• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろDC2のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

2019年JAF関東ジムカーナ選手権 第4戦(浅間台)

相変わらず遅い更新になります。成績が伴わないのでブログを各モチベーションも低下気味・・・

先週末は、地区戦Rd4浅間台ラウンドに参加してきました。
地区戦は、Rd2のさるくらとRd3のICCをスキップしたので、2月もてぎ南以来の参加でした。

ミッションOHしたので、資金繰りが厳しくw
タイヤはFR:DL/S5・・・しか持ってないw
(話に聞くと)もう微妙な路面温度な感じでしたが、2日間問題なく機能してくれました。

本番当日
<1本目>
PN3後半ゼッケン辺りから、何故か急に冷たい風が吹き、走行前には雨がパラっと・・・・少し降ってましたが、走行には影響ない程度でした。



ミッションOH時に、EK9のときに使用していたクロスを再利用。クロスの恩恵でスタートダッシュと、そこからのフル加速は有利な感じですが、他でヤラレテいます(汗)チョクセンバンチョウ! 1本目は2位/10台で折り返し。


<2本目>


1本目から要所を詰めて1秒タイムアップするつもりでしたが、ミスが多くタイムダウン。結局、5位/10台(だったかな?)
今の実力でしたら上出来な方だっただと思います。
遅いところもだんだん分かってきた!(収穫)
(改善できるかは別)

次戦は富士。参加したいところですが、ボーナス頼りとなりそうですw
Posted at 2019/05/25 17:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年04月29日 イイね!

2019年JAF関東ジムカーナ選手権 第3戦(ICC)サポート

関東地区戦Rd3で茨城中央サーキット(ICC)に行ってきました。

と言っても、現在私のインテグラは修理中でして参戦ではなく、hori-shin選手のサポートとして参加してきました。





サポートといっても、タイヤ脱着、タイヤ干し、ビデオ撮影・比較処理、出走前のエンジン温め位が私にできる作業ですが、選手がドライビングに集中できるように取り計らう仕事です。

前日練習は、Wet/Dry/Wetで寒い一日でしたが、本番の日曜日は快晴!大会日和の良い一日でした。やっぱり自分でも走りたかったです。

<hori-shin選手本番走行>
1本目3位からの逆転を狙った2本目。サラピン投入での気合を入れての走行。

しかし・・・・僅かスタート2-3秒後にPTで終了でしたorz

でも、その後の走行は、決してヤケになって切れることもなく、集中して走行できていたように見えました。今までだったら、走行を続けても第2第3のミスを誘発していたと思います(褒めどころw)。本人もこの辺りは、冷静にとても集中して走れたとコメントしていたので、この辺は成長か!?次戦以降に期待です。


今回は、連続チャンプのぶた+選手(特にICCでは無敵)が参加されていませんでしたが、こういう感覚での走りが(PT無しで)できれば、良い勝負ができたかもしれません。

では、二本め動画です
S村さんの秀逸なアナウンスで盛り上がりましたね。


Posted at 2019/04/29 08:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年03月31日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権第2戦(もてぎ南)



先週末ですが、全日本選手権に参戦してきました。
仕事を頑張って調整して、金曜から参加でした。

結果:9位/10台(惨敗)

地元の有利さで、もう少し戦えるかと思いましたが、全日本ドライバーとの差をまざまざと実感させられました。
特に昨年の全日本チャンピオンであり今回の優勝者でもある高江選手とは4秒弱の差でした(すごい差ですなw)。

もう、何なんでしょう?
走行動画で反省解析を行いましたが、コーナーの進入(ブレーキング)、ボトム速度、立上りのアクセルオンの速さ、高速区間の踏みっぷり、ターンの精度と旋回速度・・・どこを比較しても差が開く一方でorz
スタートなど今まであまり気にしていなかった細かい所から、かなりのレベルアップが必要なようです(頑張ろう~)

今回少し背伸びをして、全日本に初めて参加させて頂きましたが、全日本選手との技術の差を身をもって体験(実感)できたのはとても良い経験になりました。
(くじけそうなくらいの差でしたがw)
そして何より、金土日の3日間のジムカーナdaysでしたが、流石に体力的にしんどいです。これを遠征してこなしている全日本ドライバーの皆さんて、本当にすごいんだなぁと・・・こちらも改めて実感。

そして参戦するにあたりサポート頂いたテイク♪さん、hori-shinさんありがとうございました。
結果がこんなんですみません。また精進しますです。

<1本目>


<2本目>


週末は天気が不安定(寒かったり、急な雨が降ったり)でしたが、終わってみれば、天気も心もすがすがしい週末でした。

Posted at 2019/04/06 10:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年02月24日 イイね!

2019年JAF関東ジムカーナ選手権 第1戦(もてぎ南)

ちょうど一か月前になりますが、地区戦が開幕しました。今年からSタイヤのSA2クラスへ参戦。
もてぎ南を走ってきました。

シーズンオフにSタイヤでの練習が余りできておらず、特にやろうと思っていたDLとYHの違いを検討することも出来ていない・・・
ということで、タイヤの選択もままならず(笑)、最初に買ったDLで参加してきました。

今年は「挑戦&勉強」の年なので、とくにプレッシャーや緊張が無いです(笑)それが幸いしたのか開幕戦で3位入賞!
路温等、運もよかった感じです。

<二本目>


次回は背伸びをして、週末の全日本(もてぎ南)にエントリーしています。全国トップクラスとの差を確認&勉強してきたいと思います。
Posted at 2019/03/24 19:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年01月04日 イイね!

練習(浅間台)

明けましておめでとうございます。

今年は取りあえずSタイヤにチャレンジしてみようと思います。
年末から年明けにかけて浅間台で練習始めました。

まだ、タイヤをどこのメーカのものを使うのか決めていませんが、
取りあえずダンロップ03Gを選択してみました。市場価格が安いので(汗
(あとはhori-shinさんにYH借りてみたり(感謝))

12月30日



1月4日




スタート直後(タイヤが温まる前の)のリアの希薄さ・・・
温まってからのグリップ限界把握・・・難しい!
走りがラジアルの感じですね。タイム的にも(汗

まだまだまだ練習が必要なようです。
Posted at 2019/01/05 15:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「2021年JAF関東ジムカーナ選手権 第6戦(筑波)・他 http://cvw.jp/b/548403/45379361/
何シテル?   08/15 15:16
EK9乗りでしたがDC2に乗り換えました♪ こつこつジムカーナやってます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) イグナイターユニット(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 20:43:01
ヘッドライトのクリア塗装&磨き!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:32:42
ヘッドライトユニットの交換!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:30:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
友人から引き継ぎました。 遠い昔の話ですが、サーキットを走るようになったのも、 HON ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
昨年末納車されました。 SZグレードの6MTです。注文から6か月くらいでした。 5万キ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、買い物からサーキット、ジムカーナまで♪ <2013年仕様)> 【エンジン系】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation