• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuのブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

そういうのって・・・・・

 不愉快話なので,飛ばしていただいた方がいいかもしれません。


 長いこと待っていた。姫路城が修復に入ってから何年たったのか,

とにかく待ちに待っていた。

 ああいうものの「修復」を任される人たちっていうのは,それはそれはすごいエキスパートだろうし,

もし宮大工だったとしたら,一生の間にお目にかかれるかどうかの誇らしい仕事に違いない。

 大工だけじゃない,瓦を焼く人,左官,畳,庭,釘師・・・・・・・

 日本建築の粋を集めた,まさにエキスパート集団のはずだ。

 漆喰もそう。こてでひとつひとつ塗っていく,そこに技と誇りと,その背景には間違いなかろう時代考証

など,歴史家の仕事にも裏打ちされているに違いない。

 で,何を怒っているかというと,

 「白すぎ城だ」などと「率直な」感想を述べている一般民と,

 それを言わせて全国放送のニュースで何度も何度も流している,意味の分からないマスコミたち。


  「だからなんなの?」と言いたい。見たまんま,感じたままを口に出すのは結構,自由だ。

 だけどそれって,ちょっと考えたら,バカすぎません?

 あなたが生まれるよりずっとずっと前から姫路城はあり,あなたの知らない本来の姿というものが
おそらくはそこにはあり,さらに,古くてよくわからないものだからこそ,慎重に慎重を重ね,調べ上げ,
結論を出し,細心の注意と魂と人生を込めて作りあげた人々の仕事を見て,


  「これって,吾輩の知っていた白鷺城のイメージとは違っているから不愉快」

 ってのたまってるのって,すごくない?

 それを「賛否両論あるようです。しかしもう少しすれば《以前と同じ色に》落ち着いていくようです」って

いうニュースの伝え方って


                あさはかを通り越してる

                だめだこりゃ。。

Posted at 2014/07/16 21:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2014年04月28日 イイね!

素朴な疑問

 別にいやみでもなんでもないんだけど,

 最近の最高級一眼レフ(当然デジタルだけど)なんかだと,

 「逆光補正」や「色補正」なんてことは

 全く知らなくても,カメラが勝手にやってくれることなんだろうか?

もっというと,「置きピン」なんて技術は,今,必要なんだろうか。

 若いころ,いろいろ身に着けようとした技術,それは単に

 フィルムを交換する際は体を使って日陰を作ったりとか,レンズ交換する際は

 できることなら立ったまましないとか,

 28ミリレンズ使うんなら,シャッタースピード1秒までは止めなきゃ一人前じゃないよとか・・・・


 まあ,写真が趣味というのとカメラが趣味というのと

 それぞれあってもいいかと思うのもまた事実だし・・・・

 MFのレンズで向こうからこっちへやってくるフォーミュラーカーの流し撮りなんて技を

 今やれる人がいたとして,でもその人が最新型のカメラを使ったとしたら,

 その画にはどれほどの「プラスアルファ」が加わるんだろうか。

 どうもよく分からない。

 うーむ,なんだか自分の疑問点が今日は整理されてない。

 まあ,きっかけは,
   「どーみてもこれド・アンダーでしょ!」のような逆光気味の写真が
  アップされ続けてるブログを見て感じたことなんだけど。
Posted at 2014/04/28 22:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 趣味
2014年01月22日 イイね!

やっぱ見ちゃおれんわ・・・


  あざとすぎる・・・・


  話題のドラマ・・・・


  「同情するなら金をくれ」

 なんてのもありましたなあ。

 おんなじだよな。

   んー
Posted at 2014/01/22 22:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | ニュース
2014年01月15日 イイね!

AAA(トリプルエー)

 食いそびれた夕飯。でもまだ少し時間がある。
 ということで牛丼の吉野家に入った。

 堅実に珍しく「並一丁」を注文。
 つゆだくだののトッピングは一切なし。
 
 はやりの固体燃料ブースター付き新型機種もなし。

 今日は卵もないので唐辛子を思いっきりかけ,

 紅ショウガを少々。

 あっという間に完食。
 
 肉が軟らかかったなあ・・・

 などと思いつつ食後のお茶を飲んでいたら
 レジ方面から会話が。

 客:「いやあ,うまかった」
 店員:「あ,ありがとうございます」
 客:「いろんな店,全部で20軒くらい食べたけど,ここはナンバーワンだわ。」
 店員:「は,はあ」
 客:「同じ材料使っても違うんだわなあ。」
 店員:「・・・・」
 客:「いやあ,ほんとにAだわ。AもA,トリプルAランクだわ!

    ありがとう!」

 店員:「あ,ありがとうございます!」


 これを聞きつつ,はて,自分が今しがた食べたのが,
20分の1のナンバーワンのトリプルAだったとは!

 という実感があるようなないような・・・でもちょっと得したような・・・・・?

 「上前津」という所にある店である。

 今度はもうちょっと
 味わいつつゆっくり食してみよう。
 牛丼一杯分でどれだけ感動を味わえるかは,
 食べ手の心持ち次第というところもあるんだよな。

 
 

Posted at 2014/01/15 00:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | グルメ/料理

プロフィール

「ご褒美レンズで車を撮りました http://cvw.jp/b/552538/48743842/
何シテル?   11/02 18:27
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation