• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遼介のブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

久々の東京

ど平日の日帰り出張は疲れる~・・・


遠くにスカイツリーを拝み





乗り換えで秋葉へ






有楽町メンズ館に行ったことがなかったので覗きにGO

やっぱり大阪と基本構成いっしょやん

店員さんの絡みが買いにくい。。東西の違い?


銀座松屋でお土産の調達を。

道中、銀座は普通にファントムやミュルザンヌなんかの運転手付きががゴロゴロ・・・



もちろん大阪にもいるけど数が違う!さすが日本の首都!

荷物も重いしエストネーションとか寄りつつ、有楽町→東京から新幹線で帰宅。

ヘロヘロのまま週半ばを折り返しです(;^ω^)
Posted at 2012/06/27 23:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2012年06月25日 イイね!

gtv修理完了♪ ~一難去ってまた一難?~

あまり窓をあけて走らない主義。

先月くらいに偶然あけてたら、なんかカーブ曲がるとカリカリと金属音が・・・

なんかが当たってる感じ。
ブッシュへたったとか、ブレーキ引きずってるとか??

どこに預けようかと思いつつ、ドライブがてら大津に行ったのが2週間前。

工場長がPVなお話で長期休みやったもんで、その他メンバーでは解決されず撤収。

雨でもなく暇だった昨日、近所周り乗ったらやっぱりカリカリ音。。

TELったら工場長いるし、最悪の場合も代車あるから対応出来るとの事でGO!

到着直ぐにサクッと試乗してきて貰って、簡単に原因発見!やるやん!



まず、右リアじゃなくて右フロントやったというオチ。(写真は左フロント)

原因はボールジョイント保護用?のバックプレートが若干歪んでて、Gによってローター裏と
接触する事で鳴る音というカラクリ。



薄っぺらい鉄板をペンチで曲げて、再度試乗してもらって解消を確認。

ドライブシャフトブーツ交換しまくってるから、そのときにでも当たって変形させたんかな。

まぁドライブも楽しんだし、0円やから有り難く帰ろうと思ったら・・・



エアバック警告灯点灯!

ステアリング交換直後以来、2度目のお出ましで。。

そのままバックで再度ドックへIN。

テスターによるとステアリング側からという事で抵抗の接触不良か?

とりあえずリセットだけして貰って帰路へ。

帰り道にコンビニ入って戻ってエンジンかけたら、再度ピコーンヽ(`Д´#)ノ

実害無いとは言え、目障り。。


今回のジャッキアップで新たな不具合確認(;^ω^)

ボールジョイントのブーツが破れてきてる(両方)。。

部品は数百円・・・それに比べて工賃はいい値段!

日帰り入院で出来るらしいので、次回オイル交換時にでもやってしまおうかな。

あっちを直せばこっちが壊れ・・・まったく・・・( ´Д`)=3


PS:
学生時代から大好きながっつりランチ♪
昼間っからコースでワイン飲んでたのが懐かしい!



とりあえず今週末は生レバ食べ納めます(´・ω・`)
そういえばコレは今日の産経にも記事あったな。それはまた、別の機会に。。。
Posted at 2012/06/25 23:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2012年06月20日 イイね!

スマ子のやさぐれ vol.3

ミッショントラブルで入院のスマ子。

代車のフォーツーとの生活も悪くないと思いつつ、気になる症状。

入院から4日が経過し、高額出費となると一発乗り換えというドキドキも最高潮となった月曜日、
シュテルンからTEL。

D「お待たせしています。ようやく症状が再現され、原因を特定しました。」

「おお!何が原因でしたか?」

D「クラッチアクチュエータにCPUから指示がいっているのですが、
 そのケーブルの接触不良が原因のようです。
 対策としては、ケーブルの交換とミッションプログラム、CPUプログラムアップデートと
 アースの取り直し、接点研磨で対応可能です。
 テストでも症状が再現しない事を確認しているので、これで大丈夫と判断しています。」


「なるほど…お値段の方は?」

D「コミコミ\14,000あれば可能です。期間も明日には完成します。」

「お願いします!(即答)」


という事で台風直撃の昨日、暴風雨の中、元気に戻ってきたスマ子☆

アースを取り直した影響か、少しギヤチェンジがスムーズになったような。

アーシングが効く車って話もあるし。

ただ解せないのが、購入直後のミッショントラブルでミッションASSY載せ替えたのもシュテルン、
先の定期点検でミッションプログラムリセットしたのもシュテルン。

果たして正しい判断だったのか?

特に今回プログラムアップデートが未実施だったので実施したという話で、
後者は作業時にもわかるはずではという不信感。。

まぁ今回の一件で、最寄シュテルンのサービス・営業・フロントの対応は良く、
今後もお任せするという事で、悩みの種であった主治医探しも不要に。

明細もしっかり記載されていたのも好感。

確かに工賃\10,000/hrは、車両価格からすれば高額なのは間違いないけど、
適切で無ければ無意味なので致し方ないかな。

面白いのが修理明細に清掃や洗車の実施・確認欄があって、スタッフが捺印している点。

個人的に、こうゆう見えるところが行き届かない店は、見えない部分である整備を任すのは
好ましくないと考えているので、ここも好感。

昔、ホンダ車だった頃もディーラーには洗車専属スタッフが居たし、普通なんだろうけど。

とりあえず、このまま問題がなければ11月の車検を乗り越えて、当面、我が家の
ファミリーカーの座を維持する事になりそうです。

めでたしめでたし(´∀`*)

PS:
ただ、エコカー減税中で車検が残り半年って絶好の…いや、これ以上は何も言うまいw
Posted at 2012/06/20 21:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | SMART | 日記
2012年06月17日 イイね!

smart fortwo mhd

スマ子ことforfourの代車としてやってきたfortwo mhd。

早速試乗せねばという事で、アメニモマケズやってきた、いつものM3。

主役たるfortwoはpassionというグレード。
内外装の組み合わせや下回り同色塗装、パノラマルーフなど、OPてんこもり!
このボディカラーもOP(\42,000-)みたい。



個人的にはパノラマルーフで開放感満点なのが(・∀・)イイ!!



純正でipod対応オーディオがついてる☆



初期モノに一度乗ったことはあるけど、走りの進化は歴然。

とにかくミッションがマトモになってるのが◎

200キロ軽量故にforfourほどではないものの、ギクシャクするミッションは慣れが必要やったけど
知らない人が乗っても、なんかシフトチェンジ遅いなぁくらいで済みそうなくらいに進化。

ただ、やっぱり右左折時の立ち上がりや、パワーが欲しくて踏み込んだ時の処理は違和感あり。

最近のブクブク大きくなった軽自動車より、割り切った2人乗りのパッケージはゆとりもあるし、
800キロの車重に1000ccNAエンジン(71PS)は軽快で必要十分以上の走り。

足回りやボディもシッカリしていて、大型車と併走しても小さいけれど怖さはない。

取り回し抜群。車庫入れ楽ちん。
きっちり下がれば1カ所に2台止まるかなw



ブレーキがフロアから生えてるので、ここも慣れが必要。
踏めば良く効くからいいけど。



シフトやレバー類といった可動部もしっかりしていて樹脂パーツ満載にしては不満は少なそう。



欧州車のアイドリングストップは初体験。
ちゃんと止まって起動もする。(当然)
低速時にエンジン切るもんだから、車庫入れや右左折時にはOFF。



荷物も必要十分。



タイヤは何故かコンチネンタル。
ダストはやっぱり多め。



その他気になったところを箇条書き。

・電動パワステの制御がイマイチ?
・上下分割式トランクは善し悪し
・三気筒サウンドが結構聞こえる車内
・しょぼい音のスピーカー
・クーペ故に大きく開く大きなドアは開閉要注意


あえて乗り換えるのは??な気はするけど、親の足車には勿体ない代物。

未だ原因がはっきりしないforfourはどうなるんだろ・・・

ドイツ本社にも問い合わせてるけど症例が数件だとか。。
スマ横のブログにおもっきり書いてあるのにほんまかいと。

とりあえず静観しときます。
Posted at 2012/06/17 15:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | SMART | 日記
2012年06月14日 イイね!

スマ子のやさぐれ vol.2

何やら不調なスマ子をとりあえずファクトリーが空いてたヤナセにとりあえず持ち込み。

シュテルンは木曜日まで空きがないらしい。

ヤナセにスマートくらいじゃ、どんな対応させるのかという心配は裏腹にきちんとした対応。

珈琲飲んで・・・



展示車乗って・・・





オンリーメルセデス読んで・・・



待つこと1時間少々の後、診断結果報告。


コンピュータにエラーの履歴はあったが、現時点で症状の再現は見られず、
預かりで時間をかけて調べる必要があるとの事。

但し、代車が出ないという事で、とりあえず持ち帰り案件とし、帰宅後に家族会議。

とりあえず修理する方向やけど、どこに預けるのか?
ヤナセは代車出ない言ってるしNG

シュテルンは大丈夫か?

TELしたら代車にスマート用意してますとの事。

こりゃ以前の修理でもお世話になったし、シュテルン預け決定。

でもスマートって車種なにやろ?






個人的には好きやけど、こんなんやったら親には乗られへん(;^ω^)


結果的には今日、親が預けに行ったらフォーツーやったみたい。

ということでしばらくはフォーツーと生活する事に!

先日デビューした新型のせいで1世代前となったmhd

デモカーで5000キロしか走ってないしピカピカ(・∀・)



初期型に乗ったことあるけど、相当進化してるやろうから楽しみ☆
Posted at 2012/06/14 22:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | SMART | 日記

プロフィール

「異音振動の原因を探せ① http://cvw.jp/b/548826/46282338/
何シテル?   07/30 07:11
大阪で生まれ 奈良・京都で育ち 2016年から兵庫県在住になりました。 物心付いた頃から車好きで ランボルギーニ カウンタック! フェラーリ テス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

     12
34 5 6789
10111213 141516
171819 20212223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 13:10:27
お世話になっている工場を紹介!(情報更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/11 19:16:14

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
2018年4月にgtvから乗り換えました。 デカい・速い・かっこよし フェラーリの中 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
家族が出来たらファミリーカーにはゲレンデと決めていたので、コロナの影響もありプレ値が半端 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
アルファと同日に納車されました。 ストリームからの乗り換えですが、1.3Lにしてはよく走 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
貯金も兼ねて来年まで、いい個体を物色しようと思ってた矢先に購入してしまいました。 アーク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation