• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

root220(^_-)-☆のブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

レポート提出期限が



人材マネジメントプログラム


実践コーチング


難しすぎ!!


書籍分厚いの10冊を渡されて(泣



アメリカでの歴史とか英語の専門用語だらけで、大変。



実例を出されて、自分としてはどうするかって言う質問多くて、悩む!!


教科書みながら穴埋め問題は簡単なんですけど~


思考を要求される問題の配点が高くて、マジ必死にやらないと・・・・・・



勉強にはなるんですが、5月の連休前からず~と睨めっこ!!



あと2問で完了するけど、マネジメントは結構役にはたつかな~



ここに記載の事例は特に興味深いですので、一読をお勧めします





















Posted at 2010/05/16 19:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

低速域での速度計算精度を高めてみる工夫について

低速域での速度計算精度を高めてみる工夫について車両の速度パルスこれが肝!!


通常の車両は4パルスが多いです。


日産は8パルス?をメーター内で2パルスに


ロータスはABSの信号を使用するので物凄いパルス
数です。


ここで問題になるのが低速域での速度計算



マイクロコンピュータであるPICはタイマーから時間を計算します。早いぶんには問題ないのですけれど、低速域になると、速度パルスが来て、次のパルスがくるまで、時間が長くなり、タイマーがオーバーフローしてしまいます。オーバーフロー分を考慮して演算すると、やっぱり速度がカクカクに!!


ミクロ的にみた場合、パルスの幅が長くなるため、速度一定って状態が長くなってしまうんですよね~


速度表示するだけだと、いいんですが~


センサーを使用した計算に絡める場合、ちょっと致命的


4パルスだと、40KM以下は精度を高めた計算が難しい領域になってしまいます。



で!!ですが・・・・・・


USBでPCにリンクさせているわけですので、こりゃ~PCの演算パワー使わないともったいないと言うわけで、作ってみました。

ガウスの消去法を使用して行列演算!!


低速域の速度を予測させてみたらいい感じ。


前よりも格段とスムースになりました!!

なんで??速度が必要なのって!!!


それはですね~加速度センサは車両の加速度と、傾斜などとの合成された加速度となるので、正確な真の加速度が必要なんですは~


ロール角度、ピッチ角度いずれも真の加速度と正確な速度が必要です。それも時間が短ければ良い精度で計算できます。


GPSの5hz計測ですと200msの間の加速度を補完法で予測ですかね~


ピークは隠れてしまうのかな????


で・・・


グラフは40KM以下を予測させたものです


10KM以下は怪しいけど、ま~こんな感じですかね。









Posted at 2010/05/16 18:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月16日 イイね!

那須パレットにてデータ取りに使用するロガーの機能について

松本さんから、新たな提案!!


ロガーで車の挙動とか、コース取りをプレゼン表示出来たらレクチャーがやりやすくなるんだよね~


ふむふむ・・・・・



ブレーキ、加重移動、進入角度・・・・・・・


表示は2Dでいいからさ!!



現在3D表示出来ているので、ま~2Dは特段難しくないですね~



GPSロガーの欠点は・・・・・



・加速度はあくまでも瞬時ではない
・ロールとかピッチングとかを再現出来ない
・加重移動の状態を再現出来ない
・大抵5HZ計測のため、移動平均とか、スムーシング処理のため、データが真であるとは言えない
・走行中のリアルタイムデータ表示が難しい
・GPSの精度は2~5mの誤差がある
・車両の旋回状態は不明(ドリフト状態とか)

要はGPSロガーは車両を点で捉えるのに対してモーションセンサロガーは面で捉えます


GPSロガーの長所
・方位角度が正確
・地図に軌跡をオーバーラップする処理が簡単



モーションセンサロガーはGPSロガーとは逆の長所・短所となりまする・・・・・

※モーションセンサロガーのサンプリング時間は20/1000秒です。PC次第ではさらに早くも出来るけど、意味があるかは???
※車内にPC持ち込む必要があるけど、GPSロガーもある意味同じ
(SDカードに記録して、あとからPCで見るなら、車内にPCはいりません)
※車両のセットアップに使用できるのはモーションセンサロガーしかありません。

で・・・・

正確な標準時間もあったらいいな~


と、言うことはGPSも必要ってことではないでしょうか??

シリアル通信のGPSモジュール付ましょ!!はい!!


方位角度が正確になるし~

ラリーでは電波受信出来ないことがあるので、あくまでも補助と言うことで~
















Posted at 2010/05/16 15:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド 220クラウンに取り付けたDSPによるエンジン音爆音化対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/8332236/note.aspx
何シテル?   08/14 14:04
アイコンもなくUNNOWNな人や,ブログ・整備手帳も全くない不気味な方、女子と勘違いされてフォロー申請された方は 「絶対にフォローしません」 臭いで分かりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4 5678
910 11 12 1314 15
16171819 2021 22
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

KICKER L7TDF12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:45:11
MAXWINドラレコカメラ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:00:24
BSM取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:18:22

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ジャイ子2号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
新型クラウンです 納車2018 7月初旬工場出荷 納車されました 車体は1000番の初期 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンが雪害で破損したための代車
ダイハツ タフト よっこら正一 (ダイハツ タフト)
買い物下駄に注文しちゃったぜ 大雪にはクラウンは、もったいないってことで
トヨタ ルーミー 下駄 (トヨタ ルーミー)
下駄です!あくまでも下駄(笑 Dのオネーたまの甘い誘惑に騙され、近所の買い物に発表1か月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation