• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

レブの調整完了

レブの調整完了相変わらず自己流なので自己満足の世界。
デフォルト値よりかなり低い値なんだが、この値に設定後、炎天下でもエアコンをつけて走ってもエンスト起こさなくなった。
元々、上が2000以上に設定していたのが原因のような気がする。
1000前後からエンストしなくなって、どこまで下げる事が出来るかな??なんて思って写真の値にしているけど、もう100程度上の方で今は設定しています。

取りあえず、交差点でエンストが無くなり、満足。
Posted at 2014/08/19 21:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年08月09日 イイね!

4泊5日、車中泊2日、カローラの旅

4泊5日、車中泊2日、カローラの旅奥様車で車中泊を試したくて、いざ家族旅行!
今回は2泊が車中、2泊が宿屋でかなり遠出してみた。
合計で2142Kmでおおよそ札幌から熊本までの距離を一人で運転してみた。
(走行の7割以上が自動車専用道路で、エアコンバリバリ、更に半分程度はアップダウンの道を走行)
奥様車の良い所、悪い所、しっかりわかりました。

まず、期待していた車中泊!
リアのシートを倒して、銀マットを敷いて、エアコンかけっぱなしで寝てみた。
車中では足もしっかり延ばして寝る事が出来、満足!
エアコンで使う燃料もハイブリッドのおかげで意外に少なく感じた(たまにエンジンがかかるレベル)。
ただ、パーキングエリアで寝ると、他の車の出入りとかで五月蝿くて起きてしまいますね。
場所を選ばないと寝られない事がわかった。

この車、意外にパワーがあって、ストレスは感じなく逆にハイブリッドって、こんなに加速するの??、前の車と比較し驚きと同時に、長距離走行の楽さも感じた。
だけど、足回りはスピードを増すに連れて、かなりボロが出て来ますね。
特にフロントの性能がダメ!わかりやすく説明すると、感覚的にはスピードが増す毎に足回りが固めに感じ、小さな段差の振動が酷くなる。まるで抜けたショックで走っているみたい。
何処に手を入れると改善するか、試してみたいが、資金的な問題もあって、ゆっくりと対応するつもり。

自分のアル爺さんは今となっては長距離走行には向かない車なので、奥様車が乗りやすい車で良かったと、やはり感じますね。
Posted at 2014/08/09 21:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 旅行/地域

プロフィール

愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation