• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

お山は危険状態

アル爺さんのフロント運転席側の足回りが不調だ。
強烈な段差があると、金属がズレる音がする、

なので、お山で状況確認をと思って行ってみたが、路面は台風の影響でガレキとか葉っぱが大量に落ちている。踏んづけるとかなり滑るし、危険!!

その中で、多分、中古で買ったばかりと思われる青年のHONDA車が、しっかり刺さってました。
あのお山は他のお山からくらべると、かなり高速で、さらに側溝があるので、突っ込むと相当のダメージになります。
青年の車もフロント助手席側を高速で側溝に落としたみたいで、ホイルが割れていた。 更にフレームが一瞬、歪んだのでしょうか?フロントガラスにヒビが入っていた。
(勝手な想像だけど、フレーム歪んだと思うよ)
今まで、何度も見て来た光景だけど、無理しないで走った方が良いよ。
Posted at 2013/10/19 21:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年04月14日 イイね!

パーキング・パーミット制度なのかな???

パーキング・パーミット制度なのかな???パーキング・パーミット制度っと知っています??
http://www.mlit.go.jp/common/000143891.pdf で情報は取れます。
添付した画像は愛媛県の物ですが、私の地元でちょっと首を傾げてしまった事がありました。

郊外にある、非常に人気が高いファミレスは何時も駐車場が満車で障害者駐車場だけが空いているんです。
この駐車場は障害者専用であって、障害者優先駐車では無いと免許更新の時に聞き、当たり前かな?と思っていましたが、このスペースにワンボックスがいきなり入って来て、元気よいご家族が下車していたのですが、運転していた奥様?プレートを何気にバックミラーに引っ掛けて降りてました。
非常に興味があったので、近づいてみてみると、パーキング・パーミットとか????
体の不自由な方、年寄りは、降りて来たっけ??(見た目では良くわからなかったし・・・・)

だけど、このプレートなんか不自然なんです、長さが見本の愛媛県のより長くて下の方には何も書いてなくて、それに緑の文字ではなく青の文字なんです。
都道府県で色は様々なのかな??

今考えたら、写真撮ってこえば良かったです。
今日はこの疑問で寝付きが悪くなりそう。

Posted at 2013/04/14 21:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2013年04月06日 イイね!

パワーチェック

パワーチェック前にパワーチェックして、NAなのに『241.2PS』と言われ絶対信じていない自分は再度、計測しようとあさっているのですが、シャシダイのメーカーによってかなり誤差があるみたいですね。
と言うか、怪しい補正が良くわからない。

で、同じ場所で計測した人達のブログを読むと、みんな、出力が高い事に満足していて疑っている人は本当に少なかったのですが、シャシダイメーカーをキーワードに調べると何となく本当の数字が見えて来た様な気がする。
どうやら、我がアル爺さんは186PSから201PSの間にいる事がほぼ間違えなさそうです。
なので、中間を取って、193PSと思う事にした。

この数字って、過去にブログに対してコメントくれた人の推測値とほぼ一致しているので、なんとなく間違えなさそうな気がしている。

別件だけど、オイルを新品高級に変えるだけで馬力って5%程度本当に上がるんだね。
Posted at 2013/04/06 22:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年01月04日 イイね!

ホンダN360を思い出してしまった

ホンダN360を思い出してしまった今日、奥様フィットのシートベルト修理にホンダに行ってきたけど、
そこで、N BOXとやら言う、自転車がスッポリ入るK自動車を見てしまった。
この車両の名前・・・・何となく聞いた事有る様なK自動車の名称
そうなんです、思い出したのが、かの名車、ホンダN360です。

昔、おじさんがN360に乗ってて、良く飲酒運転で捕まっていたの思い出します。
免停になる度に庭に駐車しっぱなしのN360に乗り込んで遊んでいました。
一番印象に残っているのが、ウィンドウオッシャー液を出すとき、モーターの駆動では無くて、カメラのレンズクリーナーで空気をかけるブロアーみたいのが、ダッシュボードにあって、そのゴムを押すと水が出ていました。
何故か、これが面白くて何度も何度もやっていると、当然叱られて止めるパターンの繰り返し。

あのN360の後継車なのかな??
Posted at 2013/01/04 16:17:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年11月25日 イイね!

ついでにインディー

ついでにインディー入院中のアル爺さんの様態を聞きに近場のトヨタに行ったら、こっちに目が取られてしまい、様態を聞くの忘れてしまった。
今日の日常はトヨタに行って、それから調整ダイヤルを治して終わりです。
Posted at 2012/11/25 16:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation