• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuのブログ一覧

2023年02月14日 イイね!

エンジンアンダーカバーにこんなものを貼り付けたら、また結構な効果が!!

エンジンアンダーカバーにこんなものを貼り付けたら、また結構な効果が!! 買ってあってずっと忘れていたものです。どこで買ったのかも忘れてしまい、実は今日、使い切ってしまって買い足そうとダイソーに行ったけど探せませんでした。ひょっとしてホームセンターで買った?
 ところでこれをどうしたかと言いますと、エンジンのアンダーカバーにペタペタと貼り付けただけです。そのまま貼るんではなく、丸いのを千切って一個一個貼っていきます。最後に残った穴の開いた土台、ギョーザの羽根みたいなのも、もったいないので貼り付けます。六文銭の旗印?八文銭か?まあ、しゃれです。

 実は、先日オイル交換をした際、前から気になっていたアンダーカバー(樹脂製)に、何らかのシリコン施工をしたかったのですが、ちょっと時間がなく、そのままになっていました。広大な面積を持つ樹脂パーツですから、きっと悪さをしていると見込んでいたのです。それが見事に当たりました。
 品物はシリコン製で、球をカットしたような形で、物がぶつかるのを防ぐという商品らしいです。処置画像がないのですが、今回はアルミ施工はせず、シリコンだけです。8個貼り付けましたら、それだけでまず、フロント方面がどっしりとなって静かです。ダウンフォースというのでしょうか、地面にさらにぴったりと張り付く感じです。さらに、エンジン音までが静かに感じるのはプラシーボ過ぎますでしょうか。とにかく「静かに・安定」という感じです。

 アンダーカバーの表面を通る空気の渦を小さくするボルテックスジェネレーターの働きが一つあるのでしょうか。もう一つは、シリコン素材による除電の効果?それらの相乗効果なのかもしれません。

 フロントバンパー下に処置をされている方は、このカバーにもしてみると、さらに効果が表れると思います。そうそう、以前よりアンダーカバーには数枚のアルミテープが貼られていましたが、それとは別次元の効果が体感できました。
費用対効果も凄いので、もう早速同様の別商品を手配してしまいました。ティアドロップ型のBジェネレーターでも同様の効果があるかもしれません。

 とにかく、超おススメです!!
Posted at 2023/02/14 21:03:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | シリコンチューン | クルマ

プロフィール

「@のりパパさん 穴にリベット打てばレース車?!」
何シテル?   08/16 11:23
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation