• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuのブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

もういいんでないの?

 「新しい生活様式」ってなんだろう。これからは絶対新しくしなくちゃいけないって誰が決めたんだろうか?
 私のような地方の人間にとっては,「首都圏は日本の中心だから,国民はそれに右へならえしていくものだ」という論法に反発を感じながらも,対岸の火事でないことだけは実感できる。実際,影響は出ているわけだし。

 ただ,カオデで言うと,一番元気なはずの関東の方々の活動がほとんど伝わってこないのはなぜか。「そのせい」なのだろうか? 本当に活動していないのか,あるいはヒステリックな輩を警戒して極秘裏に潜っているのか,それさえも分からない。例え,オフなどの集まりがなかったとしても,個人での動きがないはずはないのだが,それさえも「自粛」している「ふり」をしなくてはいけない「都会人の忖度」というものがあるのだろうか(例外は除く)。
 あるいはだが,なんだかこのところいろいろありすぎて「常識的平衡感覚」というものが麻痺してしまったのかもしれない。毎日毎日繰り言のようなブログを書き続けていることに自覚がなくなってしまうのも,そのせいなのかもしれないと,やるせない思いでみんカラを眺めることも多くなった。「あんまり楽しそうなこと書いちゃアレだよね・・・」となってはいないか(例外は除く)。
 
 そうだ,書き始めようとしたのはこんなことではなかった。

 オーディオにアルミテープチューンをしてみたいなだとか,
 未だにCDプレーヤー使ってるんだけど,未だに調整次第でどんどん新たな音の世界が見えてきたことだとか(これをあんまり言い過ぎると,自意識過剰・自己顕示・単なる客寄せ・或いはハードル上げ,等と,うがった見方をされそうなのだが)

 そう,一番言いたかったのは
 
 「もうそろそろ,ええんでないの・・・・?」
 ということだった。

 日本の中心には独自に頑張ってもらう。別にわしらは右へならえしなくてもいい。そう,なにも東北の方々までがおとなしくしていることはなかろうに,ということだった。

 あ,別の側面もあるか。九州があんなことになっている。だからケシカラン,という方のご意見も。うーん,違うよなぁー。

 自分が所属している合唱団には高齢者が多く,この騒ぎで6月に予定されていたステージは延期となった。で,最近やっと練習が再開されたものの,人数は半数ずつ隔週で集まり,各自マスク着用でというんで練習に顔を出してみたら,窓全開でクーラーかけっぱなしの室内で,指揮者と3メートルも離れた団員たちは,マスクしたままもごもごと消極的に歌い,休憩時間には「どんなマスクが優れているか談義」が始まったと思ったら,その話ははなんと「ステージ上で使うマスクはどういうものがいいか」という話で,「この人たちは本気で来年のステージを,団のロゴの入ったお揃いのマスクを着用してコンサートやる気なのか?」と,信じられないことばかりだった。その後,「来年行う」が「数年後でなきゃ無理」みたいな議論に発展。もうその辺でげんなりとして帰ってきた。
 聞けばそこにいた人たちはまだましな方で,中には恐怖心から合唱そのものができなくなった人さえいるそうな。とある県の合唱団が死者を出したのがよほどこたえているらしい。それにしても,まあなんというか,「・・・・」しか出てこない有様。
 
 とどのつまりはやっぱり繰り返すが,

 「地域限定で,やるならもう,やったっていいんじゃないのーー?」
 という,誰に対してというんではないが,問いかけだ。特に言いたいのがコンテスタントたちにで,この人たちは,目標がなくなると活動は休止になるのだろうか。まあ,そのため「だけ」にカオデをやっているのだとしたら仕方ないけれど。
 
「いやいやtetsunobu。アンタが知らないだけで,やってるとこではヤッテるんだよこれがー」みたいなのがあるんだとしたらちょっと興味がある。ガサ入れとかがあったら怖いな,などと余計なことも考えてしまうが,何も博打を打っているのではない。プロ野球も始まったんだし。

 健康な大人が集まって健全な遊びを共有するのに,どんな引け目があるというのか。

 と各方面にケンカ売りつつ,来週の今頃には新潟に伺う予定だ。その後はなんと,
自走で山形から秋田・青森まで向かう。サブウーファーは降ろしていく。

 キャンプで旅をするからだ。もし途中でご縁があればお会いできたらいいな、いろんな方々に。
 (一応毎日体温と体脂肪だけは測っておりますので。)

 

 
Posted at 2020/07/15 22:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@マゼラン工房さん 元合唱団員?」
何シテル?   08/11 10:25
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
56 7891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation