• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろDC2のブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権第2戦(もてぎ南)



先週末ですが、全日本選手権に参戦してきました。
仕事を頑張って調整して、金曜から参加でした。

結果:9位/10台(惨敗)

地元の有利さで、もう少し戦えるかと思いましたが、全日本ドライバーとの差をまざまざと実感させられました。
特に昨年の全日本チャンピオンであり今回の優勝者でもある高江選手とは4秒弱の差でした(すごい差ですなw)。

もう、何なんでしょう?
走行動画で反省解析を行いましたが、コーナーの進入(ブレーキング)、ボトム速度、立上りのアクセルオンの速さ、高速区間の踏みっぷり、ターンの精度と旋回速度・・・どこを比較しても差が開く一方でorz
スタートなど今まであまり気にしていなかった細かい所から、かなりのレベルアップが必要なようです(頑張ろう~)

今回少し背伸びをして、全日本に初めて参加させて頂きましたが、全日本選手との技術の差を身をもって体験(実感)できたのはとても良い経験になりました。
(くじけそうなくらいの差でしたがw)
そして何より、金土日の3日間のジムカーナdaysでしたが、流石に体力的にしんどいです。これを遠征してこなしている全日本ドライバーの皆さんて、本当にすごいんだなぁと・・・こちらも改めて実感。

そして参戦するにあたりサポート頂いたテイク♪さん、hori-shinさんありがとうございました。
結果がこんなんですみません。また精進しますです。

<1本目>


<2本目>


週末は天気が不安定(寒かったり、急な雨が降ったり)でしたが、終わってみれば、天気も心もすがすがしい週末でした。

Posted at 2019/04/06 10:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年02月24日 イイね!

2019年JAF関東ジムカーナ選手権 第1戦(もてぎ南)

ちょうど一か月前になりますが、地区戦が開幕しました。今年からSタイヤのSA2クラスへ参戦。
もてぎ南を走ってきました。

シーズンオフにSタイヤでの練習が余りできておらず、特にやろうと思っていたDLとYHの違いを検討することも出来ていない・・・
ということで、タイヤの選択もままならず(笑)、最初に買ったDLで参加してきました。

今年は「挑戦&勉強」の年なので、とくにプレッシャーや緊張が無いです(笑)それが幸いしたのか開幕戦で3位入賞!
路温等、運もよかった感じです。

<二本目>


次回は背伸びをして、週末の全日本(もてぎ南)にエントリーしています。全国トップクラスとの差を確認&勉強してきたいと思います。
Posted at 2019/03/24 19:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年01月04日 イイね!

練習(浅間台)

明けましておめでとうございます。

今年は取りあえずSタイヤにチャレンジしてみようと思います。
年末から年明けにかけて浅間台で練習始めました。

まだ、タイヤをどこのメーカのものを使うのか決めていませんが、
取りあえずダンロップ03Gを選択してみました。市場価格が安いので(汗
(あとはhori-shinさんにYH借りてみたり(感謝))

12月30日



1月4日




スタート直後(タイヤが温まる前の)のリアの希薄さ・・・
温まってからのグリップ限界把握・・・難しい!
走りがラジアルの感じですね。タイム的にも(汗

まだまだまだ練習が必要なようです。
Posted at 2019/01/05 15:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年11月18日 イイね!

2018JMRC関東ジムカーナフェスティバル

今週末は関フェスに参加してきました。
地区戦だけでは普段お会いできない沢山の方々が参加されて賑やかな大会でした。
(私の参加したNTFクラスもエントリー12台!)

<前日練習>
もてぎ(マルチ)は「走り慣れた地元」と言っても過言ではないコース。前日練習コースもマルチに良くある組み合わせで、自信をもっての走行でしたが、いつもオフィシャルでお世話になってるコテツさんのEK9にどうしても勝てない・・・練習走行5本で少しは差を詰める事はできましたが、最終的には1秒ちぎられて終了orz

今年地味に続いていた前日練習の連続トップタイム記録!が最終戦で途絶えました(笑

そんな落胆の前日練習からの本番当日。晴れでいい天気!ラジオ体操が気持ちいです♪昨日のことは忘れて頑張ろう~!

<一本目>



温めの走りで、特筆すること何も無し(笑
コテツさんには、やはりヤラレてしまいました。

週末を通して、一番気になっていたチャンプY氏も何かあったのか下位に沈んでいました。しかし、二本目は絶対に決めてくる思い、自分も気合を入れての二本目の走行へ。

<二本目>
前走者のチャンプY氏がやはりベストタイム更新(していたようです)!ラップ走行によりタイムを聞かずにスタートだったので、余計なプレッシャー無く走行できました。ただ、走りは滅茶苦茶でしたが踏み抜きました(笑



踏み抜いた事が功を奏したのか、走りはアレでしたが、ベストタイム更新で優勝することができました(100分の8秒差・・・運ですな、コテツさんの二本目PTも含めて・・)

結果:優勝/12台

そして、県別対抗戦では、栃木茨城チームがなんと優勝(祝!)初かな?

オフィシャルの皆様、エントラントの皆様お疲れさまでしたm(_ _)m
Posted at 2018/11/20 21:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年07月15日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波 第3戦

15日は筑波へ。
今週末は栃木茨城シリーズのもてぎラウンドもあり、どちらに行こうか迷っていたのですが、
月末の地区戦の会場が筑波なので、練習もかねてビギナーズジムカーナin 筑波(ビ筑)に参加
してきました。

日曜のみの参加ですが、練習走行含めて3本走れるので良い大会です♪

結果は、2位/11台(エキスパートクラス/ハンデ戦)
筑波は狭いながらも攻め方次第で、タイムが大きく変化しますね・・・難しい!
他車比較で勉強させてもらいましたが、まだまだ伸びしろが・・・(;^_^A



しかし、暑かったのです。気温は37度超えていたような。
更には、路面が熱い。60度近くあったようです。
お昼休みの慣熟歩行では、足の裏が熱くてヒリヒリするほどでした(汗

月末の地区戦もこれくらい暑くなりそうな予感。
快適グッズをそろえなければやられてしまいそうです。

とりあえずのぶたさんが持っていた扇風機を買おう~(メーカ違うけど・・・)

炎天下の中、オフィシャルの皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
(特にさるくらから連戦のコ○ツさん、脱帽です)
Posted at 2018/07/16 10:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「2021年JAF関東ジムカーナ選手権 第6戦(筑波)・他 http://cvw.jp/b/548403/45379361/
何シテル?   08/15 15:16
EK9乗りでしたがDC2に乗り換えました♪ こつこつジムカーナやってます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) イグナイターユニット(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 20:43:01
ヘッドライトのクリア塗装&磨き!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:32:42
ヘッドライトユニットの交換!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:30:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
友人から引き継ぎました。 遠い昔の話ですが、サーキットを走るようになったのも、 HON ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
昨年末納車されました。 SZグレードの6MTです。注文から6か月くらいでした。 5万キ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、買い物からサーキット、ジムカーナまで♪ <2013年仕様)> 【エンジン系】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation