャンプ▲!
彼は仕事があるので夜から…。
食事を用意しながら待ちます。
今夜は、おでん・もつ煮・ハンバーグ(白米なし)。
しかし、ストーブがあると常に火元があるのでなにをやるにも楽だわ。
熱燗もぬくい!(笑)



さて、
薪ストーブは就寝まで順調。

12時頃は、放射冷却もあって急激に外気温が低下。薪の量が少ないと背中が冷え込みます。
※隙間の開いているテントということも関係ありますが。



寝ている間は消火し、就寝。
今回はイスカのアルファライト1000EX(-12℃)という冬用マミー型シュラフのみで朝まで寝れました。
(前回はコールマンのトレックマミーL-10(-10℃)でしたがちょっと寒かった。)


あれ?
うちの娘が!



なんと…朝飯食べに娘が遊びきました(笑)
すっかり、火遊びにハマったみたいで片付けるまでやっていました。

さて、
次回もすでに予定調整中!
虫さん達が湧いてでてくるまでに何回行けるかしら~♪


Posted at 2019/01/15 22:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年01月01日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします!

本年もよろしくお願いいたします!昨年はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします!
NEMO号はトラブルなく過ごせおります。そろそろ色々メンテ時期なのでお財布と相談しながらやっていく所存です。

さて、
仕事納めの後、近場でソロキャンしてきました!



ソロなので毎度ノースイーグルのワンポールテントをインナー無しで。
先日買った(中古)バイヤーの「メインヘリテージウッドコット」を試したくてきたキャンプ△でもあります♪まぁ、高くて(重くて)なかなか購入に至らなかったのですが、美品が驚くような値段で売られていたので迷わず購入!末永く愛用したいと思います~^^



石油ストーブをINしましたが、小さいの持ってきちゃって…寒かった(笑)
氷点下5℃ぐらいまで下がったし、スカートついてないテントだから致し方ない(T_T)
※周りは皆さんスカート付きテントでした
ゴミ袋を破いてなんちゃってスカートでもすれば大分違うらしい。




無いよりは…マシなガスストーブも点火し、一人寒さを凌ぎます。



ラヂオで「レコ大」聴きながら、この一年間を思い出しながら一人乾杯。

寝床はマットが大事だなぁ、サーマレスト敷いたけど
下からの寒さをちゃんと防がないと快眠はできん。(>_<)








もう一回リベンジキャンプだな!
Posted at 2019/01/01 22:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年11月12日 イイね!

焼き芋

焼き芋娘たちが「さつま芋」を取ってきたので焼き芋をしようと、眠っているタープの状態確認を兼ねて学校橋河原へいってきました。

相変わらず、週末の混雑ぶりなので張るのも大変。ちょっと隙間を拝借して、いざ設営。
スクエアタープの状態はまだまだ大丈夫ですね。
折角なんでもうちょっと凝った張りをしてみてもよかったんだですけど、早くまったりしたくて(^_^;)
設営後はベッドの上でゴロゴロと~♪

風が吹くと寒いんですけど、温かい飲み物が進みます。




焼き芋は、取りたてのため旨味が熟成されていないので味はジャガイモに近い感じでした~(汗)
2週間ぐらい寝かせておかないとダメですね。
それでも、塩&胡椒かけたり、バターで食べてみたりと子どもたちに自分たちで取ったさつま芋を食べさせてあげたからよかったかな。^^;



自分もそろそろソロキャンしたいなぁと思いながら、他キャンパーさんを羨ましそうに眺め寂しく片付け。
連休もないし、1月までお預けかもしれません(T_T)
※もう少し、フットワーク軽く行動しないと!

Posted at 2018/11/12 21:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

10年目車検(満9年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 08:30:22
FBM2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 19:56:15
ふれんちぴくにっく2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 21:07:51

愛車一覧

シトロエン ネモ シトロエン ネモ
プルリエルから乗り換えで「シトロエン・ネモ(Nemo)」です。 1.3Lディーゼル+MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
仕事8割、個人2割という使用で中古購入。現在6万km。グレートは廉価版の「X」ですが、購 ...
シトロエン BX シトロエン BX
黒灰→灰と2台過去所有。エンジンブローを経験するもハイドロを堪能するには短すぎた為、同じ ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
ブルーパナマという色です。 できればこのままの状態を維持できたらと思っております。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation