• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遼介のブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

916DAY 2011 in OKUBIWAKO

11/3 916DAYが奥琵琶湖で開催されまして参加してきました。

今回も助手席にコドライバー兼撮影班を乗せて。笑

6時に起床、薄暗い中の洗車後、出発。

何故か地元で通り雨…なんでやねん!?

気を取り直して、連休モードの交通状況かもと思い早めに出たら早すぎた!
ボッチの絵↓



既に関東から到着されてる方が。
5時から走ったら順調すぎて9時に着いたそうな。

暫くすると続々と集まる同じ顔の車達。
お久しぶりな面々と始めましてな面々。

整列しなおして、しゃべり→ランチ&しゃべり→ドライバーズM→gtv先頭でツーリングスタート!

27台の内訳はgtv9台、スパ18台。

27台ともなると並んでる走るのは大変…ストップ&ゴーが繰り返し。
マスターとレリーズ交換しといて良かった~!
交換前だとレリーズがバテて戻らなくなってたかも(^_^;)

カーブなんかで見える車列は圧巻!
対向車や歩行者からの熱い(痛い?)視線を浴びつつ、並木道で撮影会。






その後は最終目的地であるマキノビーチへ。



ここで日暮れまで車を眺め、コーヒーとお菓子で一服。
故障話やらカスタムについてなどなど話は尽きませんo(^▽^)o
素敵な写真を頂戴したので家宝として飾る予定ですが、
額縁を用意していないので飾った際には別記事にてご紹介を。。

あっという間に日暮れを迎え、各々帰って行くのを見送って帰路へ。



途中、ツーリングになるシーンも☆

年式からも続々と減って行くのは目に見えている916型。
それでもまだこんなに乗ってる仲間がいる。
自分も頑張らないとって改めて思いました。

最後になりましたが、主催チームの皆様と参加者の皆様にお礼を申し上げます。

また来年?!(^-^)/

PS:
4連休最終日。昨日に引き続き雨。。車イジれへんやん~(´・ω・`)
フォトギャラはこちらから。

<2011年洗車回数>
gtv 28回

forfour 11回

M3 1/3回
Posted at 2011/11/06 14:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2011年10月22日 イイね!

久しぶりのモディ~思いを受け継いで~

久しぶりのモディ~思いを受け継いで~  最近、メンテナンス中心でモディ出来ていません…
特段の不具合箇所は無いものの、来年は車検もあるし。。

が、今回youさんが苦渋の決断の中、
gtvを降りられるという事でgtvへの思いを
受け継がせて頂きました!

それは・・・キラキラミラーです☆

取り付けはポーンと外してパコッとつけるだけと簡単なはずが、結構大変でしたf^_^;)

キーレス受光部が干渉して付かない!(T ^ T)
(後期型は電波式でない?)

仕方が無いので取っ払ってセキュリティにでも載せ替える覚悟で分解すると、
カバー外せば大丈夫な事が判明!

無事装着となりました(・∀・)b

オマケとして受光感度UP!
今まで20センチだったのが1メートルに!!

思わぬ副産物に嬉しさ倍増☆

BestでありBetterであるgtv

維持できる限り乗りますよ~( ̄^ ̄)ゞ

youさんありがとうございました!

PS:
受光部のカバー取っ払って良かったのかな…?
誤作動とかしたら困るなぁf^_^;)
Posted at 2011/10/22 22:41:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2011年10月02日 イイね!

骨休めDAY~偏った読書の秋~

骨休めDAY~偏った読書の秋~あっという間に9月が終わってしまいました。。
今年も残すところ3ヶ月!

9月の週末はイベント三昧で楽しかったなぁ~(・∀・)b

なんて思いながら写真整理やら衣替えやら実施中☆

毎週末出歩いていたので、今日は骨休め。
遊びにイベント・車いじりetc...
バタバタした日曜日もいいけれど、たまにはこうゆうのもアリ♪

今月の週末イベントスケジュールは舞子サンデーくらいかな?
来月は既に立て込んでますが。笑


写真は某本屋で発見した写真集?カタログ集?みたいな物('A`)

イベント参加によってヒストリックカーや、ネオヒストリックカーといった車を見る機会が増えたものの、
欧州ヒストリックカーなんぞは無知に等しい。。
というわけで、知識が追いついていない分、こいつでお勉強します~笑

他にも雑誌や本も溜まってるなぁ・・・



PS:
G友DAY以来回してなかった?!

<2011年洗車回数>

gtv 25回

forfour 10回

M3 1/3回
Posted at 2011/10/02 15:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2011年09月21日 イイね!

無事退院☆

無事退院☆マスター&レリーズシリンダー・インナーブーツ交換で
入院していましたが、無事退院しました!
マスターシリンダー交換にかなり手こずったようで、
結果的に突貫日帰りコースにせず正解だった模様。
(次回から工賃上がるかも?)

個人的にはまだ猛暑の渋滞、地道移動で再現テストを
していないのでわかりませんが、
ショップ側でしっかりとテストもして貰い、
ペダルの戻りが悪くなる件は完治!(のはずw)
交換したパーツを見せて貰いましたが、
草臥れていて御苦労様って感じです。

ブーツについては前回使用品から銘柄を変更したという事で、持ちが向上するかも?
(結果はその内。。)

帰り道、剛性感UP&繋がる位置が均一かつ、その速度UPを体感!
そもそもトルクフルなので、アクセル煽って発進する事は稀ですが、
発進は確実に楽になったと思います。

エンジンオイルも新油(EsterR)となり、ますます気持ち(・∀・)イイ!!

色々とやってはやりたいのですが、とりあえず今年はこの程度で許して欲しいもんです・・・(;´∀`)


PS:UPしたいんだけど時間がないっていう。。
Posted at 2011/09/21 22:17:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2011年09月20日 イイね!

久々の京橋NM

久々の京橋NM久しぶりに京橋NMへ。
毎月わかってはいるものの、京橋遠いので。。
今回は偶然にも9月16日=916というゴロ合わせで、
916が大集合!(9台)
久々の方々とお会いできて楽しかったです☆
代替わりも進み、初めて見る方もちらほら。

さてさて、サプライズだったのは、、

カウンタック アニバーサリー!!



カウンタックというと幼少時代に大好きだったトミカの1台であり、憧れの1台ですので、大興奮!

やっぱりV12のエンジン音圧は半端じゃない!

運転席に座らせて頂きまして、ギアのガチャガチャ体験☆
うげー重い!後ろ見えねー!
こりゃ走り出したものの、ギアチェンジできないってなりそうな。。

ディアブロ購入の決意を新たにしたのでした。
まぁいつになるやらわかりませんが。。

ちゃんちゃん・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃バタッ
Posted at 2011/09/20 22:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALFA | 日記

プロフィール

「異音振動の原因を探せ① http://cvw.jp/b/548826/46282338/
何シテル?   07/30 07:11
大阪で生まれ 奈良・京都で育ち 2016年から兵庫県在住になりました。 物心付いた頃から車好きで ランボルギーニ カウンタック! フェラーリ テス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 13:10:27
お世話になっている工場を紹介!(情報更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/11 19:16:14

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
2018年4月にgtvから乗り換えました。 デカい・速い・かっこよし フェラーリの中 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
家族が出来たらファミリーカーにはゲレンデと決めていたので、コロナの影響もありプレ値が半端 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
アルファと同日に納車されました。 ストリームからの乗り換えですが、1.3Lにしてはよく走 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
貯金も兼ねて来年まで、いい個体を物色しようと思ってた矢先に購入してしまいました。 アーク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation