• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

タイロッドエンド交換

タイロッドエンド交換老体で半分諦めていたタイロッドエンドの交換ですが、お山でたまにお会いする、『まっさ@TC5963』のお手伝いで無事に交換完了です(写真は双方ともお古で、L側のタイロッドエンドのブーツがやられていました)。
先日から調子悪かったトーも修正してくれて助かりました。
早速、様子見で走ったら、前よりはかなり改善していた。
高速走行もやってみたが、ちょっと出し過ぎるとハンドルがブレるので、お金に余裕が出来た時、ちか場のG-SWATに入れてきます。

で、当初の目的の異音ですが、出てしまいました。
あのネジが緩んでいるような音はどこから??
G-SWAT入れる前に、フロントサスの脱着をやってみて、もう一度点検になりそうです。
Posted at 2015/11/22 10:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2015年11月16日 イイね!

いけてるコンデンサーチューニング

いけてるコンデンサーチューニングコンデンサーチューニングでも、大陸製安物アンプのコンデンサーチューニングなので、車の話じゃなくてごめんなさい。

車のオカルトチューニングと違って、オシロスコープで計測すると確実に効果が見えるし、音も違いも大抵の人がわかる、安物アンプのコンデンサーチューニング。
今回、ちょいちょいとやってみました!

想定通り、改善がハッキリと出ますね。
なんせ、元が数千円のアンプなので、安物コンデンサーからオーディオ専用コンデンサーに変えるだけで違いは出るし、コンデンサーの容量もアップさせてるから、当たり前ですけどね。
Posted at 2015/11/16 22:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年11月07日 イイね!

10年動いたオカルトパーツ

10年動いたオカルトパーツ10年以上使っていたコンデンサーチューニングパーツを今回外してみました。
体感。全くわかりません。
鈍感だからかも知れない。

で中身がどんなのか興味があるので拝見すると、なーーんだ、本当にコンデンサーだけ!
賢い奴はコンデンサー以外にパーツがあるみたいだけど、これは酷い。
コンデンサーの容量も安物アンプ並み。

今後、これをまた取り付けるか、ちょっとだけ悩みます。
Posted at 2015/11/07 19:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2015年11月03日 イイね!

何これ?

何これ?これは手動式窓開閉機でござる!

本日、Kトラを借用しました。

今時はMT車が「風前の灯火」と同じ様に珍品に入るみたいですね。
おまけに、久しぶりにオートマでもCVT以外を運転して、オーーー!、この感覚は昔のグロリア!
と訳のわからん事を口走ってしまった。

Posted at 2015/11/03 18:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation