• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろDC2のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

JMRC栃木・茨城ジムカーナシリーズ第5戦

JMRC栃木・茨城ジムカーナシリーズ第5戦この週末は県戦の第5戦でドライビングパレット那須へ。


土曜日は前日練習会で大雨。
車も駆動系の不安は消えていないままの参加となりました。会場で試すしかないんで(^^;A

練習走行開始時は土砂降りでコースがまるで湖。

まぁ駆動系が大丈夫かどうか試すには、負担が少なくて良いかな~というような感じで練習開始。
一本目のターンで駆動系から異音発生・・・orz
すぐにピットイン。

「何だろうなぁ、またドラシャかなぁ」と落ち込んでいても仕方ないので、雨の中hori-shinさんからお借りした強化ドラシャに交換。幸い交換作業している間は小降りに(笑

交換後、左右30分ずつ慣らして、午前練習の終了間際に再度コースイン。
コレでおかしいようなら、ミッション内だなと考えていたので、そうならないようにと半分祈りながら走行しましたが、ターンセクションでまた異音・・・・
左右両方のターンで発生&ドラシャは強化品であり確かなもの、トラクションの掛かり方がおかしい(気がする)・・・等、色々可能性を消していくとデフがおかしい感じ。

このまま走行しても、さらに悪化して壊してしまうと判断し、悩みましたが日曜の本番も含めてリタイアすることに決めました。(ここでのリタイアは、第5戦だけでなく、シリーズとしてもリタイアになってしまうので、すごく悩みました(T_T・・・)
宿泊先のキャンセルを済ませ、hori-shinさんにドラシャ使わせてもらった事とリタイアとなってしまった旨を報告して帰り支度。

ですが数分後、hor-shinさんから電話をいただき、「明日の本番は、僕のインテを使ってください」との有難い申し出ヽ(;▽;)ノ

hori-shinさんのインテには、ICCで運転させてもらったこともあり、全く初めてというわけでもない。
なので、やれるかも・・・との思いもめぐり、ありがたく使わせてもらうこととしました。


で、日曜日。
朝は晴れていましたが、徐々に下り坂の天気。
10時からの慣熟走行はドライで走れましたが、ドライ路面は去年の県戦以来走っていないのとやっぱりフィーリングに戸惑いステアがワンテンポ遅れたりで順位はビリの方・・・トップから3秒くらいあったような。

<本番一本目>

いよいよ雨が降り出してきて結構な大雨。
自分的には雨の方がhori-shinさんの車でターンも回せる確率も高い気もするし、最近の練習で雨のセッティングを試してるんで雨の方が好都合・・・よーし頑張るぞ!という気合のスタートも最後のターンで回せず撃沈orz
未だに何故最後のターンが回せなかったのか分からないです。




で、順位は7位くらいか(ビリの方)。


<本番二本目>

一本目の不甲斐なさと最後のターンの失敗さえなければ、いい勝負できるはず!と自分に言い聞かせ、後は車を貸してくださったhori-shinさんにこのままで終わってしまっては申し訳が立たないという気持ちを持って二本目へ走行。




どこをどんな感じで走ったか、上手く走れたか失敗したか、よく覚えてませんが何とかか走りきれました。結果はなんと逆転優勝!
(県戦初優勝でした、しかもオーバーオールのおまけ付きw(これは雨量の関係ですが))


とにかくリタイアを決めたときの状況から一変、勝って最高の結果が出て良かった。
土曜の夜中から寝ずに車を運んで頂いたhori-shinさんの期待に応えられて良かった。
言葉では上手く書く事ができませんが、実力以上のタイムが出たと思います、ありがとうございました。


オフィシャルの皆様、エントラントの皆様、天気が悪い中お疲れ様でした。


・・・・あぁ、でも自分の車をなんとかしないとなぁ(>_<)<現実





Posted at 2014/07/21 12:15:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

2014 体感!お気軽Gymkhana Round3 参戦

2014 体感!お気軽Gymkhana Round3 参戦お気楽ジムカーナRd3の参戦でSSPパークに行ってきました。

Rd1以来SSPでは走っていませんでしたが、それも練習のうちだと思って参加しました。
結果は、5位/13台で惨敗・・・・順位よりもタイム差がトップから3秒離されたのが痛いです。

3本目が雨だったんで2本勝負でしたが、あと何回走ってもこの3秒差は、どうにも詰められない感触でした。
詰まってもあと2秒くらいかな?・・・・orz

ざっくり動画を見た感じだと、テクニカル含めて後半が全然ダメ。
猛省が必要です。今年何回目かな(笑

生憎の天候でしたが参加された皆様、オフィシャルの皆様お疲れ様でした。


<反省追記>

SSパークからコース図拝借

hori-shinさんとのタイム比較です(お互い二本目)

S ~① :0.5秒遅れ(スタート下手ですね、反省)
①~② :互角!
②~③ :0.5秒遅れ(加速が鈍い?島の回り方遅いか、反省)
③~④ :互角!
④~⑤ :0.2秒遅れ(島の脱出?)
⑤~⑥ :0.3秒遅れ(減速しすぎ)
⑥~G  :1.0秒遅れ(テクニカル失敗)

外周からのストレートが遅いのに加え、テクニカルの下手さとスタートの失敗が重なって2.5秒ですね。

外周からのストレートは慣れもあると思いますが、テクニカルとスタートはなんとかしないと・・・
パイロンにもよれてないなぁ、高速区間・テクニカルともに(T▽T)
Posted at 2014/07/14 15:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年07月06日 イイね!

もてぎマルチ練習

もてぎマルチ練習今日は先週直った異音のチェックも兼ねてもてぎマルチコースで練習。
半分雨も覚悟していましたが、暑い位の陽気でした。

さて走りの方ですが…、朝一の一本目、慎重に走ったのですが、一発目のターンでバキンッと豪快な音が…ドラシャが砕け散りましたデス。今度は運転席側orz

でも、ミッションじゃなくて良かったよ(≧∇≦)
でもでも、ドラシャはこの前変えたばかりなのに…
やっぱり強化じゃないとダメっぽいですね、反省。

先週の成果も有りドラシャをパパッと交換して練習再開!
暫く数本はビビりながらの走行でした。

でも、何とか無事に一日練習できました♪

ドラシャ破損の際、ご協力頂いた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
(朝一からご迷惑おかけしました)

Posted at 2014/07/06 20:53:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「2021年JAF関東ジムカーナ選手権 第6戦(筑波)・他 http://cvw.jp/b/548403/45379361/
何シテル?   08/15 15:16
EK9乗りでしたがDC2に乗り換えました♪ こつこつジムカーナやってます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) イグナイターユニット(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 20:43:01
ヘッドライトのクリア塗装&磨き!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:32:42
ヘッドライトユニットの交換!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:30:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
友人から引き継ぎました。 遠い昔の話ですが、サーキットを走るようになったのも、 HON ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
昨年末納車されました。 SZグレードの6MTです。注文から6か月くらいでした。 5万キ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、買い物からサーキット、ジムカーナまで♪ <2013年仕様)> 【エンジン系】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation