• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

root220(^_-)-☆のブログ一覧

2020年02月19日 イイね!

Amazon 中華製品に異常あり

新形コロナウィルスの影響でしょうか?
Amazonの中華製品に異常が見られます
1週間で価格が5000円単位で変動(値上がり)
さらに、最近では1日単位で値上がりが激しくなっている。
人気商品は特に値上がりが激しい模様
ヘッドレストモニターが2万4千が次の日には2万9千( `ー´)ノ
如何に中国に依存しているか身に染みて分かるようになってきました

Apple製品は入荷時期未定
特に携帯やパッドは手に入らない(ノД`)・゜・。

Posted at 2020/02/19 18:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月17日 イイね!

220クラウンはリアシートでVIP気分は味わえるか

220クラウン、走りの回帰とデザインの若返りでドライバーズカーと言われる昨今
本当はクラウンってシューファーでなかったっけ?
であればリアシートの快適性が求められるのではと考えやっちゃいました

LOSKAヘッドレストモニター高画質WXGA1920*1080 ADSワイド液晶alt

Amazonで12000円
激安ですね(笑
で、開封して通電するとUIはまるでタッチパネル風
風ですよ(;^ω^)
画面さわっても反応なし・・・・

で作りが雑、一体全体どうやったらこんな感じになるのでしょうかね????
alt


おいおい
さらに悪いのは
なんとチープなリモコンでしか操作出来ません
さらに斜め下45度方向からしか反応しない
駄目押しは、動画再生中はリモコンが反応しないなんてのは可愛いほう
メニューもすっちゃかめっちゃか、分けわからん
ゴラー( `ー´)ノ なめとんのかい!!!
Amazonは買ってからしか分からないバクチもあるって見本ですが
(安い商品はどうも中古のパチ台液晶を使ってるとか)
怒る心を抑え

KASKA ヘッドレストモニター 12.5インチアンビエントライトプレーヤー

alt
こっちを新たに購入
24000円

これは久しぶりの当たり商品
エンジンスタートで中央下電源アイコンタッチで、この起動画面(様々なメーカーロゴに設定出来ます)
いいですね~(*´ω`*)
alt
 

次にシートベルトしてね~って感じになります
やるじゃないですか(^^)/
alt


でメニュー
Android9.0ベースなので勿論タッチパネル
このメニューUIデザインは数十種類から選べます(^^)/
alt

起動完了でアンビエントライト点灯
alt 


動画再生もストレスなく綺麗ですね~
視野角度が超広いです
文句のつけようがありません
alt


アンビエンライトの色も変えられます
alt

さらには、なーんと(^_-)-☆
アナログRCAの入力と出力
Miracast
Wifi
Bluetooth
HDMI
なんてのも使えます
音質もかなり良いです
エンジンオフで10秒、3分、5分でモニター電源断も出来ます
メールも出来るし、プレイストアでダウンロードしたゲームをしたり
Amazonプライム、Youtube,Netflixも見れます
Androidなのであたりまえっちゃ当たり前ですが、日本のメーカーも見習ってほしいくらいの出来

計画どおりショーファー仕様となりました。
駐車場でリアシートに乗りながら足組んで、モニター眺めている変なおじさんと間違われないように
しなきゃなりませんが(笑




助手席を思いっきり前に動かすと広い広い
やっぱり後部座敷に座るのがクラウンです

余った、なんちゃってタッチパネルモニターは運転席側にダミーで置いときました

そのうちに廃品ですね(処理費用5000円って無駄金使うのが嫌なので)

alt



LOSKAヘッドレストモニターですが(運転席側のモニター)
欲しい人に譲ります。里親募集です(^^)/
動画を流しっぱなしする人には使えます。
alt






 










Posted at 2020/02/17 21:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月07日 イイね!

220クラウンのアンダーディフューザーは効くのか?

凍結防止剤ってデジタルインナーミラーの大敵ですよね
alt

見事に塩カルが付着して、見えなくなります
冬に急加速するとマフラーからの排気(水蒸気)がカメラに付着します
それだけ、リアの負圧が大きいってことです
なので、過去に解析した結果を載せてみました


【220クラウン(エアロ,ボルテックスジェネレータなし)の解析結果】
ナンバープレート辺りに強い負圧領域
結果、カメラが汚れる

alt


【220クラウン(TRDエアロ,後付けディヒューザー、リアスポイラー追加)の解析結果】
アンダーフロアの流速が増し、さらに面の空気を負圧領域が吸出しダウンフォースが増す
またバンパー下に負圧領域が下がり、この結果カメラが汚れにくくなるが、負圧領域は存在するため多少なりとも付着は避けられない


alt

 

リアリップスポイラーもダックテールもダウンフォースを発生させるものではなく
リアにボルテックス(渦)で負圧を発生させることにより、底面のエア流速を上げ綺麗に排出させるものです
※流速が早ければ早いほどより大きなダウンフォースが発生します

レーシングカー(底面が極端に平)では意味のあるディヒューザーですが
一般車ではフロア底面に凹凸があり、どでかいディヒューザー付けても意味なし(効果が薄い)
それよりも後ろに大きな負圧領域が手っ取り早いです
解析では、丁度ナンバープレートあたりに負圧領域があります。
これが汚れの原因なので、リアにリップを延長させてボルテックスの位置を後退させることによって底面の流速は変えずに負圧位置を変えられないかと実験したものです



【実験結果】
80~100KM程度なら以前よりカメラに雨滴が付かなくなりました
また、付いたとしても乾燥路を走るとすぐに乾きカーメイトの
alt

親水 コーティング剤 カーメイト C65、

こいつを併用すると、無いよりはましになります。
効果は「あり」です
100KM以上だと降雨の量と路面の水膜の深さに左右されますが、取り付け前よりは改善されます。
但し!冬季の高速道路では次の結果になります


北国の高速道路は凍結防止剤がバリバリ散布されております。

ここがポイントで、温暖化で路面は凍結せず、雨と塩カルが混ざった状態となってます

普通の国道などでの降雨状態においては親水のため、まー見えるっちゃ見えるので、不便はないです!(^^)/

使えます

問題は、高速道路!!

雨で濡れた水しぶきに塩カルが解けてしまってるので、降雨が治まると問題発生
クラウンのリア周り(カメラ周り)をフードで対策しても全く効果なし、水しぶきではなくて、ミスト状になった水しぶきが負圧になっているナンバープレートあたりに集まるのは前述した理由

このため路面が乾くと、カメラに付着したミストが結晶化してしまいます。

カメラレンズを親水 コーティング剤 カーメイト C65でコーティングしてあるため、親水効果により塩カル成分の水膜がカメラレンズに広がります

この結果、路面が乾燥すると、カメラレンズに広がった水膜も乾燥し、水膜が結晶化し、レンズが白濁した皮膜で覆われてしまいます。

ウェスで拭き取ろうにも、固まってしまってるので、濡らさにゃあかんって状態になります。


☆厳冬期

塩カルがバリバリの高速道路では白濁してしまう

☆春~秋

まー通常の50%程度の視界が確保できるくらいの効果はあり


常時こいつを持ってると、カメラ洗浄にはいいですぜ!
携帯ウオシュレットですけど(笑
alt

Posted at 2020/01/07 22:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月06日 イイね!

クラウンがクラウンで職質される(笑

とある駐車場をショートカットして深夜のコインランドリーへ
ランドリー目の前の出入り口で
出口を塞いで番長駐車(*´ω`*)
きたぞぉ~~
alt


走ってくる、走ってくる  ワクワク(^^)/
それも大人数で(*ノωノ)
ウィンド オープンして準備(^^)/
「免許証拝見させて頂いて宜しいでしょうか?」
alt
 
「ごくろうさまでーす。どうぞどうぞ(^_-)-☆」

alt
 
「コインランドリーに行くところだったんだけど、怪しく見えました?」

「深夜で閉店したお店の駐車場を走ってるので声をかけさせて頂きました」

ここで、暗闇に隠れていた2台の車が立ち去る

「あー、逃げちゃったね~。ああいうのを職質しなきゃ」
ここで、警官一人が走って追いかけナンバー確認(と思われる)

「最近物騒なんで、パトロール中なんですよね~」
「コインランドリーで下着ドロが多発してるもんで」
alt


おい!そこかい
(;^ω^)  俺???疑われた(笑

「で、どういう事案なんですかぁ?」

「目出し帽にマスク姿で防犯カメラに写ってるんですよ」
alt
目出し帽にマスクって怪しすぎないですかね?普通に考えても
むしろ、隠し方が変ですよ(爆

「123してもらってもいいですよ(笑 多分00なんでぇ~」
※前科の照会のことですだ。00は前科無しです


「あ、車内も見ていいですよ」

「いえいえ、確認までなので」
と言いながら、懐中電灯で車内の捜索しているのは分かってる(笑
マスクとか目出し帽子はないっちゅーの(笑
しっかしですねー
妙に、警察24時の見過ぎな自分に納得しちゃうわけですよ(^^)/
楽しすぎです
で、別な質問を切り出し挙動を探ってきちゃうところなんか、テレビそのまま(笑
(^。^)y-.。o○ しちゃいますぅ~
「ここ深夜なのに車の駐車多いですよね~」

「あ、ここって不倫の待ち合わせ場所だよ、知らなかった?」
alt

「男と女が別々の車で来てさ、男の車に女が乗っていくんだよね~」
「この前なんか別れ際に男が女の乳揉んでたよ(笑」
「取り締まれないの?」


「お声がけはさせて頂いてるんですけどね~」

と雑談30分

深夜の治安守るためにご苦労様でした

その5日後
若いあんちゃん2台が駐車場内で職質を1時間受けてるのを目撃
PCが集まってきたので逃げて行ったやつらかと妙に納得





CHANNEL GATEのシンさんの動画参考になりますよぉ

Posted at 2020/01/06 21:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

納車されたライズ 室内からの異音

以下の記事は自分の主観ありすぎですので、購入した方、購入を検討されているかたは気分を悪くしないで下さい('◇')ゞ

最初にトヨタのライズ!最上級グレードで320万超って言うことを頭に入れて考えて下さい
排気量は1000ccターボです!!!

ここから本題
これが異音でーす(^^)/



やっぱ、ダイハツ品質です(笑
エンジン音は軽そのまんま(3亀頭なので)
加速すると萎える萎える(ノД`)・゜・。
日常使いの範疇で言えばパワー感はあるけど
自分的には買い物用下駄かな~
しかし、こんな異音あり得ない・・・・・・
それも複数台数発生しているとか

メーター周りはそれなりの質感 プラプラプラ♪
ダッシュボードはプラです(ノД`)・゜・。
※これ以降は下位グレードです
alt


ドア周りも加飾で誤魔化す作り
alt



見てはいけないものを見た感じ
デザインがダサダサ
アフターパーツが出るでしょうから、気にしないように
でも・・・・・

この部分みて悪寒がした
ダイハツだ~って叫んだ自分(笑
ここはピアノブラックかカーボンにするといいかもしれないが
プラそのままでデザインが・・・・・
alt
 

軽からステップアップにはいいかもしれません
でも買いません(*ノωノ)
LTAも60km以上110km以内
何故???と頭をかしげる仕様
カロスポのほうが質感高いし、走って面白いし
クラウンと同じセーフティセンス付き
つまり0km~180kmまでLTA動作で安全装備は全て同じにして
で、270万仕上がり

インプレッション
良い点
・コンセプトは流石トヨタ
・海苔ご心地はいい感じ
・シーケンシャルで加速も自由自在 ターボだし
・コーナーは気持ちよく曲がる。これ意外だった
・メーター周りはグット、特に最上級グレードはいいかも
・排気量考えれば加速は及第点
・以外にロードノイズ少な目。これはビックリ
・取り回しは素敵、楽、簡単
・ボディ剛性はルーミーみたいなフニャチンではない。しっかりしている
・ナビは見やすい
・意外とラバーバンド感少ない
低速側と高速側でギア比を変え高速でワイド側
・小排気量のSUVってないでしょう
・買い物に最高。小回り性能凄い!ありえない(笑
・フロント見切りよし、さらにAピラーに死角が少ない
・ボディサイズの割にキビキビして意外と早い
1トン未満のボディで新プラットフォームの効果
さらにハイテン材を使って高剛性。軽量化
・舗装段差での突き上げが少ない
・TRD仕様は意外とイケルかも、それ以上やりすぎると田舎のDQN仕様

悪い点
・落ち着かないハンドリング、センターあたりで電動アシストが微妙な動きをする違和感あり
・エンジン音が軽自動車。まるでミニキャブみたいなエンジン音
・フルアクセルで頑張ってるって感じがヒシヒシ伝わってくる
・シートの肌触りがルーミーと同じで低反発枕みたい
・ロービームヘッドライトLEDはかなり暗いって言うか青白い
ルーミーと同じかそれ以下
小糸の特徴そのまま。要改善です。
どうも小糸LEDは複眼だと白っぽくて明るめ、単眼だと青系で暗い

・値段高杉
・パドルシフトなんか設定してほしかった。遊び心が欲しい
・質感をもっと頑張ってほしい
・プラ使い過ぎでしょ
・運転ポジションが軽そのままの姿勢となってしまう

空白クラスの1000ccSUVだから売れるんでしょうけど・・・・
るーみーモドキに320万円仕上がり
あなたは買いますか?????
であったら
マツダ3やカロスポを試乗して比べてほしい
どうしても家族を乗せてSUVって言うならしかたないが
SUVに拘るなら、もう少し頑張ってLexus UX、BMW X1ってのもある

Posted at 2019/12/21 18:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド 220クラウンに取り付けたDSPによるエンジン音爆音化対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/8332236/note.aspx
何シテル?   08/14 14:04
アイコンもなくUNNOWNな人や,ブログ・整備手帳も全くない不気味な方、女子と勘違いされてフォロー申請された方は 「絶対にフォローしません」 臭いで分かりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KICKER L7TDF12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:45:11
MAXWINドラレコカメラ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:00:24
BSM取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:18:22

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ジャイ子2号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
新型クラウンです 納車2018 7月初旬工場出荷 納車されました 車体は1000番の初期 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンが雪害で破損したための代車
ダイハツ タフト よっこら正一 (ダイハツ タフト)
買い物下駄に注文しちゃったぜ 大雪にはクラウンは、もったいないってことで
トヨタ ルーミー 下駄 (トヨタ ルーミー)
下駄です!あくまでも下駄(笑 Dのオネーたまの甘い誘惑に騙され、近所の買い物に発表1か月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation