• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hommaのブログ一覧

2018年04月18日 イイね!

なんかカッコイイ...!!

なんかカッコイイ...!!メミンガー・ロードスター2.7...というのだそうです。
'70年代製と思われるビートルをベースに、ホイールベースを延長してミッドシップ化。
搭載されるエンジンは2.7Lの空冷フラット4。
210馬力ほどを捻り出して、車重はなんと800kgそこそこ !!
足回りは911用のブレーキで強化されて...
なんか、愉しそうなクルマじゃありません ?

骨格は初代ビートルですが、おそらく拡幅されたフェンダーを始めボディーワークはオリジナル。
上質な内装を纏いながら余分なデバイスを一切省いたコクピット。
シンガー・ヴィークル・デザインの手法を彷彿させますね。

シンガーにはとても手が出ませんがこれは...
あ、でも最新の911くらいのプライス札が下がるのかな ?? (笑)


Posted at 2018/04/18 22:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2017年01月14日 イイね!

やっちゃうのネ、ニッサン



今日はじめて見たんだけど、オモシロイCMですね。

ダウアー962LMかと思って画面にかじり付いちゃいましたよ、一瞬(笑)
Posted at 2017/01/14 17:40:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2016年08月21日 イイね!

車検で

車検で豊川のドック入り。
東西ツーに向けてばっちり整備中です (^_−)−☆

←こんな娘が入店してました。
ポルシェ専門店なのに !!(笑)

僕等世代の永遠のアイドル~♪ o(^▽^)o
Posted at 2016/08/21 12:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | モブログ
2015年11月28日 イイね!

いよいよ名古屋も...

いよいよ名古屋も...スーパーカー揃い踏みだな
( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/11/28 17:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2015年10月25日 イイね!

コーティナ。。。

コーティナ。。。少し前の話になりますが...

仕事仲間とツーリングに行ったおり、山道を降りてくる途中、後方からキィ~ッ、キィ~ッと厭~な音が。
下道に戻ると、異音を発しているのは明らかに自分。
道行くヒトが振り返るほどのレベルです (汗)

発進時と低速走行中に集中しているので、最初はファンベルトの鳴きかと思いましたが、この間替えたばっかりだしな...??

ブレーキを引きずっている感覚もなく、もしかしてどこかのベアリングがお亡くなり !?
と、最悪の事態も想定しつつ、ツーリングもそこそこにそのまま高速に乗って豊川まで。


ショップに到着すると...
あれぇ~ ?



あれれぇ~ ??
ここ、ポルシェ屋さんだったはずだけど (笑)



ハイ、それはそれは佇まいのよろしい往年のスポーツ・サルーン。
元祖「羊の皮を被った狼」が鎮座していました。


フォード・コンサルをベースに、チャップマンが大幅に手を入れたロータス・コーティナ。
初代のMk1は1963年から66年までの間に2,000台ほど生産され、ツーリングカーレースやラリーで活躍しました。
フードやドアがアルミ製の超軽量初期型 (Sr1) と、スチール製の後期型 (Sr2) があります。
フロントグリルとウインカーの形状から、この個体は'64~'66年製の後期型シリーズ2。



ちょこっと重いフードを持ち上げると、ロータス・フォード・ツインカムがお出迎え。
当時のフォード車に搭載されていたOHV4気筒116E型をベースに、ロータスがDOHC化。
1.6Lから105馬力を叩き出す、エランやヨーロッパでお馴染みのユニットです。
エラン用のベースエンジンを供給し開発資金を援助する代わりに、自社のブランドイメージを高めるスポーツ・サルーンの開発を依頼したフォードと、ロータスの間のバーター契約によって誕生したのが、コーティナMk1でありこのツインカム・エンジンだったんですね。



小径ホイールと固められたサスペンションでかなり腰を落としていますが...
911と比べるとやっぱり背が高いな (笑)
でもこの四角い感じキラいじゃありません、というかかなり好き♪
ターボくんだとちょっと年齢的に釣り合わないので、カフェレーサー的モディファイを施した小粋なナローと並べたいところですね。



実はこの車両、しばらく前にショップの社長がネットでごにょごにょしてたのを知ってまして、それがようやくイギリスから海を渡って来日したとのこと。
訊くと趣味で買ったわけじゃなくて、“売り物” にするらしい !?
置くとこ (専門店) に置いたらすぐ嫁ぎ先が決まってしまいそうなクルマですが (^_^;
今度いった時もまた逢えたらいいな~、走る姿も見てみたい♪



あ、ちなみにキィ~ッ、の原因はブレーキパッドの “耳” だったようです。
パッドをちょっと面取りしてもらって、オイルも交換して、ターボくん絶好調♪
万全の体調で、来週からのイベント月間に突入しまーす (^_-)-☆



<Ford Cortina Lotus Mk1 (Sr2)>

●全長x全幅x全高 4270x1588x1369mm
●ホイールベース 2490mm
●車両重量    838kg
●エンジン    水冷直列4気筒DOHC2バルブ
●ボアxストローク 82.55x72.75mm
●総排気量    1558cc
●圧縮比     9.5:1
●最高出力    105PS/5500rpm
●最大トルク   14.9kg-m/4000rpm
●変速機     4段M/T
●ホイール    5.5Jx13
●タイヤサイズ  6.50-13/165-13
Posted at 2015/10/25 19:10:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation