• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろDC2のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

エンジョイジムカーナ(秋)

エンジョイジムカーナ(秋)本日はエンジョイジムカーナに参加しに茨城中央サーキットへ。
今日は快晴で暖かくジムカーナ日和でしたね。

午前中に練習3本できるし、安いし毎度お得です。
毎回恒例となってきたケータリングサービスも有ったし。
(いつもご馳走様です)

で、クラスはマスタークラスで参加。
このクラスは強者な方たちばかりなので、全く余裕がありません。
練習で三味線など弾かず、練習から本番タイヤ(笑



そんなんで、練習走行はまあまあなタイム。

午後からは、本番走行二本。
一本目・・・・スタートラインに着いたとき、ちょっとサイドの引きしろが甘くなった所感(汗
そのままスタートを切りましたが、すでにメンタルがやられてました。
(ICCクラスを走っていたhori-shinさんの走りを見て、コレじゃイカン!と焦ってしまったのもあったか)

ちょん引きで回しすぎ、270度不発、その後全体的に焦って突っ込み過ぎ・・・・悪循環のオンパレードorz
タイムは練習からも大きく落としてひどい有様・・・

二本目・・・・
最低でも練習よりタイムを出さないとこの前の県戦那須の反省が生かされていない(汗
サイド調整、タイヤチェックで安心してスタートラインへ。
なんとか、ガラスのメンタルも維持できて、ヌルいながらも練習のタイムは超えることができた。
まぁ良かった♪クラス4位でしたが・・・・hori-shinさんからは2秒落ちかorz




ざっくり動画を比較しましたが、遅い箇所は大体わかりました(笑
①下段から上段に上がる所(下段最後のパイロン処理~)
②上段のちょん引きから外周奥のパイロン(ライン、ブレーキング、速度の乗り)
③中段スラロームの入り方(温し)
特に③は進入だけでコンマ5秒くらい遅れてる気が・・・
まぁ、遅い箇所が分かったんで後は練習です。頑張ります!

本日参加された皆さま、オフィシャルの皆様、お疲れ様でした♪



Posted at 2014/11/23 20:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年11月22日 イイね!

続インテのメンテ



今週もインテのメンテナンスを引き続き・・・
画像の物を交換しました。

もちろん上が新品で、下が取り外したもの。

リアバンパービームです。
リアバンパーは、これを介してボディとつながっています。

このビームから、4つのボルトが出ているのですが、2つ根こそぎ朽ち果てていました(汗
残ってたものも外す時にもげましたorz

どおりでバンパーがグラグラしているはずでした。
交換後、バンパーのグラグラも治って、なんだかシャッキリしたような感じです。異音も減ったような(^^
このまま放置したら、ターンでバンパーが飛んでいってしまったかも(笑

それにしてもインテも17年選手・・・・思いもよらぬところがヤられます(笑


Posted at 2014/11/22 16:30:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年11月15日 イイね!

インテのメンテ

インテのメンテ今日から関フェスのようですが、私はマイペースにインテのメンテ(^^

天気もいいし、ご機嫌でリアのショックを外していたら、ショックとロアアームをつなぐボルトがパキッと途中で折れてしまったorz

まあ、ボルト折れはよく聞く話だし、古い車だからいつかは折れるだろうと思っていましたが、いざ自分の身に降りかかると相当焦りますね(笑
その後、通勤どうしようとか、エンジョイをキャンセルしなきゃとか不安が・・・w



いろいろ考えて、ショックとアームを車体から取り外し、ブルガレさんへ泣きついてきました。
近くて良かった♪
折れたボルトをさくっと除去してもらい、ボルトも頂いて事なきを得ました(ホッ

そう言えば、タイショウさんのシーナシビック号!先月の那須で5速とリアに入らなくなったトラブルで入院していましたが、現在修理作業中でした。
原因は、下の写真の部品だそうな・・・ヒビ入っているし(汗。パーツ名はなんだっけな(^_^;)
でも、来週のエンジョイには間に合いそうで良かった♪



明日もメンテ!
でもやっぱり関フェス羨ましい(^^
出場される方、頑張ってください~!
Posted at 2014/11/15 18:39:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年10月19日 イイね!

2014JMRC栃木・茨城ジムカ-ナシリーズ第7戦

今週末は、県戦Rd7で那須に行ってきました。

今年戦ってきたシリーズも最終戦、相性の良い那須で好成績を残したいところでしたが・・・

前日の練習はまあまあでこなし、念願のガリガリ君サワー&温泉で栄養をつけ本番当日(笑

<慣熟走行>


コース自体は前日の練習コースとほぼ同じなんで覚えること自体苦にならず。
慣熟歩行で決めた攻め方できっちり攻めることができて、ちょっと三角のパイロン触っちゃったけど生タイム自体は好タイム。


<一本目>


慣熟走行でかなりの好タイムだったんで、ちょっと安全に行っても大丈夫と考えて、意図的にヌルめの走り・・・
1コーナー突っ込み、バックストレートからのシケインでのパイロンへの寄り・・・・
走ってる途中でコリャ流石にやばいと思いちょっと焦ったのか後半のテクニカルで失敗気味(ハンドル切れ遅れ&180サイド不発)
案の定、慣熟走行から1.5秒程度落として暫定2位・・・


<二本目>


慣熟走行の走りができれば絶対勝てるはずと挑んだ本番二本目。
一コーナーのツッコミでフロントのグリップ感がなくあわや外側にパイロンタッチしそうに。
何とか回避できたもののその後も三角からのグリップ感がなくハンドル操作が後手後手に・・・・
テクニカルはなんとかまとめた気もするけど、タイムは完熟の3秒落ち・・・orz
気負いすぎて突っ込みすぎたのかな(反省

結果は、なんとか3位表彰台でしたが、完全に自分に負けましたね、情けなくて帰りは半べそかきながら帰りましたよ(^^;A

今回の最終戦は、今までにない流れで進んでタイムを守らなければならないという初めての経験でメンタルにやられた気もします。まだまだです。練習あるのみ!

あまり良い終わり方ができませんでしたが、これで今年戦ってきた栃木・茨城シリーズは終了です。
シリーズを通して一緒に走っていただいた方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。

さげおさん、撮影ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/10/20 18:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年10月12日 イイね!

MotoGP 第15戦日本GP(ツインリンクもてぎ)観戦

MotoGP 第15戦日本GP(ツインリンクもてぎ)観戦今週末は、二輪の世界選手権、MotoGPを観戦にツインリンク茂木に行ってきました。
気合を入れて土曜日の予選から泊まり込みで観戦です。

去年はホームストレートのスタンド観戦でしたが、今年の観戦ポイントはビクトリースタンドです。
ビクトリースタンドは、今年からオーバルコース上にできた仮設のスタンドで、この席の売りは、コースに近く、マシンが走る直ぐ傍で観戦できます。確かに音とスピードは迫力満点でした。
しかし、いかんせん近すぎて目がおっつかない(笑



目線参考(予選)


真横を過ぎていくバイクはこんな感じで、全く見えないです(笑
ちなみに通り過ぎたバイクはV.ロッシのM1。
動体視力を鍛えるにはいいかもしれないです。


以下、ちょっと動画を撮ってみたので暇な方はどうぞ(笑

Warmup(スタートは取れず/(-_-)\)



最終ラップ


今回の日本GP、Moto GPではYAMAHAのロレンソ優勝もM.マルケス選手の選手権二連覇が決定、ロッシは3位で表彰台(嬉、Moto2では、嫁さんの応援するルティが優勝!おめでとうございました。

あ、そう言えばMoto GP決勝前に偉大なチャンピオンのデモランが行われました(NSR500)。
表題の写真はその時の様子。

しかし、世界選手権を見に行って、帰ってきたのが夕方4時半(笑
近いって素晴らしい。もてぎで開催される間は毎年行きたいなぁ♪
Posted at 2014/10/12 20:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2021年JAF関東ジムカーナ選手権 第6戦(筑波)・他 http://cvw.jp/b/548403/45379361/
何シテル?   08/15 15:16
EK9乗りでしたがDC2に乗り換えました♪ こつこつジムカーナやってます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) イグナイターユニット(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 20:43:01
ヘッドライトのクリア塗装&磨き!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:32:42
ヘッドライトユニットの交換!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:30:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
友人から引き継ぎました。 遠い昔の話ですが、サーキットを走るようになったのも、 HON ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
昨年末納車されました。 SZグレードの6MTです。注文から6か月くらいでした。 5万キ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、買い物からサーキット、ジムカーナまで♪ <2013年仕様)> 【エンジン系】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation