• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遼介のブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

全日本916DAY 本編 vol.1

翌朝。

給油とモーニングを済ませて、まったりタイム。

洗車グッズは載せてきたけど、小雨降ってるし諦め(´・ω・`)

まったりしてから出たら、地道混みすぎて慌てて200円の橋でショートカット。

到着したらブービー賞でした。

みなさんお早い!



ずらーっと並ぶ916の黒組に並べる。



到着早々tadapiさんから、「いつもの双子の弟どないした?」とツッコミを頂き、

その後も毎度な方々から、「違う人乗ってるかと思った」、「驚いた」などなど頂きましたw



ブルーってのもいいなぁ☆

各色を眺めているうちにリムジンバス到着、ランチ会場へ。





オシャレな感じ。
今回初めて会社でコーポレート契約がある事を知ったリゾートトラスト。



毎度の事ながら、これを見るとテンションあがります!

あ、受付&入り口ではツッコミ&悲鳴を頂き~w( ̄ー ̄)ニヤリ



食べるの優先で写真をちゃんと撮らず仕舞い、、、よってメニューのみ。

自己紹介聞いて、お話しして、あっという間の2時間!

美味しく&楽しく頂きました☆

カワイイ参加賞とエンリコフミア氏のレターに感激。゚+.(・∀・)゚+.゚
後ほど飾ることにします♪




明日は最終章?
Posted at 2012/09/19 22:56:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2012年09月18日 イイね!

全日本916DAY 前入り編 vol.2

美味しい鰻の後は近隣の農園でぶどう狩り。

写真は何故かあえてぶどうの無い場所の写真(;^ω^)



品種は3種類くらいあったかな、どれも甘くて最高!
むしろ甘すぎ&鰻で満腹やから大して食べれず撃沈。
何より自ら狩る事に意味があるということで納得。


三ケ日から浜松に移動して、うなぎパイ工場へ。
かなりの人入りに驚き!



タダで見せてくれてお土産にうなぎパイくれるって、そりゃ人気でるはず。



夜のお菓子ってのは如何わしい訳はなくて、夜の家族団欒に向けたお菓子って話らしい。

知らんかった。。(-∧-;)


生産ライン見てると初期業柄、工程管理やら不良率あたりが気になる。



食品ラインは専門外やからよくわからんけど一定のリズムで動く機械って見てて面白い!



工場見学の後は、日本三第砂丘の一つである、遠州灘砂丘へ。



思った以上に広かったけど、丘という程の傾斜でもなく楽々。

帰省で行く鳥取砂丘も海際まで行ったのは何年前かわからんくらい行ってないかも。


時間余ったから弁天島の赤鳥居に沈む夕日を観賞。



夕飯はB級グルメでゴリ押しされてた餃子を頬張り、



浜松のメジャー観光地は大体こなしたかな?


ワインとアテ買ってホテルへGO。
といっても特に予約もしてなかったから結構めんどいことに。。
(こんな時に便利なPカード解約せんかったら良かった。)


酔っぱらって早々に就寝・・・


勢い余って、そのまま寝坊Σ(゚д゚)

慌ててシャワーして出発。

慌てて出たら狭い出口に到着。

振り角取れずでスタック…

結局、後続車にバックしてもらうことに…

あー恥ずかし…



明日こそ本編へ。
Posted at 2012/09/18 21:48:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2012年09月17日 イイね!

全日本916DAY 前入り編 vol.1

9/16に916の日という事で全日本916DAYが開催されました。

916に乗っている限り、出席せずにはおれません!

という事で勿論参加です♪

今回は全日本という事で浜松が開催の地でしたので、小旅行気分で鰻を食らいに前入り。


AM7:30に奈良を出発し、派手な事故渋滞に遭遇しつつも思いの外スムーズで11:30頃、三ヶ日着。

駐車場が満杯で待つ場所もなく四苦八苦していると、90分待ちとの事。

90分は想定の範囲内なので、とりあえず車を寄せて駐車場の空きを待つこと30分。

後からやってきた厚かましい婆さん&おばはんとの合戦を経て、無事駐車。

そっから何もない中、情緒ある駅のベンチで待つこと60分。



13時前にようやくお呼びのコールが!!


店にはいると・・・なんやこれ、普通に空いてるやん!
駐車場もガラガラやし、混んでるタイミングやったんやなぁ・・・なんて話していると、
続々到着するお客さんと店員さんの会話。


店員さん 「只今、満席となっておりまして待ち時間は2時間半となります。」

お客さん 「Σ(゚д゚) エッ!?(ガラガラやん!?)そうですか、じゃあいいです。。。(-∧-;)」


なるほど、主人の焼きキャパ以上に客を入れない主義らしい。



出てきた鰻はしっかり焼き目が付き、肉厚でとってもおいしゅうございました☆


眠たくなってきたので、今日はここまで!
Posted at 2012/09/17 23:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALFA | 日記
2012年09月03日 イイね!

大人の課外授業 ~工場見学~

偶然にも誕生日の週末にgtvで久々の中距離ドライブ☆

今回の目的は工場見学会への参加。

日本で唯一かつ世界で2社しかないコードバンのタンナーである「新喜皮革」。

最近では百貨店なんかでもオリジナルブランドである馬革製品で知ってる人もいるのでは。



宝塚で7km渋滞に引っかかっただけで、時間帯にしてはスムーズな到着。

ブログ告知のみという小規模なPRであったにも関わらず、駐車場には結構な台数が。

心なしか輸入車率が高いような・・・好感度な人が多かったのか?

さて、工場見学の前に時間があったのでアウトレット販売をチラリ。

結構なラインナップが用意されていて、価格も魅力的でついつい手が・・・おかげで大盛況!!

こんな感じで革そのものも販売されていたり。まぁプロ用ですな。





大荷物を抱えたまま、工場見学の事前ガイダンスがスタート。

「皮」 = 動物の皮膚をそのまま剥ぎ、製品として使用したものを皮(かわ・ひ)

「革」 = 動物の皮膚の毛を除去しなめしてあるものを革(かわ・かく)という

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーー

工場では原皮(馬皮)が各工程を経て、革となるまでを見せて頂きました。


原皮を洗ったり剥いだりして後になめし工程へ




乾燥させて




うまいこと削るとコードバンが出現するかも?




磨いて




ビフォーアフター!ツヤツヤに☆




その後、染色したり、色々と加工をすると出来上がり(・∀・)



全部iphoneなので写真が汚いけどご勘弁。。


仕事柄、割と工場に足を運ぶ事は多いものの機械的な製品ラインが多く、
原始的で職人気質の強い工場を見せて頂くことは希。

そういった意味でも勉強になったかな!


ちと買いすぎた。。。(;^ω^)





工場見学の後、姫路城改修工事の見学へGO!

とりあえず手近な場所で腹ごしらえ。



(´ε`;)ウーン…ご飯と卵がおかわり自由とはいえ、トッピングのアナゴも冷凍っぽい感じやしイマイチ。

食事中、入院中の祖母が急変との知らせを受け、慌ててトンボ帰り。

結果的に大丈夫やったけど、イベントシーズンスタートなこの時期に遠出規制の黄色信号点灯。。。




余談・・・

「ブランド」というのは、俺の馬っていう意味で押す焼き印(ブランド)がスタートという一説。

こんな感じで革になっている部位も。

Posted at 2012/09/03 22:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美しいモノ | 日記
2012年08月15日 イイね!

社会人4年生 夏の遠足 in 長野

盆休みも折り返しポイント。

仕事での1週間って憂鬱で長いのに、休みだと早い早い・・・


さて、連休前半戦は友人らと長野でBBQツアーへGO!

当日から盆休みスタート。

渋滞はあったものの事故渋滞には遭遇せず。ラッキー(・∀・)b

動きとしては、、

善光寺いって



そば食べて



温泉

そして途中で拾ったり、同乗してきたりと、宿に集まった車は世にも粗悪な3台。



宿のオーナーに「乗ってる車と乗ってる人のイメージが随分違うね」とのコメントを頂戴することに。

しかも、M3以外の2台は主にサーキット用でエアコンレスという武闘派。

おかげで車に乗っていながらにしてエクササイズが可能・・・!

道中乗ったけど、信号待ちや渋滞が辛いのなんの・・・(;^ω^)


さて、その後は、、

BBQして



飲んだくれて




翌日は渋温泉で湯巡り



9つの温泉があるようですが、宿泊者又は地元住民以外は入れない仕様。






ゴリラのおかげで不釣り合いな3台で温泉街を走行することにw



( ゚д゚ )コッチミンナ

源泉掛け流しで湯質はいい感じ☆
ただ、湯温が高い上、湯船も脱衣所も狭いし、正に蒸し風呂の様!

30度を超える外の日差しが涼しいと感じる始末。

体中の水分を奪われ、早々に湯巡りは断念して小布施に昼食へ。

栗おこわを食べる



もっと小布施の散策できればよかったけど、翌日は仕事という友人も多いので帰路へ。

ちょくちょく結婚する奴もでてきたりと、いつまでこうしていられるのかわからんけど満足♪満足♪

てな感じで、あっという間の一泊二日でしたとさ。
Posted at 2012/08/15 21:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「異音振動の原因を探せ① http://cvw.jp/b/548826/46282338/
何シテル?   07/30 07:11
大阪で生まれ 奈良・京都で育ち 2016年から兵庫県在住になりました。 物心付いた頃から車好きで ランボルギーニ カウンタック! フェラーリ テス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 13:10:27
お世話になっている工場を紹介!(情報更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/11 19:16:14

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
2018年4月にgtvから乗り換えました。 デカい・速い・かっこよし フェラーリの中 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
家族が出来たらファミリーカーにはゲレンデと決めていたので、コロナの影響もありプレ値が半端 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
アルファと同日に納車されました。 ストリームからの乗り換えですが、1.3Lにしてはよく走 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
貯金も兼ねて来年まで、いい個体を物色しようと思ってた矢先に購入してしまいました。 アーク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation