• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

イベント・アーカイブ ~911DAYS ワイワイ祭 2004.09.11~

イベント・アーカイブ ~911DAYS ワイワイ祭 2004.09.11~ 前回のブログを書くために昔のフォルダをひっくり返していたら、面白い写真がたくさん出てきました。

2004年9月11日に行われた911DAYS創刊四周年記念 “ワイワイ祭”。
場所は富士スピードウェイのジムカーナコース。
当時改修中で、本コースには入れなかったんですね。
最初のポルシェを手にしてちょうど一年。
この手のイベントに参加するのは初めてで、興奮して写真撮りまくった覚えがあります (^ ^;

古いデジカメの粗い画像で恐縮ですが、良い機会なので一部ご紹介したいと思います♪


まずはこの日もっともインパクトの強かった一台から !
これ、ラジコンカーじゃないですからね (笑
'80年代初め頃に活躍した、930ベースの伝説のオフロードマシン953...
にしか見えません (^ ^;
本物は911初の実験的四輪駆動車、それを再現するため敢えて964カレラ4をベースに選んで、ここまでやっちゃったというオーナーさん超こだわりの逸品。
930→964や964→ナローのコンバージョンはよくありますけど...
964→930はフツーやらない (^ ^;


二台目はみなさんお馴染み、麻宮騎亜先生のシュトロゼック・メガスピードスター。
この色、このカタチ、遠~くからでも目立ってました...
けど、初めて見た時はポルシェには見えませんでしたねぇ (^ ^;
'92カレラRSを母体にSS化されたクルマなので、これも964。
まさか漫画家の先生が乗って来てるとは思いませんでした。
参加者と一緒にふつうに駐車してるし (^ ^;
ちょうど『カノカレ』の連載がスタートした頃だったと思います。


まだまだ行きますよ~♪
お次は泣く子も黙るスーパーカー、934ターボ !! こちらは展示車両でした。
こんなの見るのは、ブーム真っ只中の小学生のころ以来でしたね。
獰猛なツラ構えに、930Tから更に拡幅された元祖リベット留めオーバーフェンダー...
強烈です (^ ^;


エンジンルームの様子 (@@
見る人がみれば気づくと思いますが、ノーマル (?) の934と少し違いますよね。
水冷インタークーラーの形状は、935ターボの630PSエンジン (930/78) に似ています。
前後バンパーやホイール、ハブも934オリジナルではないようで...
930ターボのボディを改造して、レーシングエンジンを搭載したっぽい...???


お隣に展示されていたのはデイズH編集長の前愛機、930スピードスター・ターボルック。
スピードスターの現物を見たのはこの日が初めて。
当時はあまり馴染みが無くて、ちょっと変わったオープンカーくらいの認識でしたが...
ターボフェンダー+ウィングレス+駱駝のフタコブ。
どっしり低く構えた後ろ姿は、やっぱりカッコイイですね (^ ^


その隣はグランプリ・ホワイトも目に鮮やかな、930ターボ・フラットノーズ。
これも...スキですねぇ (^ ^
後期型ターボ3.3から一台、と言われたら迷わずこれイキます !
思いっきりマルティニ・ストライプ入れて !! (笑


ここからはオールドファンの皆さまのご要望にお応えして b(^ ^
こちらも...ミニカーではありません (笑
デイズ誌でお馴染みのイラストレーター、いちかわえりさんちの356Aスピードスター。
キュートでめちゃかわいい一台です。


カレラ・パナメリカーナあたりで走っていたレーシングカーが、そのまま蘇ったみたい♪
ヒトコブのトノカバーから後ろに流れるリアのライン、たまりませんねぇ (^ ^
走るとこれがまた元気よくて...なかなかスゴかったです。


'65年式初代911、TAKUMI号。
シビエの当時物ドライビングランプを追加し、バケットシートと、リアシートバック・レスで軽量化されていました。
ウッドのインパネや大径ステアリングとのミスマッチが素敵な、'60年代風カフェレーサー仕立てですね♪


ナローからもう一台。
サンドベージュ (?) のカラーリングがとてもシックな、'73年式。
もしドノーマルで乗るなら、こんな感じが理想かなぁ...
奇しくも上のと合わせて最初期と最後期のナロー。
わずかに付加されたフェンダーと、灯火類やトリムの細部が異なるだけのハズですが...
印象がずいぶん違いますね。
カフェなモディファイのSWBと、'70年代GTの香りがするLWB...
どちらも捨てがたい魅力デス (^ ^


この日二人目のスペシャルゲストは...日産ワークスのエースドライバー本山哲選手 !!
当時、たしか御友人の形見の、白い996ターボに乗っていらっしゃったんですね。
展示されていた発売直後の997カレラのレクチャーを受けて、そのままスタート !
“栄光のプチ・ル・マン” に参戦です。
さすがの走りだった...と記憶しております。


とても気さくな方で、子供たちのサインに笑顔で応じている姿が印象的でした。
プロのスポーツ選手って、こういう風だよなぁ~と思いました。


イベントのクライマックス、吉田匠先生を囲んでのトークショー。
司会進行はデイズのH編集長とS副編集長。
ご自身の初代ナローと最新型997カレラを前に、ポルシェ40年の歩みと911の未来について熱いトークが展開されました♪
ブログ一覧 | イベント & ミーティング | クルマ
Posted at 2010/08/28 12:00:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年8月28日 12:45
こんにちは~♪
お宝画像シリーズ楽しませて頂きました!
なかでも934ターボ(改)は圧巻ですね!
深緑な色も迫力ありますなー(@_@;)
Aセンセのシュトロゼックは92RSベースなんですね~知らなかった…昨年だっけな?地元にもいらしてお会いしたのですがいつお会いしても気さくで良い方ですね♪
来月もこんな曇り空でありますように…(^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月28日 14:25
こんにちは♪
お楽しみいただけましたでしょうか !? (笑
934、この日はさすがに実走はなかったのですが、後日助手席に乗った方のインプレをうかがったところ (当時は名古屋にあったんです)、やっぱり凄まじいクルマだったようです。
公道に解き放つ600馬力オーバー、しかも足回りは'70年代...想像を絶しますね (汗

横浜、もう3週間後ですね~ (^ ^
爽やかな曇天を祈りましょう ! (笑
2010年8月28日 15:23
うーん、934のエンジンルームにもえ~としてしまいました。(^^)
コメントへの返答
2010年8月28日 15:31
こんにちは♪
萌えもえで御座いましょ !?
クーリングファンが上向いてるだけでもテンションアゲアゲな感じですが (笑
空冷ターボ乗りには堪えられないはず...
ですネ (^ ^
2010年8月28日 16:01
934、よくぞ作ったり!
って感じですね。(^^;)

しかし、エンジンの違いに気付く辺りは、流石はhommaさん!
うちの主治医のところにも、たまに934が入ってくるのです、その時撮影させてもらったメンテ中の934>http://picasaweb.google.co.jp/taka.web.album/PORSCHE934#

65と73
同じナローでも、微妙な違いのある事が判りますよね。
サンドベージュの73は、ボディレストアかオールペンして間もないのかな?
随分と綺麗な状態で保たれてますね。
コメントへの返答
2010年8月28日 19:15
こんばんは♪
拝見しましたよ~、すごいクルマが入ってくる主治医さんですね !
しかもドンズバのオレンジ !!

この934 (改?)、考えようによっては934プラス145馬力...本物のモンスターなんですよね~。
公道走ってもイイんかいな !? (笑

'73ナロー、'65と比べると、やっぱりなんと言うかドッシリ感がありました。
それにしても、いい色でしたよ~。
ヨーロピアン、って感じで。
サイドのデカールもキマってました b(^ ^

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation