• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

野辺山マラソン

 マラソンとは言っても,たった2キロだ。

 妻は10キロ走るが,これだってほとんどリハビリだ。シーズン何回もフルマラソンをやっていた体力を,これから取り戻そうというくらいの大会だ。
 ただし,息子と自分は「親子2キロ」というのにエントリーした。なにせ自分はいつも「判走」するばかりで,エントリーしたことがない。
 靴につけるタイムを測る電波を出すやつも初めてだ。

 それもあるけれど,仕事の疲れを癒しつつ週末走る中央道もなかなかきついかと思いきや,今日は快晴,とっても気持ちが良い。

 いつも思うが,ロングドライブに慣れた子でよかった。

 野辺山といえばここ。というのはちと変かなぁ。でもハイテンションな3歳児。

 大移動につかれて,もう早くからこんな感じ。


 そして肝心の当日は・・・・

 もうピッカピカの天気ですがね!
 八ヶ岳・富士山・南アルプスまでばっちり!!

 そんな中,しっかり2キロ走り切りました。


 かーちゃんも余裕で完走。

 よかったよかった。
 
Posted at 2014/05/18 23:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2014年05月07日 イイね!

愛聴盤・・・

 とは言っても,息子のものである。

 3歳7ヶ月だ。

 「とーちゃんぶー」に乗ると,どこか遠いところまで連れてってもらえて,
 しかも大抵,SLに乗せてもらえたりテントのお家に泊まって焚火ポイポイしたり,
 楽しいことが待っていることになっている。

 これが,「かーちゃんぶー」に乗ると,幼稚園だったり,せいぜい近場のスーパーの買い出しだったりと
 楽しくないわけではないけど,かなり実務的な内容の体験が待っていることになる。

 自ずと気分も違うわけだ。

 なので,白いレガシィ(とーちゃんの方)に乗ると,なんだか普段は聴けないような面白い音楽が流れてきて,なんだか楽しくなってしまうのだろう。

 その曲は,父なりの感覚で選んだ「息子向け」の曲だったり,単に父が聴きたい曲だったりする。

 すると不思議なことに,「なんでこれに食いつくか?」と夫婦で頭をひねるような曲に,奴が食いついてくることがある。

 まずはこれ。


 「こーちゃんねー,【た・に・や・ま・ひ・ろ・こ】さん,すきーになっちゃった!」
などと,フルネームで覚えるあたり,彼の記憶領域のかなりの部分を無駄遣いしている感も否めないが,「しっぽのきもち」という子供向け(でも大人も楽しめる)の曲集で,有名な「まっくら森のうた」が入っている。彼のお気に入りは「恋するニワトリ」などで,まあ子供らしくて納得がいく。
まあこれが「な・か・じ・ま・み・・・・・」などじゃあなくて,まだよかったかな,などと安堵したりする。

 別な日に「まあ,こんなのもいいかもな」と流していたら,「これ歌ってるの,だーれ?」と訊いてくる。
 
 おぬしもなかなかやるではないか!


 既に親バカ丸出しなのだが,これも「メトロポリタンミュージアム」など,NHKみんなの唄でおなじみの曲が並ぶので,不思議はない。彼のお気に入りは「ピーターラビットとわたし」で,まあ,3歳にして大貫妙子・坂本龍一サウンドがわかるのかいなと,既に鼻高々なバカオヤジなのである。

 しかし,である。このあたりから奴の路線がよくわからなくなってくる。ベビーシートに収まるや否や,決まってリクエストしてくる曲が,このアルバムの中にある。

 なんと,渡辺香津美だ。これに合わせて踊る。しかも,一番のお気に入りが9曲目だ。


 「もすらーやっ,もすらぁ~,・・・かさっくや~!」とフルコーラスで歌う。
 
 終わると「もういっかい!!」と,たいてい3~4回繰り返させられる。
 
  どうして,この曲なの?!

 さらに,最近の極めつけはこれ。


 ついに矢野顕子さんにまで到達!しかも最新作。どうやらテーマは「テクノ」だ。お気に入りは二曲目。アルバムのタイトル曲「飛ばしていくよ」で,サビの「はーしーりーだーせー!!」の部分を裏声で絶唱する。しかもそれを,旅先の買い出しのスーパーのレジなどで突然歌いだす。周りは爆笑,母は赤面の図が展開された。

 いやはや、奴の志向はわかるようでよくわからない。とりあえずは「夫婦でよく聴く音楽」ということなんだろうが,今のところ,幼稚園のお友達との接点があまりにもなさすぎる。これはイカンと慌てて「はいだしょうこ」さんの童謡などを聴かせたところ,聴いてはいるがリクエストまではしてこない。童謡ではモスラにまるで歯がたたないのである。

 果たして,3歳にしてこんなんでいいんだろうか?
 でもまあ,いわゆる「手練れ」にしか反応していない,という点では,悪いことではないのかもな,などと,
一応納得しようとはしているんだが・・・・
Posted at 2014/05/07 23:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤ん坊 | 暮らし/家族
2014年05月06日 イイね!

今回は軽めに・・・

今回は軽めに・・・

 潔くカヌーを置いてきた。以前はそれなりの装備をしてこの時期から潜ったりもしていたが,息子がまだ泳ぐどころか,水に顔をつけられないので,幼稚園に入ったこの夏をきっかけに,「泳ぐ→船に乗る→カヌーに乗る」まで進めたらいいな。
 焚火をしながら晩酌をしていると,その画像をきまって友人に送りつけるというのが癖なようである。


 4日はぴかぴかの天気だった。散歩をしたり自転車に乗ったりかーちゃんのマラソンのトレーニングを応援したり,近くの観光地でうさぎを抱いたり(この直後彼は号泣するのだが),一日はあっという間だ。


 最終日は雨。早めに帰ろうと撤収をしていると,テント内でキャタピラ遊びをしている母子。大きいテントに換えてよかった。


 荷物をカートップしていたら,こんな感じでひっついてきた。なんだかうれしいが,突入する角度がキミ,その,とーちゃんは恥ずかしいんだけどな!


 などと言いつつ,のんびり帰ってきた。まあ,こんなゆるーいツアーも手始めにはよいかもしれない。
Posted at 2014/05/06 20:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2014年05月04日 イイね!

宮川の焚火

宮川の焚火明日から天気は下り坂だそうだ。でも今日の宮川は正に日本晴れだった。
三歳の息子も替え歌で「キャンプはいいねぇ~」と歌った。流木はほどほどにあり、見渡す限り、ここには自分達しかいない。
Posted at 2014/05/04 21:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「さっき整備手帳をアップしようとしたら、画像抜きしか載せられなかったので、画像は追ってアップします。」
何シテル?   08/15 22:04
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation