• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月09日

カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました

カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました ヴァケラッタ-C主催のCOM6に参加してきました!
今回はALTバッチ期間で、さらやにシバタイヤに期待!と楽しみにしていました

朝、天気も良さそうなので期待していましたが、サーキット直前の道が雪で登るのが大変でした
(;゚∇゚)

これは嫌な予感です

到着してみると、駐車場の半分が雪で使えなくなっていました
( ̄▽ ̄;)

ここまで雪に覆われているのは初めてです

肝心のコースは、サーキットのスタッフがバーナーで雪と氷を溶かしていました

枠は午前に15分×3、午後イチでアタック枠15分と25分です

まず1枠目は様子を見ながら走り出しました
2コーナーとトップターンの入り口から中間までがウエットでかつ、内側に雪という状態でした

トップターンのブレーキから向きを変えたいところがウエットで、フロントが全くグリップしないので、タイムは全く出ませんでした
( ̄▽ ̄;)

ただ、タイヤは良い感じがしました

タイムは参考になりませんが、これまでのベストはATR-K Sport 165/50R15で30.069秒です
今回は部分ウエットで31.533秒でした
(凡人バッチラインはクリア、関係ないけど……)

シバタイヤの良いところ
その1
他に無いサイズ!
今回使用したのは195/45R14です
外径としてはプレオ純正の165/55R14と同じくらいです
ALTではノーマルファイナルだとこれくらいの外径がちょうどいいです
今まで195サイズは195/50R15しかありませんでした
それだとファイナルを変えないとギアが噛み合わず、タイムが出ません

その2
熱の入りが良い!
使用したシバタイヤのTWは180ですが、3周目からグリップ感がありました

その3
扱いやすい!
社長はドリフトのためにケース剛性が柔らかいと言っていましたが、ATRより硬い感じです
ケツが流れ出すところが分かりやすいですし、流れた後はドリフト用ということで、コントロール性も良いです
縦方向のグリップはATRより少し弱いのですが、十分だと思います
しっかりと車速がのっていきます
ただ、流れた時より流れるかどうかのギリギリでグリップした時の方がタイムは出ていました
ATRは流れていてもタイムが出ることがある不思議なタイヤでしたw

その4
周回できる!
ATRは温まって3周程度でタレて使えなくなりますが、シバタイヤは周回してもあまりグリップが落ちませんでした
ただ、幅が広い195なのと、路面温度が低いことが影響している可能性もあります
夏はどうなんでしょうね

と、こんな感じでしたが、実はこのTW180は無くなってさらにケース剛性を高めたTW200と、TW280に切り替わっていくようです
TW200は熱の入りが悪いようですが、鬼グリップ!
TW280はジムカーナで使えるタイヤみたいです

あとはいらない参考情報ですが、雪には弱いみたいですw
他の車はあまり滑ることなく駐車場を動いていましたが、私はスタックしそうになるほど滑って大変でした

雪には突撃しないようにしましょう!

15分×3ヒート使った状態がこちら

左前


左後


右前


右後


減り方は良い感じです
(*´∀`)♪


午後は弟がヒルクライムで使い終わったA050 G2Sコンパウンドを使いました

山は3分くらいでサイズは175/60R13です

午前より路面が乾いていたので、単純比較はできませんが、やはりSタイヤのグリップはすごいです
そしてG2Sなので熱の入りがすさまじいです
2周目からグリップします!
タイムは30.745秒でした
プレミアムバッチに届きませんでした
( T∀T)

柔らかいので、15分もたずにタレますw
最後の枠も25分中10分くらいしか走れませんでした

最後弟に車を貸したので30分くらい使いましたが、3分山が無くなりましたw
恐るべしG2S……


次は来月か3月頭にドライでアタックしたいです!



ブログ一覧
Posted at 2022/01/14 20:53:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

80年目の夏
どんみみさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2022年1月15日 9:17
当日はお疲れ様でした。
シバタイヤのインプレすごく参考になります。
雪に弱いのもわかりました(笑)

気になるタイヤなので、一回熱が入った後の今後の感じとか、引き続き情報発信お願いします(。-人-。)
コメントへの返答
2022年1月15日 9:52
お疲れ様でした。

もちろん発信していきますが、その頃には無くなっているかもですね(笑)
2022年1月15日 17:43
お疲れさまでした^^
またしてもご一緒できなかった( ノД`)シクシク…
シバタイヤインプレ参考になります!
14インチで次のタイヤ探してたのでシバタイヤも候補に入れときます(^^)/
3月頭には間に合いませんが4月頭くらいには走りに行きたいなぁ^^
コメントへの返答
2022年1月16日 7:12
3年連続ですよね?
ここまでくると呪われているのではと思ってしまいます
(;・ω・)
シバタイヤは今後もっとサイズが増えますし、各サイズにいろいろなコンパウンドが出ますから、これからが楽しみです
(*´∀`)♪
夏までに鬼グリップのTW200が登場したら、それも試してみます
( ゚∀゚)ノ

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation