• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuのブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

生まれる前の録音?

 わけあって引っ張り出してきたCD。

 アンドレ・クリュイタンス指揮 パリ管で フォーレ作曲の「レクイエム」

 ソプラノはロス・アンヘレス  バリトンはディースカウ。

 もう,EMIの定番中の定番。


 思えば,この曲を初めて聴いたのも,このバージョンのLPだった。
 
 学生時代。なーんかセピア色ーな感じやなぁ~,くらいしか最初は思わなかったが,

 その後,様々なバージョンでこの曲を聴くも,やっぱりこれに戻ってきてしまう。

 録音も古いのでオーディオ映えもしないし,

 合唱だって今じゃもっとうまい所はいっぱいあるわけだし,

 でも,なんだろう,このフランス的エスプリというのは!

 
 で,改めて聴いたら,また新たな発見がいくつも。

 1曲目の「ラ→レ→ファ→レ」のテーマが何度か違う楽器で繰り返されるところの意味深な掛け合い

 とか,

 リベラメの中に出てくる「ディーエスイッレ」のテンポの設定は,これしかない意味がある,とか

 なにより,全体を覆う気品というか。
 
 やっぱすごいわ。

 「統率」されるのが嫌いな国民が合唱をやる難しさを,フランス物ではいつも感じるのだが

 この曲に関して言えば,あんまりうまいとは言えない合唱団が珍しく本気になっている感じが濃厚。

 歌い方もフォーレのメロディーの作りに,フランス語的リエゾーンが合っているからか,

 豊かな泉のごとく溢れてきて,染みいる。

 この盤にしかない芳香というか,エッセンスに充ち満ちている。

 
 で,データを確認してみた。


 「1962年録音」

 げ。

 自分が生まれる前じゃん。

 か,かなわん・・・・

 

 どなたか,もっと録音がよくて,演奏もこれに迫るようなの,ご存じないですか?
Posted at 2017/06/26 11:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年06月11日 イイね!

予想通りの顛末

予想通りの顛末 結局,この1か月間のすったもんだは,最初の診断通り,

 「カム角センサー不良」が原因だった。

 それを交換したら,症状は治まった。

 「今のところ」だが,また次が壊れたら次の症状が出るというだけであって,


 これまでの症状の原因は,一つだった。


 ただそれだけのことなのに,


 やれエアクリが,だの

 ECUが,だの,

 後輪のはみ出しが,だの


 つまりは,とにかくどうあろうが,カスタマイズしたところ全てについてイチャモンをつけまくり,

 あたかもそっちに原因がある,というふうにしたかった,

 というふうにもとれる。




 それでも料金は6000円しかとらない,というところが,さすがに大企業だからいいわなあ。

 貴方たちは修理代で食べているわけではないんだろうから。


 最後に店を出るとき,いろいろお話したいこともあったけれど,かなりの部分を呑みこんで

 「次に何かあった時には,10日間だとか二週間だとかまてなどと言わず,

 できるだけ早くよろしくお願いいたします,

 いやいや,

 混み合ってらっしゃるのは重々承知です。

 ただ,この部品一つのことで,30日も車をまともに使えませんでしたのでねぇ・・・・」


 
 こういう客は「クレーマー」という処理になるのだろうか。

 単に整備の実力がないために,

 話を自分たちでややこしくしてしまっただけ

 のような気もするのだが。


 ちなみに,入店したとき満タンだったガソリンが,

 半分くらいにまで減っていたことには何も触れられなかったというのは,

 そんなもんなんだろうか,それとも,

 それを言い忘れるほどの大変な案件だったんだろうか。


 さらに,「やってみます」などと言っていた車輪のはみだし対策だが,結局

 「できませんでした」ということだ。


 まあそんなことなんだろう。


 まとめ


  「餅は餅屋。Dは餅屋ではない。」
 
Posted at 2017/06/11 21:16:26 | コメント(2) | 延命 | クルマ
2017年06月09日 イイね!

修理どころか,手つかず

 6/6にディーラーへ入庫。7日は定休日なので8日・9日の2日間で原因を特定し,

出来る限り修理する,という手はずのはずだった。

 8日は特に何も連絡はなく,9日も連絡なし。

 まあ,代車を返しにDへ行くことになっているからその時に説明する気だなと,退社後急いで向かう。すると・・・

 エンジンチェックランプの点灯が2日間で一度しかなかったため,何もしていない,とのこと!

 そしてそのあとどうなったかと言うと,またまた「質問攻め」である。

 ECUはどうなんだ,あれはどうだこれはどうだ・・・・

 そして極めつけは,例のあれだ。

 「左後ろのホイールがわずかにはみ出しているのですが・・・・」


 だからそれは,経年劣化か何かで出てきてしまっているもので,何かこちらで違法改造したりしたというものではないのだが。
 どちらかというとそれは「不具合」であり「故障」に近いもので,その現象をいつまでも

     「ねちねちねちねちねちねちねちねち」と指摘し続けるんじゃなくて,

 治してくれるのがDだろ!


 という話なのだが,どうやらこの度は,これが原因で作業をしていないという気配が濃厚だ。



 そこでお世話になっている他店のプロフェッショナルに電話で訊いてみた。

 (自分)「カム角センサー異常が出てたんだけど,オルタかえろっていわれて,そんで換えても治らんかったんですわ」

 (プロ) 「そりゃ,カム角代えるのが普通だし,オルタなんて100%ないわ。そのメカニックどうかしてると思う」

 (自)「最悪ECUにも原因があるかもってんで,リロードするぞ見たいなことも言ってたけど」

 (プ)「ないないないない,それは絶対ない。ECUおかしかったら,付けた瞬間もう異常になってるはずだし。」

 (自)「左後輪が出てるってさんざん言ってくるんだけど」
 
 (プ)「だから,自分たちが普通よくやるのは,まあいろんなやり方あるけど,クロスメンバーを緩めて少し内側へ入れれば大概大丈夫なんだけどなあ。でもDにはそういう発想はないかもしれんし,だいたいが,カム角なのにオルタ代えろなんていう人の言うことだから,正直わからん!」

 そしておまけである。作業の進捗状況の電話が来なかった理由が判明。

 前回車検時,他店のDでの話。一度は「いいですよ」と言っておきながら,あとからあとからここが悪いあそこが悪いと付け足しつけたしで結局は車検通しませんよみたいなことを後出しで言ってきた上に,せっかく持ち込んだオイルをラゲッジにそのままのっけたまま,純正オイルに代えてくれたDの担当者に,

  「これが新しい携帯番号ですから」と伝えておいたにもかかわらず,データベース上顧客情報の変更がなかったため,今回のDはひたすら古い番号にかけ続けていた,という,まあ・・・・どこまで迷惑な営業マン・・・・

 でもまあ,今回の店の担当営業者にそんなことを伝えるのもなんだかなぁと思いつつも,これでまたD不信の上塗りである。

 それで結局どうなったかと言うと,

 担当Dがわざわざ私の自宅に,スタッドレスのホイール(夏タイヤよりも引っ込む)1本を取りに来る,ということになった。

  注: 私が取りに来いと言ったわけではない・・・

 その担当者には,「違法車輛的ねちねちをし続けるんじゃなくて,直してほしいと客が頼んでんだ困ってんだから」という当たり前のことを何度も言ったら,やっと伝わったようだ。

 ドレスアップのためにやっているのではないのだ。

 家族を載せて全国をキャンプで回るための車なんだ。

 「とーちゃんぶぅ」は息子にとって夢の絨毯

 それが壊れて困ってるから治してくれって言ってるのに,わけわからん切り口で,ねちねちすな!!


 もしもそんなこんなで「カム角センサー交換1万円以内でコロッと完治」したら・・・・・・


 この1か月間のストレスをいったいどうしてくれるんだ!!

 と,詰めよりはしないけど,また「あっけらかん」としていたら,

 
 今度は分かるまで説明し続けてやる。



 早ければあと2日で治るかもしれない。でももう・・・・よほどでない限りDはご免こうむりたいなぁ・・・



 
Posted at 2017/06/09 21:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 延命 | クルマ

プロフィール

「@のりパパさん 穴にリベット打てばレース車?!」
何シテル?   08/16 11:23
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation