• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruのブログ一覧

2018年03月08日 イイね!

試しにO2フィードバックを切ってみた

試しにO2フィードバックを切ってみた
こんな感じで、イイね。 明らかにPLXからのナローバンドのデータがいかれてるね。
続きを読む
Posted at 2018/03/08 08:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

空燃比が狂っている原因が見えてきた

空燃比が狂っている原因が見えてきた
土日に調査して整備手帳へ書き込みするけど、多分、これだ PLX DM-6は賢くて、ワイドバンドとナローバンドの両方の出力を持っています。 通常のECUではナローバンド側を入力してO2センサーとして使えます。 基本、電圧は0-1Vです。 私のある爺さんのパワーFCは、このナローバンドから情報を取 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/07 22:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年03月06日 イイね!

排ガス臭い ⇨ 空燃比が薄すぎ?

アイドリングが若干不安定で更に排ガスが臭いのは、もしかして空燃比が異様に薄いのが原因かも。 空燃比のメーターがピカピカするので、メータだけ外していたのが仇になった可能性が・・・・・ エンジンが温まった状態で約18.5で安定しています。 今の低燃費車じゃないのに、こんなに低くて不味いのでは?? ネ ...
続きを読む
Posted at 2018/03/06 20:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年03月04日 イイね!

排ガスが臭い

排ガスが臭い
アイドリングがなんとなく不安定 排ガスが臭い 最近、点検も何もやってないから、面倒をみてやらないとな
続きを読む
Posted at 2018/03/04 10:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年02月25日 イイね!

ハゲ -> カツラ -> 色褪せ -> ヒビ

ハゲ -> カツラ -> 色褪せ -> ヒビ
ルーフのハゲが拡大していたので、カーボンシートで修復しましたが、やっぱりダメですね。 1年経たないくらいで色が褪せて、とうとう、ヒビが入り、もう、見た目は最悪。 もう一度カーボンシートを張ること考えているけど、駄目元でルーフだけ自分で塗装してみようなか。 失敗したら、カーボンシートを上から貼れば良 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/25 00:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショック | クルマ
2018年01月08日 イイね!

オイルレベルゲージが抜けている

ここ最近、オイルレベルゲージが何度か抜けてしまっています。 多分、Oリングの交換時期なのか?? まっ、抜け落ちる事は無いと思いますが、気分的によろしくないので、応急措置でタイラップで固定させましたが、細めのタイラップしか持っていなく、キレそうなので、来週はOリングでも買いに行きます。 さて、ホーム ...
続きを読む
Posted at 2018/01/08 22:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年12月29日 イイね!

今の車ってハンドルぶれないの?

今の車ってハンドルぶれないの?
奥様の車で高速走ると何故か直進性に違和感があります。 調べると、フロント左右の空気圧が違います。 たとえば高速で、んんKm/hだすと普通、ハンドルブレるよね。 今の車って、プレステのハンドルと同じなんだよね。 なんか、ハンドルが地面とつながっていなくて、人間の五感による判断が難しくなっているように ...
続きを読む
Posted at 2017/12/29 16:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年12月05日 イイね!

ちょっとメーターが増えて邪魔

ちょっとメーターが増えて邪魔
空燃比の調整が終わったら、このメータは使わん! チカチカと光って目障りなので、もう、外してセンサーも純正に戻そうかな。 車検前に再確認で使えれば良いかな。 今は簡易な空燃比計あれば十分。無くても支障ないし、とか言ってると、エンジン壊しちゃうのかな?
続きを読む
Posted at 2017/12/05 22:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年11月05日 イイね!

爆発音が恥ずかしい

何と無く調子が悪いな?と思って、PC持って今日はお山へ出掛けました。 若干の登りで4速固定走行し、回転数も低めの状態から、ほんの少しだけアクセルを踏むとたまにはノック値が100まで上がります。 多分、今年に入ってからだと思いますが、何度も調整してみるが、成果が出ません。 仕方が無いので、数年ぶりに ...
続きを読む
Posted at 2017/11/05 17:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショック | クルマ
2017年10月18日 イイね!

ラリコンが滅茶苦茶進化している

ラリコンが滅茶苦茶進化している
たまたまYオク眺めてたら、昔懐かしきラリー用コンピュータが出てきた。 なので、自分が30年前に使ってたラリコンを探したら出てきました。 ルート6のパートナーです。 で、序でに最近はどんなコンピュータかな?と思って検索したら なっなっんと、iPadです。 しかもソフトの価格が1,000円前後と信じら ...
続きを読む
Posted at 2017/10/18 01:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビックリ | クルマ

プロフィール

愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation