• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

root220(^_-)-☆のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

本日は出勤させられた

午後は休暇でケース加工でもしよう〜

エンドミルの刃をさがさなきゃ


Posted at 2010/04/30 11:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

加速度センサー覚え書き

加速度センサーを使うと、ホワイトノイズが入ってしまいます。
ガウスノイズではないので、フィルターで対処できそうですが・・

PICでA/D変換をしてみると、加速度電圧がフラフラしてるのがわかります。


FFTがあれば周波数が解るのでフィルターの設計に助かるのですが・・・


非力なPICではメモリ不足でプログラムが入らない(泣)
パソコンで演算するにも、バルク転送のUSBでは、データがくるまで20msもかかるし〜
よって低周波しか解らないことになるし


白基板では10mV位変動しちゃいます。それと、車の振動とかで、波形が大変なことに。移動平均を使うと、位相がずれて、リアルタイム性かながなくなるし、、、

ところが、二次〜三次のアクティブフィルタを入れると、安定して計測が出来るようになります。

今回の正式基板は、アクティブフィルタと配線引き回しに気をつけて設計してみました。


Posted at 2010/04/29 09:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月28日 イイね!

全日本ラリーでのラリコンの動作状況(インカム)




松本さんがアップしたインカム動画です。

ちょっと画質悪いけど、確認には十分です。

ラリコンのジャイロのオートリセットはいい感じで動作しているみたいです。



ところで・・・・・

本日!ラリコンのUSB正式基板での製作が完了しました。

アイスランドの火山噴火で発送が心配でしたが!!


組み立ててデータ取ったら、やっぱり、ノイズ少なくなって安定してます!!

白基板はやっぱりだめですね~


6月のレースにはさらに進化予定です!!
Posted at 2010/04/28 00:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月25日 イイね!

HIDのノイズについて(メモです)

ロータスのHID55WX6灯の環境が難しいので・・・・


Tig溶接機の傍にラリコンを置いて実験!!


凄まじいノイズが多分でるかなと・・・・・


80Aくらい流して・・・・・



お~と!!


USBまでが~ノイズで認識しなくなるレベルです(笑)


で!結果は

前にロータスで実験した時のように、ジャイロの電圧がフラフラするのはなくなりました。
CPUが停止するのもなくなりました。

ただ、一瞬ですが、アークを出した時だけ、基準電圧が20mV程度ずれる・・・・
前よりはいいみたいですが・・・・

でも、溶接している間はジャイロの電圧は安定????


どうも、アーク出し始めのノイズ?

であれば、HIDの点灯SWのリーレーが犯人ぽい!

車内にHID制御のオートバックスで売ってたリレーが使用しているので、バリスタでサージを吸収すれば、もしかして?可能性大!!


あとこれ以上はシールドアルミ鋳造ケースを使用するしかないかも・・・・
ケーブルはシールドで、コネクタはアンフェノールハーフピッチで!
と行きたいところですが、


バリスタは40円

アルミ鍛造ケース+アンフェノールコネクタは10000円


悩む・・・・








Posted at 2010/04/25 22:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月18日 イイね!

とりあえず、Lotusと同じラリコン用USB基板を作成

とりあえず、Lotusと同じラリコン用USB基板を作成バックアップがないと、開発が進まないので、白基板でバックアップ基板を作成しました。


って言っても、失敗した基板をジュフロン線とかでつないで、復活させたのですが・・・・・



エッチングしすぎたりして、ランドが痩せてたりして、1週間もかかってやっと完成(泣)



Olimexに注文した基板とほぼ同じ回路構成に変更して、通電したらいい感じです。



A/D変換の基準電圧に前は3.3V3端子レギュレータの電圧を入れてたので、それが原因で温度でジャイロの電圧変動を起こしてたのが分かったたので、シャントレギュレータにしたらμVオーダーで安定しているので、かなり正確にはなるかと思います。


HIDノイズ対策もしたので、ソフトのバグを修正しなきゃ
Posted at 2010/04/18 00:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド CANインベーダーアタック防御装置をAIで開発してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/8285344/note.aspx
何シテル?   07/01 21:42
アイコンもなくUNNOWNな人や,ブログ・整備手帳も全くない不気味な方、女子と勘違いされてフォロー申請された方は 「絶対にフォローしません」 臭いで分かりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     12 3
4567 8 9 10
11 121314 1516 17
18192021222324
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

KICKER L7TDF12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:45:11
MAXWINドラレコカメラ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:00:24
BSM取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:18:22

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ジャイ子2号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
新型クラウンです 納車2018 7月初旬工場出荷 納車されました 車体は1000番の初期 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンが雪害で破損したための代車
ダイハツ タフト よっこら正一 (ダイハツ タフト)
買い物下駄に注文しちゃったぜ 大雪にはクラウンは、もったいないってことで
トヨタ ルーミー 下駄 (トヨタ ルーミー)
下駄です!あくまでも下駄(笑 Dのオネーたまの甘い誘惑に騙され、近所の買い物に発表1か月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation