• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuのブログ一覧

2022年03月17日 イイね!

ここまでくると,ちょっとやばいのかもしれない・・・

ここまでくると,ちょっとやばいのかもしれない・・・ またまた子育ての親バカ話で申し訳ありません。

 小さい頃は谷山浩子さんや大貫さん,矢野顕子さん,池田綾子さんなど,手練れの女声ヴォーカルの曲ばっかり聴いていた息子が,歳が上がってきて最近はゴダイゴや山下達郎に興味を示すようになってきました。
 ところがです。最近はもう玉置浩二さん一択になっていて,テレビ番組では「玉置浩二ショウ」の録画を食い入るように何度も見ていますし,車に乗ると最新作「チョコレートコスモス」や「田園」の入ったベストアルバムや,「ワインレッド」をソロで歌っているアルバムなど,もうシブイったらありゃしない選曲ばかりなので,これはもう,いよいよタイトル画像のアルバム,「カリントこうばのえんとつの上に」にいくしかないかと,そんなことになってしまったわけです。

 なんで今までこれを聴かせてなかったかと言いますと,このアルバムはちょっと異色といいますか,ファンにとっても特別なアルバムでして,例えば4曲め

 「西棟午前6時半」は,彼が精神病院に入ることになったことからできた歌ですし,タイトル曲「カリントこうば・・・・」の2番に出てくる「川でおぼれたあいつのせい」というのは,彼が5歳の時,一緒に遊んでいた仲間の水難というトラウマのことですし,そんな,ちょっと小学生が聴くにはエグすぎる内容ですし,もとより理解できる人の方が少ないアルバムだと思うわけです。

 ただ,音楽って不思議なもんで,その歳・その時・その立場に応じた「共鳴点」ってのがあって,同じ自分であっても共鳴点が変わると違う聴こえ方がする,また,その聴こえ方の違いがたくさんあればあるほど名曲だ,みたいなところもあると思うんです。小学生なりの「カリントこうば・・・」の聴こえ方で楽しめたらそれもいいんじゃないかと思いまして,本日めでたくCD-Rをプレゼントしました。
 「とーちゃんありがと」と言いつつ,早速ライナーノートに目を通し出す11歳。
 このあとアルバムを聴いてどんな反応があるのか,怖さもありつつ楽しみでもあります。
 
 今をときめく売れっ子ミュージシャン達のハイセンスでセンシティブでエグゼすてぃぷでLGBTでエコノミーな楽曲に,ちよっと食傷気味かなと感じる方がおいででしたら,ぜひおすすめします。「空よ 僕を 忘れないでくれ」と歌ったその「空」は,彼が精神病院から脱走し,故郷の旭川の母の元に帰って半年間見続けた,煙突の上に広がる,北海道の広くて青い,どこまでも澄んだ空なんです。
 
 
Posted at 2022/03/18 00:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@マゼラン工房さん 元合唱団員?」
何シテル?   08/11 10:25
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516 1718 19
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation