• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

車高調整とかやってみた(見た目、ほとんどノーマルだけど)

車高調整とかやってみた(見た目、ほとんどノーマルだけど)今日はTC1000で気になってたフロントのガリ音対策で車高を5mm上げて、サスのストロークを5mm短くしてみました。
試走したけど、一番固い状態にすると街乗りは無理なほどゴツゴツしています。

それから、リアのタイヤ外した時に切り傷発見です。
多分、TC1000の最終コーナー出口でスピンを1回やっちゃったのですが、あの時、何か拾った?と思ったのが正しかったようで、ちょっと痛めのキズです。

後、車高調整を行っている時に1つ疑問が出てしまった。
最初のこちらは疑問じゃないんだけど、自分は昔から車高は9.5cmにしていたのですが、クロスメンバーブレースを付けたときに出っ張りが増えて、9cmを切ってしまい、5〜10mm程度車高を上げています。
疑問はここからなんですが、本日、車高を調整前に車高を計測したら9cmを切ってました。
何故にこんな事態となったのか?
『今回はエキマニでした。』
最終的に5mmの車高アップで9.4cmとなりセーフになりましたが、TODAのエキマニってTRDと同じ物と勝手に思い込んでたんでて純正に近いから、こんな事はあり得ない!と・・・・甘かった!
もしかしてエンジンマウントがつぶれているからエンジンが下がってしまっているのでは??それってTRD製のエンジンマウントを付けないとダメと言う事なのか?
(もし、エンジンがもう少し上ならメンバーブレースと干渉も無かったかも)

まっ、なんだかんだと下回りの出っ張りが多く、車高は見た目ノーマルのおじさん車です。
Posted at 2012/03/27 17:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年03月27日 イイね!

ek WAGONで北海道の旅

ek WAGONで北海道の旅ek WAGONで札幌と旭川の往復を走りました。
一応、高速を使ったんですが札幌→旭川の燃費は15.5Km/lで
旭川→札幌の燃費は17Km/lです

行きと帰りは同じ道を使いましたが、燃費の差は1.5Km/lも出てビックリです。
一つの理由になるか定かじゃないが、旭川→札幌の時は旭川出発の前にハイオクを入れて走行です。
それから何となく、道も急な坂が少なめに思えました。
もし、ハイオクにしたから伸びたんなら意外にお得かもしれませんね。

ただ、奥様フィット(1.3L)の長距離走行(7割高速)の燃費はなんと19Km/lも走ります。
(妻の運転だと16Km/lですけど)
なので、意外にGD1フィットの方が走るんですね。
今度、試しにハイオク入れて燃費を比較してみようかな??
(街乗りだと変化無いよね、きっと)

ek WAGONご苦労様でした。
Posted at 2012/03/27 09:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビックリ | 旅行/地域
2012年03月24日 イイね!

ハイオク172円

ハイオク172円北海道移動中なんですが、ハイオク172円は思わず、高い!と口走ってしまった。
だけど、良く考えたら当たり前なんだよね。
スタンドの兄ちゃん、ごめんなさい(。-_-。)
Posted at 2012/03/24 19:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビックリ | 日記
2012年03月20日 イイね!

TC1000後の自主点検

TC1000後の自主点検先日、TC1000で楽しんだ時にフロント助手席側の異音を調査する為にタイヤを外したら、タイヤは予想通りほぼ使い切りました(リアはつるつる、写真はフロント)。
それから、整備手帳に上げましたが、ブレーキピストンブーツが破れていました。
それから、それから、やっぱりフェンダーにタイヤが擦れていて、フェンダー内のプラスチックカバーを抑えるプラスチックのピンが1本吹っ飛んでいた。
フロントのメンバーブレースを一度外した時に若干ズレが出たのかな??
いままでフェンダーにタイヤが干渉する事無かったのに出てしまったから、こちらは若干車高を上げるか、ストロークを短くするかで対処しますが、ブーツに関してはDラーに頼むしか無いかな?
Posted at 2012/03/20 11:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年03月19日 イイね!

千葉県へ小旅行

千葉県へ小旅行久しぶりに千葉県へ小旅行してきました。
天気は雨まじりでしたが、自分の好きなふるい町並みが最高で
その中でボンネットバスを見つけたのでアップします。
Posted at 2012/03/19 09:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | うきうき | 旅行/地域

プロフィール

愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456789 10
11 12 13 141516 17
18 19 20212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation