• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろDC2のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016



毎年恒例ですが今年のまとめを。
今年もやはりジムカーナ一色の年でした。

ジムカーナは、年明けの「祝!30周年」に始まり、12月の「EXE大感謝祭」が開催されたICC(茨城中央サーキット)を一番走りこみました。それでも、練習・本番含めて10回ですかね。
思ったより走ってないなぁ・・だからICCではどうにも上手くならないのか~
(そして割引券10枚集めるのって意外と時間かかりますw)

その他は、もてぎ南、もてぎマルチ、さるくら、筑波、新潟、富士、宝台樹・・・と色々なところを走ることができました。ジムカーナに費やした週末日数は今年は合計37日(回)でした。少ない方かな?
(あ!、今年は北ショート走ってない!)


大会の方は、今年は、関東地区戦にフル参戦!
去年は行けなかった新潟にも遠征してきました(地域で盛り上がってたなぁ新潟、来年も是非参戦しよう~!)。

内容の方は、地区戦参戦二年目ということもあり、少しは「勝ち負け」がしたい気持ちで参戦。
でも、やはり実力不足で、勝負にならない苦しい走りが続いた年でした。
更に去年とは違い、N1クラス(DC2)はタイヤ選択が微妙。
225の71R対195のβ02に分かれた感じでしたが、結局どちらが有利か分からずじまいでモヤモヤ
したシーズンでした(結局コースによる様な感じでしたかね?)。私は71Rで通しましたが、ホイールが準備できず乗り遅れた感でしたw試してみたかったorz

そんな苦戦続きでしたが、最終戦で運よく何とか踏ん張り、総合4位で終えられたのは素直に嬉しかったです。

車の方は、開幕直前にショックをブロケイドからITOへチェンジ。
変更するかどうか、かなり悩みましたが、お世話になっているブルガレK札さんに「変な遠慮せずに、やりたいようにやるように・・」との有難い言葉を頂き、開幕直前に変更しました。最初は特性の違いに苦戦(今でもか!?)しましたが、周囲の人々のアドバイスでセッティングや乗り方を変更しながら、シリーズ終盤には乗りやすい感じに仕上がりました(と思うw).

そんな感じだったんで、よーし、来年はやるぞ~!というモチベーションが上がってきたところでしたが、Nクラスは、来年が最後でSAに統合(涙
早々にSAへ移行すべきか、最後のN1に残るかシーズンオフも悩みは尽きませんw


そしてジムカーナ関連では今年も沢山の人々にお世話になりました。
ブルガレのK札さんはじめ、N1クラスで争った皆様、関東地区戦でご一緒させて頂き撮影やアドバイスを頂いたH本選手、けいすけさん、が~は~さん、いつも練習から本番までお世話になっているhori-shinさんやジムカーナをより楽しくさせてくれる又座衛門さん、ここで書ききれない皆様、今年も色々お世話になりまして大感謝です♪
来年も是非よろしくお願いいたします。

Posted at 2016/12/31 01:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 総括 | 日記

プロフィール

「2021年JAF関東ジムカーナ選手権 第6戦(筑波)・他 http://cvw.jp/b/548403/45379361/
何シテル?   08/15 15:16
EK9乗りでしたがDC2に乗り換えました♪ こつこつジムカーナやってます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

ホンダ(純正) イグナイターユニット(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 20:43:01
ヘッドライトのクリア塗装&磨き!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:32:42
ヘッドライトユニットの交換!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:30:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
友人から引き継ぎました。 遠い昔の話ですが、サーキットを走るようになったのも、 HON ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
昨年末納車されました。 SZグレードの6MTです。注文から6か月くらいでした。 5万キ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、買い物からサーキット、ジムカーナまで♪ <2013年仕様)> 【エンジン系】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation