• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

パワーFCのデータを冬用に変更。序でにアイドリングストップ対策

パワーFCのデータを冬用に変更。序でにアイドリングストップ対策
毎年恒例と言うわけじゃ無いが、データも固まっているので、冬用のデータに変更です。 序でに、アイドリングストップ対策に悩まされ、やっと、なんとか止まらないようになったので、そのデータもしっかりと入力です(写真は吊るしのデータです)。 冬はパワーアップするので、ちょっと楽しみですね。
続きを読む
Posted at 2017/10/07 15:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年09月30日 イイね!

ブレーキ治りました

貴重な諭吉くんが2枚も飛んで行きました。 だけど、これで安心できます。
続きを読む
Posted at 2017/09/30 17:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | うきうき | クルマ
2017年09月24日 イイね!

今度はブレーキ:もう気分は凹みすぎています。お腹は凸です。

今度はブレーキ:もう気分は凹みすぎています。お腹は凸です。
1年前に自分てブレーキパット交換した時のミスでしょうね。 ブーツが破れています。 なんか、効きが悪くて、エア抜きしてもシックリこないし、結局はここでした。 ここ最近、自分のミスでケツ拭きばっか。 まっ、幼少期のプラモデルの延長なので、この趣味はやめられませんけど。
続きを読む
Posted at 2017/09/24 18:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショック | クルマ
2017年09月20日 イイね!

凹みます、凹みます、凹みます

凹みます、凹みます、凹みます
もう、自分の頭がボケに入っているのか?? 流行りの、安らぎの里でも探そうかな・・・・・ オイル漏れ対策も終わったし、いざ!! いい感じで走った後、いい感じでオイルの焼けた匂い。 たまりません。 あっ、だけど、オイル漏れが再発しているかも知れないので、ボンネントを開けてみたら 😓😓😓😓 オ ...
続きを読む
Posted at 2017/09/20 16:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショック | クルマ
2017年09月18日 イイね!

もういい加減に凹みますね

もういい加減に凹みますね
何時も何時も馬鹿力でネジを壊しています。 もう、何回目なんだろうか? エンジン関連だけで、過去に3回やっちゃっています。 1回目はエキマニのネジを無理やり斜めに締め付け 2回目がピッチの違うネジを無理やり締め付けてDラーに、これ何?って言われた 3回目がS/C取り付けるときにオイルパンのネジを潰し ...
続きを読む
Posted at 2017/09/18 13:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショック | クルマ
2017年09月17日 イイね!

液体ガスケット硬化時間

液体ガスケット硬化時間
今日は雨なので、とりあえず、新品の液体ガスケットを購入してきた。 裏書きを読むと、硬化時間が6から7時間と書いてある。 あちゃーー、蓋閉めて直ぐに全開走行した私がバカですね。 と言うか、そもそもかなり古い液体ガスケットで半分硬化しかけた物を使ったのが最低ですけど。 明日は台風一過なので、昼から再 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/17 11:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年09月16日 イイね!

結局、また漏れた

結局、また漏れた
残念です・・・・・
続きを読む
Posted at 2017/09/16 16:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショック | クルマ
2017年09月16日 イイね!

とりあえず、オイル漏れ判明かな

とりあえず、オイル漏れ判明かな
ヘッドカバーが緩んでいてお漏らししていました。 今日みつかた、インジェクター間で金属の凹みがあるんですが、そこにしっかりと、綺麗なオイルが溜まっていました。 数日前にブレーキクリーナーで清掃して、さらにオイル交換したばかりなので、綺麗なオイルは納得だし、決め手にもなった。 整備手帳に書きましたが ...
続きを読む
Posted at 2017/09/16 13:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年09月10日 イイね!

オイル漏れの妄想劇

昨晩、エンジンに付着したオイルを清掃時、何処が激しく汚れてた箇所を考えたら、インマニの付け根とACコンプレッサーの上辺り、それからオイルパンの上辺り(オイル点検棒の下)。 インマニの付け根って、あそこが少しにじんでいるなら理解しますが、結構なオイルの量なので、何処からか流れてきた可能性が高いです ...
続きを読む
Posted at 2017/09/10 12:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年09月04日 イイね!

完璧に滑ってます

ちょっと乱暴に1速2速へアップすると、音だけカッコよく、だけど前に進みません。 大人しく走った方が前に進みます。 坂道登れなくなるのは何時になるのか??
続きを読む
Posted at 2017/09/04 23:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショック | クルマ

プロフィール

愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation