• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月27日

20151027 パネル修理35

続きです。





前回組付けしたパネルのスポット溶接以外の箇所を溶接しておきます。
ココの3か所。




バチバチと…
一番下の部位のみ、うまく溶接できました。
それ以外は…




次に前方のココの室内側…


のココを溶接します。




奥ばった箇所の溶接、難しいです。
正面から目視できなく、横から手探り感覚で溶接。



余分なビードは研磨しました。





ちなみにこれは、助手席側の純正の溶接状態。
ほぼ純正どおりにできたかな…






サイドシルパネルを仮組してみます。




インナーパネル(外)はリベットにて固定します。
位置確認…問題なし。




室内側のリベット2か所も…問題なし。




久しぶりに雨宮サイドステップを取り出し、仮組してました。
…なんか懐かしい風景です(笑)




一度パネルを取り外し、車体側を防錆します。




サイドシル側も同様に。






車両に組み込みします。





今日は時間の都合上、位置保持ための数か所のみ溶接して作業終了。


次回、本番の組付けです。


ブログ一覧 | パネル修理 | 日記
Posted at 2015/10/27 23:15:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工場跡地はやっぱりマンション!
kuta55さん

この日は⑦。
.ξさん

くらわんかメシ
ぶたぐるまさん

外したシートの活用を…
nobunobu33さん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年10月28日 20:14
ん~!スゴイですね。ついに外板パネルまできましたね!
継目の溶接は気合要りますね?!
コメントへの返答
2015年10月29日 0:02
見える位置の継ぎ目ですからね。パテは必須程度の溶接ですが、頑張ってみます。
溶接裏側は何とか防錆できそうです。

プロフィール

「[整備] #RX-7 運転席モールレスドア製作運転席③ https://minkara.carview.co.jp/userid/551869/car/1681118/6903399/note.aspx
何シテル?   05/27 02:11
FC3S頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GFWilliams Billet Aluminum & Carbon Fiber Mirror Kits for Elise & Exige 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 03:27:50
ハイフラ防止後付けリレー撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 06:34:30
ウインカーをLEDに変更時のハイフラ防止CPU加工part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 06:29:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S、DIYでがんばってます。 現在、レストア中…
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ファミリーカーです。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
普段の足につかってます。 走りの5速です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation