• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月09日

初中国地方の旅① 餘部鉄橋

初中国地方の旅① 餘部鉄橋  福知山・豊岡など,いくつかの思い出の地を一人で辿った後,初めて訪れたここ,余部鉄橋。
正しくは,旧余部橋梁跡。

 明治時代,地上40メートルものところに鉄橋を作ってわざわざ海からの強風が吹き抜ける谷間に鉄道を通した。
 今は鉄橋はお役御免となり,コンクリート橋に代わっている。ただ,歴史遺産として,橋梁の一部や
橋脚などが残されている。
 昭和61年には,瞬間風速35メートルの強風で,橋を通過中の列車の客車部分が転落。橋下の家屋にいた方々や車掌さんらが亡くなるという事故もあったという。
 その事故は妙に記憶に残っていた。
 前から行ってみたかったところだ。


 どんよりした空のもと,異様な静けさの中,見上げると途中までで残された旧橋梁が見える。その手前には現在も使われている餘部駅があるので,登って行ってみた。山道である。



 途切れた線路が中空に浮いていた。あとでわかったことだが,ここ餘部集落の人々は,3方を山に囲まれた陸の孤島状態ゆえ,外界に出るためには鉄道を使うのを常としていた。

 ただ,当時最先端の技術を結集させて作ったこの橋のある集落には

                         「駅がなかった」のである。

 ゆえに人々は,線路のあるこの場所まで延々と登り,そしてなんとこの鉄路伝いに,高さ40メートルはあろうかという枕木の上を歩いて渡って,何の照明もないトンネルを抜けて,次の駅まで命がけで辿りつき,やっとのことで列車に乗ることができたのだ。

 雨の日も風の日も,冬の日本海からの雪の日も,大人も子供も年寄りも,ある時は通過列車に怯えながら,毎日がスタンドバイミー状態だったのだ。

 この地に駅ができたのはやっと1959年になってから。人々は自ら,子供までが,海岸にある石を手に手に抱えて登り,駅建設のための手伝いをしたという。

 この話に異様な感銘を受けた。

 もし自分が,4歳の息子に,走行中の列車が風で落下するほどの難所を,歩いて渡れと,そんなことをさせるか?いや,それしかなければさせるしかないか,いやいや,ひょっとして,子供だけで行くことさえも,止めさせることができない環境がそこにあったとしたら・・・・

 そんなことを思いつつ,波も静かな風も吹かない,静まり返った餘部を後にした。

 次は鳥取,蒜山のキャンプ場に向かう。
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2015/08/09 22:30:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

おはようございます。
138タワー観光さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前そこでキャンプしました。明け方、強烈な南風でテントとタープを家族で必死に押さえつけて凌ぎました。標高高いので、風が吹き出すとしゃれになりません。今夜中に荷物を車内にお片付けを強くお勧めします。温泉は荒天でも入れますからね、キャンプ場の割引券で!!」
何シテル?   08/19 20:41
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation