• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

ストップランプ点灯しなくても良いかも

ストップランプ点灯しなくても良いかも今日は自衛隊の活動を観に行きました。
復興活動の写真には感動もしましたが、演習観ていて、こちらも凄かったです。
タイトルとちょっと違うけど、故障役の車が本当に故障しちゃった?みたいで、リアのハッチが閉まらなくなり人手で一生懸命閉めていたのにはビックリと言うか、最後は人力がたよりだと良くわかりました。

ちないに、演習に参加していた車の大半?がストップランプが点灯していません。
最初は整備不良かな?と思っていたんですが、見事に左右とも点灯していない。
こりゃ、意識的に切っているとしか思えない。
たしかに、夜に活動してて、ストップランプ点灯したら、敵から狙われるよね。
だけど、運転している人はかなり注意しないと衝突しちゃうよね。
やっぱ、年寄りは運転出来ないだろうな。

Posted at 2012/10/14 19:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビックリ | クルマ
2012年08月07日 イイね!

アル爺さん、ピンピンだよ!

アル爺さん、ピンピンだよ!たまたま、R16走行中に柏のSABを通ったので寄り道で測ってみた。
老骨にムチを打って走っているアル爺さんなのでみんなが言ってる160PS+α程度の馬力だろうな?と思いながら、少しいじっているので180PSあったら良いな・・・と願いをかけながら計測です。

一応、スペックは
 エンジン:ノーマル
 吸気系:ノーマル
 プラグ:NGKの7番(先っぽ太いから)
 エキマニ:TODA (4-2-1)
 センター:SARDスポーツキャタライザー
 マフラー:TRD 純正タイプ
 ECU:PowerFC

測定は8500rpmまで希望してましたが、結果のシートを見ると8800rpmまで回っています。
だけど、PowerFCで見ると8484rpmです。
SABのスタッフの話だと8500rpmは回してみたと言ってました。
真相は??わかりません。

測定結果、これもわかりません。
 計測馬力:163.9PS
 修正馬力:241.2PS
 修正トルク:23.9Kgm
でした。?????

やっぱ、160PSなんですね!って聞くと、
違います!241.2PSです。 210PSより出ています。
多分、コンピューターと排気系がかなり良い関係だと思いますよ!と言われました。
こんなに元気な爺とは・・・ビックリです。

暇見て、グラフ作成してアップします。
 (もらったグラフだと納得出来ないので)

Posted at 2012/08/07 21:07:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビックリ | クルマ
2012年03月27日 イイね!

ek WAGONで北海道の旅

ek WAGONで北海道の旅ek WAGONで札幌と旭川の往復を走りました。
一応、高速を使ったんですが札幌→旭川の燃費は15.5Km/lで
旭川→札幌の燃費は17Km/lです

行きと帰りは同じ道を使いましたが、燃費の差は1.5Km/lも出てビックリです。
一つの理由になるか定かじゃないが、旭川→札幌の時は旭川出発の前にハイオクを入れて走行です。
それから何となく、道も急な坂が少なめに思えました。
もし、ハイオクにしたから伸びたんなら意外にお得かもしれませんね。

ただ、奥様フィット(1.3L)の長距離走行(7割高速)の燃費はなんと19Km/lも走ります。
(妻の運転だと16Km/lですけど)
なので、意外にGD1フィットの方が走るんですね。
今度、試しにハイオク入れて燃費を比較してみようかな??
(街乗りだと変化無いよね、きっと)

ek WAGONご苦労様でした。
Posted at 2012/03/27 09:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビックリ | 旅行/地域
2012年03月24日 イイね!

ハイオク172円

ハイオク172円北海道移動中なんですが、ハイオク172円は思わず、高い!と口走ってしまった。
だけど、良く考えたら当たり前なんだよね。
スタンドの兄ちゃん、ごめんなさい(。-_-。)
Posted at 2012/03/24 19:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビックリ | 日記
2012年02月18日 イイね!

MDが復活してた

MDが復活してた不思議です。
先週まで間違えなく使えなかったMDが復活しています。
そもそも、MDを飲み込んでくれなかったのに何故か動きます。再生も出来ます。
これは絶対に心霊現象だよ。このままCDも生き返って欲しいな。
それから色々と試してみたけど、80分のMDは音飛びしますね。
取りあえず、オークションでポチリしなくて良かった。
Posted at 2012/02/18 20:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビックリ | クルマ

プロフィール

愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation