• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうじろの愛車 [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2020年8月9日

ドライブレコーダー取り付け01 電源取り出し(やりっぱなし トコット編004a)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
トコットへのドライブレコーダー取り付けです。

モニター付きレコーダーは、
フロント・リアのどちらに取り付けても
大きすぎて邪魔になります。

そこで、
カメラとレコーダー本体が別体の
ドライブレコーダーを取り付けることにしました。

2
レコーダーは、
フロント側:パイオニア VREC-DS600
リア側:パイオニア ND-DVR1
です。
むしろモニターすらありませんが・・・(^_^;)

この選択が元で、
後でイロイロと苦労することになります・・・。
3
どちらも本体外見はほぼ同じです。
スペックもほぼ同じですが・・・、
画角は、
ND-DVR1:水平120度 垂直63度 対角145度
VREC-DS600:水平107度 垂直57度 対角121度

・・・古い「ND-DVR1」の方が視野広いというのは?です。
4
どちらも、
接続が必要な配線は次の通りです。

「GND(黒)」:アース
「ACC(赤)」:アクセサリ電源
「+B(黄)」 :常時電源

これら配線構成は、
「VREC-DS600」「ND-DVR1」のどちらも同じです。
5
電源は室内ヒューズボックスから引き出します。

常時電源:検電テスターを指している場所。
アクセサリー電源:青色15Aヒューズ電源。
6
常時電源引き出し用ヒューズ電源です。

元々ヒューズが指していない場所に使用するので
ヒューズ自体は切断して片足にしてあります。
7
電源配線の接続完了です。

これまでに
ドライブレコーダ×2個+ETC×1個
を接続しているので、
さすがにごちゃごちゃしてきました(^-^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアーPlus交換(3回目)

難易度:

テールゲート水漏れ 保証修理

難易度:

梅雨入りしたので〜③

難易度:

ドライブレコーダー取り付けしました。

難易度:

2024 洗車05回目(シャンプー)

難易度:

ドライブレコーダー取り替え(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラトコット ETC取り付け01 本体位置決め(やりっぱなし トコット編003a) https://minkara.carview.co.jp/userid/548822/car/2991549/5964891/note.aspx
何シテル?   08/16 09:10
軽自動車一筋ではや8台目・・・。 現在az-1乗りです。 最近の悩みは、ちょっとトラブル(不具合)が多くなってきたことでしょうか。 とにかく、楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 BOSCH Rally Evolution Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:53:56
[ダイハツ ミラトコット] KENWOOD KFC-ST01取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 04:30:35
フロントバンパー交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 04:07:40

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
スタイルが気に入って”トコット”にしました。 子供の希望で”水色”になりました。 ※サニ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
az-1が帰ってこない中、 以前から考えていた、 スズキのラパンSSをを購入しました。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
BEAT(H5年式 5MT)。 車いじりと運転の練習を行ったクルマです。 現在まで乗った ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AUTOZAM AZ-1(H4年式 5MT)。 昔から憧れていた車。 通勤快速仕様で毎日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation