• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぐ父ちゃんの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

バッテリー液補充&バッテリーテスター結果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日バッテリーテスターで「要交換」
となったバッテリーの液補充を行い
ました。
6穴合わせて約500mL入りました。
意外と減っているものですね。
2
初めに液レベルの確認をしたのですがバッテリーの配置が悪く確認は
できませんでした。
そこでYoutubeの動画を参考に
灯油ストーブ用のスポイトを購入、
ケース外側でスポイト先端をUpper
ラインに合わせた状態でバッテリー
蓋上面ラインにマジックで印を
つけました。

このラインをバッテリー蓋上面に
合わせれば、液を入れすぎても
余分な液を吸い上げることで
調整ができます。
3
作業性もあるので小さ目の
プラボトルも準備しました。
4
30分ほど走行後、バッテリーテスターで再測定。CCA:710A

前回の640A⇒710Aに多少改善
・・テスターでは要交換ですが(-_-;)。

今後も定期的に確認していこうと
思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5年目で交換

難易度:

サブバッテリーを換装するゾ!完結編

難易度:

バッテリー交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

パナソニック XEX N-100D31L/XA バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 バッテリー液補充&バッテリーテスター結果 https://minkara.carview.co.jp/userid/548781/car/2984274/7648823/note.aspx
何シテル?   01/20 15:28
DIY好きです。 愛犬とともにドライブ、キャンプ楽しみます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デリカのエアコン低圧ホースを再度断熱してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:24:23

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 ノーマルのままですが、デリカライフを 楽しみたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation