• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月25日

疑問・・・


 センターコンソール外して,テスターをあてがってみればわかる話なのだが・・・

 ヘッドユニット系電源を,せっかく車系の電源から独立した,クリーン(?)な電源である,サブバッテリーからとっているのに,ボディと金属で接触している純正ヘッドユニットマウント(ぺらんぺらんの鉄板)に,べたの状態で取り付けてどうする!!
 
 という話だった。

 で,ここは何とかすべく考えた。鉄板とヘッドユニットの間に,絶縁体を入れる。固定するためのねじを,樹脂製にする。

 ところで思い出した。ペーターさんのパーツレビューの中に,「アンテナを経由して,車のノイズが入る」というもの。ひょっとして,ヘッドから出ているアンテナ線は,ボディにつながっていないか。

 ダイバーシティアンテナというもので,二本出ているのはそのためだ。レガシィの整備書によると,カーナビの欄に,「アンテナ線はリアガラスに」という記述があるが,よく分からない。しかも我が車はカーナビ車ではなかった。うーん。

 二つの考え方がある。一つは,もうラジオは聞かないというもの。アンテナ線はつながない。
 もう一つは,ダイバーシティアンテナにつながる二本の線に,スイッチを設ける。ラジオを聞かないときはオフにする。

 これもまた,またやりたいことの一つとなった。
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2016/03/25 23:05:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2016年3月26日 7:49
おはようございます~

ラジオのアンテナ、ボディアースと繋がっていると聞いて、イプサムの時はアンテナ線を繋いでいませんでした(^^;

取り付けは、最初ステーに絶縁体を貼ってプラネジで留めていましたが、
プラネジが弱いので普通のネジにして車体と留める所で絶縁していました。
イプサムは4本中、2本がプラスチック部に木ネジだったので、鬼目ナットを打ってプラスチック部だけ留めていました。

カムリでは普通に留めて、ステーにバッ直のアース線を増設して様子を見ています~

少しでも参考になれば幸いです♪(^-^)
コメントへの返答
2016年3月26日 12:58
コメントありがとうございます!

 新はるあつ号,順調ですか!?

 ところでやっぱりいらっしゃいましたかぁ~,「ラジオなし」の男前が!自分も迷いましたが,うちはナビもポータブルなので,交通情報とかいざという時のために,なしと言うわけには・・・(携帯もガラですし)。
 ブラねじはやはり弱いですか。経過的に一度やってみようと思ってます。車体とのところで絶縁と言う方が楽かもしれないですね!

 純正取り付け金具を使わないで,木でラックを作り上げる計画を練っています。あと,アンテナ線の途中にスイッチを入れるのですが,スイッチが二つ必要になり,大げさなので「二連スイッチ」の良いものがないか探しています。アンテナ線の線材が「CDの」音質に影響するとは思いませんが,そのあたり,何か情報があったら教えていただけるとありがたいです。

 いろいろ参考になる事ばかりです。ありがとうございます。

プロフィール

「@サンスタームーンさん そんな海岸があるんですかー!!ぜひいつか行って見たいです!!」
何シテル?   08/18 11:17
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation