• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遼介のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

DIY&狼先生

DIY&狼先生今日は友人のM3にHID装着を(*^_^*)

H1なので穴開け加工が必要で、ヘッドを買いに行ったり、
電動ドリルのバッテリーが根を上げて再充電で中断したり、
ドイツ製のエンジニアリングプラスチックの穴開けに非常に時間がかかりました(;´Д`)

バラストの位置も共締め出来るところがなく、結局両面テープに・・・。



途中投げ出して昼食&狼先生のサイン会へ。


書いてたら眠くなってきたので続きは明日w

狼先生良206さん・ナラナラ団の皆様、本当にお疲れ様でした☆
Posted at 2010/08/29 23:54:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車 | 日記
2010年08月28日 イイね!

オールペン中

gtvじゃありません!

只今、おうちがオールペン中~

早いもので、この地に移り住んです11年目。

家もメンテが大事です
まずは、白アリ防除とオールペン。

清掃、洗浄の後、3重に塗装するので、結構な時間がかかりますが、夏のが塗料の乗りと乾きがいいので◎

ハウスメーカーの担当者が土日関係なく来るのには感心しますね。。

足場を組んで、防塵シートで覆われた我が家を見て、11年前の中学1年生の時、新築されていく様子を思い出し感慨深いものがあります。

ありとあらゆるところがコーキングと養生され、当然車も…というのが通常ですが、担当者に「ロメオは塗装が弱いので、養生シートで傷着くのでやめましょう」と(^O^)/

うん、わかってる!という事で、今回お願いする事にしましたd(^_^o)

なので、gtvは駐車場ごと養生される事に。

塗装は職人の手塗りなので、そう飛散するわけもないので心配はしてませんが、担当者は至極心配なようで、職人のおっちゃんに、「かっこええなぁ~。担当者からは車には注意するように言われてますから!」と言われる始末w

土曜もやってて、洗車が出来ず暇なので、電車でなんばにお出かけ☆

PS:
Diorの担当からTELで入荷連絡来てたので見に来たんだけど…欲しい…だがしかし!orz
Posted at 2010/08/28 23:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2010年08月22日 イイね!

一難去って?また一難

一難去って?また一難今回は出張もなく、ようやく京橋NMに参加出来たので、
そちらをUPしたいんだけど写真整理がまだなので、
サクッと終わる話題から・・・

さて、先週交換したばかりのセンターパイプですが・・・

本日再交換となりましたw

実際に聞いて頂いた方はおわかりでしょうが、
 爆音+籠もり音に乗り手までもが疲れてしまう仕様は、
さすがに問題という事で、かといって触媒付きのスポーツセンターを買うより先に、
フロントパイプが欲しいし、クラッチもそろそろなんて状況につき、
地元でお世話になっている車屋さんにて、とりあえず純正戻し。

踏んだ時のレーシーな音は車のキャラクターに合ってるとは言いつつも、
いざ乗ってみると籠もり音には、これはあかんなぁとの事。

リフトであげて、サクッと交換。

輸入車屋ではないので、他の客も興味津々。
なんちゅう効率悪いマフラーの取り回し!とか、オイルフィルター交換めんどくさそうだなぁとか
言いつつ、みんなで下回りチェック。

すると新たな問題点が・・・

ドライブシャフトブーツ(インナー側)が裂けとるやん!( ̄□ ̄;)!!

部品在庫があるわけでもなく、とりあえずチェックのみ。。
他は下回りにオイル滲み一つなく、ブッシュ関連も目視範囲では問題なさそうで一安心。

という事で、早速電話連絡して、部品発注を依頼。
近日交換予定だけど、ドライブシャフトを抜く必要があるらしく、なかなかイイお値段。。

インナー側はわかりにくいので、他問題発生する前に発見出来たのは幸い。
カネかかるわ、マジで(;´Д`)
Posted at 2010/08/22 00:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2010年08月16日 イイね!

続・盆休みの悲劇

こちらで記載した内容が、気になって仕方ないので、
本日より営業してらしたユニコルセさんへ。

阪神高速が途中流れが悪かったものの、
gtvは先日のような戻りが悪い症状もなく、1時間ちょいで到着。

で、検査の結果・・・

レリーズもちゃんと仕事してるし、オイル量が減っているわけでもない事から、
レリーズ交換で症状が軽減する可能性はあるものの、
もっとも大きな可能性はクラッチ本体内部だそうで。。

というのも我がgtvは95000キロ目前という事もあり、まだ滑ってはないけど、
当然クラッチの摩耗は進んでいるので、
クラッチおもっ!なのです。
(まぁ慣れちゃいましたが・・・)


みなさん、「クラッチおもっ!」っておっしゃってました(;´Д`)

レリーズ交換で症状が軽減したとしても、クラッチが減った状態だと
レリーズの寿命を縮めるらしく、距離も距離だけにクラッチ交換が◎との事。

オイル滲みもない事から、今回の事で直ぐにどうこうなる訳ではないらしいけど、
クラッチ無くなったら動かなくなりますねw
ただ、まだ滑ってるわけではなく、クラッチ丸ごととなると
費用も結構なお値段なので貯金しつつ様子見かなぁ(´・ω・`)


ちなみに延命方法としてはエンジン回しすぎない事らしい。
至極当然っちゃ当然ですね、気をつけます。。
  

 
要件とは別にアルファ談義に華咲かせた訳ですが、
サイドのレッドラインと、全体的に状態は非常に綺麗だとお褒め頂きました♪

gtv全体として、年式からも台数が減りつつある上、
黒X赤は人気とは逆に程度のイイ個体はすごく少なくなっているらしく、

大事にしてやらんとなぁと再認識。

タイベル交換・車検・タイヤ交換・税金・保険と大きな出費も重なり、
細々とカスタムしている事もあって費用工面が大変(;´Д`)

サクッと交換してやれない甲斐性なしには辛いところ・・・(つд⊂)
だって月給丸々ですからねww

排気系については、センターはノーマルで、エンドとフロント交換がセオリーかつ
普段乗りでキモチイイで済ませられる頃合いだそうで、
センター直管はやっぱ。。。だったようですw
やっぱりひとまずノーマル戻しか。
  

さてさて、クラッチはどうしてやろうかな!?
Posted at 2010/08/16 17:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2010年08月15日 イイね!

盆休みの悲劇

休む間なく遊び歩いて、昼夜逆転生活極まりなく、さすがにバテてきた盆休み後半戦。

昨日は友人らと奈良県を南下し、吉野・天川村辺りで森林浴&温泉

我ら友人にミニバンなる物を所有する人間は存在せず、
2シーターかそれに準ずる車ばかりなので、だいたい2台移動が多いのです。

今回は結局5人になったので、M3だけでと思ったのに、
先日マフラー交換したので、gtvに乗りたい友人らに連れ出され出発。

走ること15分程度。
左足に違和感。
人間の足なら良かったものの、クラッチの戻りが悪い。

クラッチを踏み込んだ感覚は問題無く、滑ってる感じもないし、ブレーキも効くけど、
クラッチの戻りがとにかく気持ち悪い。

トランシーバーで友人に連絡し、急遽引き返し自宅へ。

自宅駐車場にて、友人らとボンネットを開け確認するも、フルード量は問題なし。
レリーズは上から確認出来るので、確認するも、ブーツがぱっくり割れているけど、
動きはスムーズでオイルにじみやら不具合発見出来ず。

マスターは足下開けるのがめんどうなのでパスするも、
全会一致でマスターシリンダ不良との結論に。
エア噛みでした~なんて事はないか・・・orz
お決まりのクラッチマスター&レリーズシリンダー交換なんだろうな(;´Д`)

さて、おいくら万円かかるんじゃい!?ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
Posted at 2010/08/15 11:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALFA | 日記

プロフィール

「異音振動の原因を探せ① http://cvw.jp/b/548826/46282338/
何シテル?   07/30 07:11
大阪で生まれ 奈良・京都で育ち 2016年から兵庫県在住になりました。 物心付いた頃から車好きで ランボルギーニ カウンタック! フェラーリ テス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1 23 456 7
8 910 11 121314
15 161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 13:10:27
お世話になっている工場を紹介!(情報更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/11 19:16:14

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
2018年4月にgtvから乗り換えました。 デカい・速い・かっこよし フェラーリの中 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
家族が出来たらファミリーカーにはゲレンデと決めていたので、コロナの影響もありプレ値が半端 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
アルファと同日に納車されました。 ストリームからの乗り換えですが、1.3Lにしてはよく走 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
貯金も兼ねて来年まで、いい個体を物色しようと思ってた矢先に購入してしまいました。 アーク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation