• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遼介のブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

現実逃避の旅 IN 直島 4

現実逃避の旅 IN 直島 4地中美術館は、昼間&ナイトと2日に分けて両方行きました。

なかなか面白い趣向でしたが、お値段は高いです。。

しかもベネッセハウス宿泊じゃなかったら再入場も出来ないですし。。

2日目が豪雨だったので、移動が大変!

地中っていう名称なのに、結構外に出されるw

まぁ地下で吹き抜けっていう事なんだけど、ビショビショになりました(;´Д`)


ビショビショといえば、車がえらいことに!
もちろん外は仕方ないわけですが・・・

ドアを開けるたびにウインドウを伝って内部へ雨がw
おまけに開口が広いので、シートやらにもジャンジャン雨がw

エアコンでしっかり除湿しましたが、放ってると腐ってきそうだよね、アルファだけに。。


フェリーで本州に戻ると更に大雨!

山陽道乗った頃には、前方視界がEND!
もちろんガラコしてるんだけど、豪雨過ぎて無意味!

こんなシーンこそ、RE050が効きます!
やたらと太い溝が効いてるのか、晴れの時と同じ速度でも不安感はナシ。
ウエットグリップはやはり良いようです。

途中、あらぬ向きを向いて停車している車や、玉突きなどなど事故多発!
でも意外と時間的にはかかってなかったりw

道中、往復で650キロ弱

タイヤのイイ皮むきになったんではないでしょうか。

直島はしばらく行く必要ないけれど、ベネッセハウスは別棟に駐まりたいです。

7月19日(だったかな)から瀬戸内国際芸術祭(だったかな)と題して、
直島含む周辺の島々でイベントが催されますので、是非みなさんも♪

次回は小豆島で生素麺かなぁ~(≧∇≦)b
Posted at 2010/05/29 21:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2010年05月23日 イイね!

現実逃避の旅 IN 直島 3

現実逃避の旅 IN 直島 3ベネッセハウスのお話に続きます。

イギリスの雑誌かなんかで、今一押しスポット的なコーナーに堂々と記載されてるだけあって、外国人が半数くらいだそうで。

スタッフはちゃんと英語出来る感じだったし。
 
言われてみれば、ヨーロッパ圏の方が好きそうな気もする。

お部屋もシンプルだけどお洒落です。
ちゃんと絵画もあります!

レストランもお洒落です。

廊下も階段も。。

とにかく、どこかしこがお洒落ですw

この空間に、お金を払う価値があるのかなと。 


レストランは和食・洋食の店があって、個人的には和食のお店が良かった☆

いずれにしても、高級ディナー・ランチ・朝食になりますが。。

もちろんサービス料いるし(;´Д`)

GTVのおかげかして、カネ持ってるように見えたのかもしれませんが、
20そこらでそんなわけはなくw

全体的な話、気に入ったのは景色がいいこと!

当然ですが、四方が海。

どこからでも海岸が拝める上、夕焼けなんかが見えたらロマンチックでしょう♪

おかげで、今見ると車の写真ばっかり・・・w
Posted at 2010/05/24 22:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しいモノ | 日記
2010年05月23日 イイね!

現実逃避の旅 IN 直島 2

現実逃避の旅 IN 直島 2そろそろ夕方になって空が怪しくなってきたので、天気が心配

急ぎ足で屋外にあるオブジェなんかをぐるっとみて回る。




結構頻繁にバスが走っているものの、毎回100円いるし、混雑度合いによってはダイヤが気になる。

やっぱ車って便利やね(≧∇≦)b

すると、途中、小雨が降ったり止んだりしだして、嫌な感じの天気に...(´・ω・`)

小雨に降られながらも、なんとかコンプリート!


途中、宿泊者専用道路を利用して、車もいないのでサクッとショートカット。

宿は当然、ベネッセハウス!

結構な高級ホテルな風格ですが、やらしい話、、特典も多いんですね。

宿泊者専用道路・専用送迎バス・優先予約・専用駐車場・美術館やらが滞在期間中再入場∞に可能 etc...

もちろん、ホテルそのものが安藤忠雄デザインでアート!

外も中もカッコイイ!!

中は美術館になってるしね。

どこに置いても、アルファはとても似合います!

そんなこんなで泊まりでいくなら断然ベネッセがオススメです!
Posted at 2010/05/24 22:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しいモノ | 日記
2010年05月23日 イイね!

現実逃避の旅 IN 直島 1

現実逃避の旅 IN 直島 1岡山県 宇野港からフェリーで20分で到着。

近いです(;´Д`)

到着して、いざ上陸!

少し走ると...すぐ目的地へ。。って近っ( ̄□ ̄;)!!

よく見ると図の縮尺が25mってww

主要な観光スポットは車で10分程度で動ける感じです。

ただ、道は島だけに狭いし、アップダウン多い!

まぁ走ってる車も少ないけど、すれ違うと怖いところも結構。。

とりあえず雨が心配だったので、屋外施設を回る事に(* ^ー゚)ノ

家Projectを鑑賞。

アートなんでね、うん、、簡単に一般人が理解出来たらダメだよね。。

写真の南寺はなかなか面白くて2回も行ってしまった(≧∇≦)b  

見学料1000円 + 500円(1カ所だけ別料金)

ちなみに食事も含めてだけど、割と物価高い。島だけに?

つづく...
Posted at 2010/05/24 21:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しいモノ | 日記
2010年05月23日 イイね!

本州 → 直島

本州 → 直島直島行ってきましたよっ!

GTVでw

久々の長距離ドライブ(≧∇≦)bイイ!!

夕方以降から天気が下り坂っていうのがウソと思うくらいの快晴!

中国道で宝塚TN先頭のいつもの渋滞に巻き込まれたものの、流れてはいたので問題ナシ。
降り口付近だったかな?で3台玉突きしたてで、渋滞巻き込まれずラッキー!

山陽道に入れば余裕で、やんちゃなシビックのケツをおっかけつつ西へ。
(普通のおっさんだったけど、リミッター直前まで踏んでたな・・・)

そんなこんなしてたおかげで、渋滞ハマったのに予定より早く到着w

フェリー1時間待ちです。。

フェリーに車乗せるのって初めてで、ドキドキo(^-^)oワクワク!

ただ、車高が若干心配でしたが、ここのは大丈夫でした♪

まぁ車検合格ギリギリとはいえ、法的にオッケーなので問題なくて当然ですね!

しっかし珍しいのか車への注目度が高くて、ちょっと照れた(*‘ω‘ *)

フェリー乗り場でも...フェリー内でも...上陸してからも...

つづく...
Posted at 2010/05/24 21:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しいモノ | 日記

プロフィール

「異音振動の原因を探せ① http://cvw.jp/b/548826/46282338/
何シテル?   07/30 07:11
大阪で生まれ 奈良・京都で育ち 2016年から兵庫県在住になりました。 物心付いた頃から車好きで ランボルギーニ カウンタック! フェラーリ テス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

       1
2345678
9 10 11121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 13:10:27
お世話になっている工場を紹介!(情報更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/11 19:16:14

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
2018年4月にgtvから乗り換えました。 デカい・速い・かっこよし フェラーリの中 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
家族が出来たらファミリーカーにはゲレンデと決めていたので、コロナの影響もありプレ値が半端 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
アルファと同日に納車されました。 ストリームからの乗り換えですが、1.3Lにしてはよく走 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
貯金も兼ねて来年まで、いい個体を物色しようと思ってた矢先に購入してしまいました。 アーク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation