• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

root220(^_-)-☆のブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

220 クラウン フロントダッシュボードスピーカー交換

なんとなく、実験(笑

端子間に合わないので間に合わせケーブルを作る(要ハンダ)

alt


純正のコネクタ

alt


右が純正9cmスコーカー(メーカー公表9cm)
で左がJL Audio c2-400x(10cm)

なんとなく、サイズは同じ

alt


穴があわないので、間に合わせで無理やり固定
メッシュグリルは後で加工ですな


【結果】
ボヤけた感じでラジオチックな音がクッキリ
音像定位が頭のど真ん中だったのが、いい感じでフロントに移動しました

ただ問題が
能率 84.5dbなのでバックとかのアラート音量が半分に(笑
純正はこれからすると88dbあたりなので能率の良い別なスピーカーに取り換えですな

なのでAmazonで注文(笑
意外と10cmフルレンジスピーカーって少ないんです
さらに純正はコアキシャルでないのに高域出すのって凄いとは思います
市販品は全てコアキシャルなので、どうしてもパワー的に不利だとは思いますが
Focalは5万円するし評価では10cmは低域を捨ててるとかで散々
それよりもインピーダンスが2Ωなのでアンプ焼いちゃいます
ボストン アコースティックは3万円するし(高域の解像度が荒い)
JL Audioは21000円(これは能率低くて駄目でした)
JBLはインピーダンスが3Ω

なので、以下を購入(インピーダンスが4Ω
Kwnwoodは評価が悪いみたいで検討対象から除外

KICKER/キッカー KSC404 10cm 同軸 2way スピーカーシステム 
パンチがあるアメリカンサウンド能率86db
alt

アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー コアキシャル 10cm STE-G100C
甘い中音域、そして能率91db
alt


カロッツェリア(パイオニア) 10cm 2ウェイスピーカー TS-J1010A
これは評価が高いので期待
alt

これで駄目なら純正+ツイッター

Posted at 2018/12/08 16:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

【悲報】新タイヤチェーン規制 カーメイトBiathlon Quick Easy購入で出費

新たにチェーン規制が出た場合はスタッドレスタイヤでもチェーンが必要になる法改正
昨年の福井における立ち往生、国道麻痺への対策だとか
さらに!
違反して立ち往生した場合は厳しい罰則
運送業はETC割引無し(;´・ω・)

なんせ豪雪の地域なので、絶対にありえるチェーン規制
秋までは車高落とすとか、毎日のように夢を見てましたが・・・・・
現実に引き戻されました
車高落としてたら、チェーンが付けられない
で!
自分の新形クラウンは4WDなのでタイヤとフェンダーのクリアランスはたっぷり(笑
夏は悲しい隙間(ノД`)・゜・。
ですが、なんと法改正でラッキーな展開に
十分すぎるクリアランス

なので、こいつをゲット
取り付け簡単(^^)/

購入品は2018適合品です
安いのは2016年規格なので注意
今ならAmazonで即納、雪降ったら、納入遅延、欠品は覚悟
クラウンの場合、215 55R17のスタッドレスはEQ14サイズと指定されてます
(一つ上のサイズと指定されてます)
ブリジストンスタッドレスを使用する場合はメーカーサイトでサイズを要確認

alt


alt
 
Posted at 2018/12/07 00:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月04日 イイね!

クラウン スーパーライブサウンドシステム改

新形クラウンのスーパーライブサウンドシステム
昔より音は格段によくなりましたが・・・・・
低音が出すぎ
なんか
「バイーン」ってかビブラートが細かく入ったような低音
ぶるぶる震える程の低音もだせますが(笑
中音以上に厚みがありません


昔使っていたこいつの出番

alt

アンプに割り込ませます

alt


alt


リアドアのツイッターに入っているこいつも撤去
alt


ネットワーク追加で帯域を分けてインピーダンスが半分にならないようにします
alt

結果は・・・・・・・

「バイーン」って言う不快な低音は無くなり、残響音が追加されていい感じですがセッティングが難しい

カロツェリア サブウーファーの入力のボリューム上げるとボコボコ言い始めてしまいます

リスニング位置変更でフェーダーを前後に動かしても定位は変わらず、うーんわからん純正の調整
どんな調整しても、DSPで真ん中にリスニングポイントを持ってきてるような感じです
思いっきり、完全前方にするとイマイチな純正SPの音で萎えます・・・・・・・
軽めの音だけになっちゃいます
そりゃ、スコーカーだけだもんね~

☆セッティングポイントはHS-WH1000のコントローラのゲインは9時の位置。これ以上げるとポコポコします
☆フェーダー位置は真ん中、どんなに動かしても定位は変わらず。前方にすると音の厚みが軽めになり後ろに持って行くと厚めの音
☆バス調整は低めで、低音出しすぎると高音が聞こえなくなってしまうので味付け程度に
☆高音は中音より1メモリ下げ
☆低音は中音よりもさらに2メモリ下げ

以上の調整すると音が純正とは違い、いい感じになりますが取り付けに3日かかりました。
二度とやりたくない程の作業量でした(笑
 
【おまけ】
鉄板剥き出しのリアトレー周り
Gexeとの差別化でしょうか(笑
後ろはゴム板1枚で車内に貫通してます
リアシートが煩いのはこのせいですね~
ここに最新の防音材QonPETを入れると効果ありそうです
50mm厚み位は入りそうですね~
変なダクトはハイブリッドバッテリー冷却空気取り込み用です
これがリアシート左右の脇に行ってます
ケーブルをここから通す手も使えます
冷却用シロッコファンは右側後ろのパネル奥にあるアンプ脇にあります
なのでトランクの騒音が、もろにこのダクトを通して車内に入らないのでしょうか?
シロッコファンのサクション側はバッテリーに繋がってますが・・・・・・・・・・
制振すると効果がありそうな・・・・・・
 alt



Posted at 2018/12/05 00:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月01日 イイね!

220 クラウンに使える流用部品 一覧

nekobasusannの愛車 [トヨタ カムリ]
さんのブログが素晴らしい
なんとクラウンに流用できる情報満載


【パワーシートのボルト隠し】
alt


alt

【新型レクサスLS用のシートトラックブラケットカバー】

alt

alt

その他情報満載です。
参考に覗いてみて下さい

Posted at 2018/12/01 17:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド 220クラウンに取り付けたDSPによるエンジン音爆音化対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/8332236/note.aspx
何シテル?   08/14 14:04
アイコンもなくUNNOWNな人や,ブログ・整備手帳も全くない不気味な方、女子と勘違いされてフォロー申請された方は 「絶対にフォローしません」 臭いで分かりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
23 45 67 8
9 1011 12 131415
1617181920 2122
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

KICKER L7TDF12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:45:11
MAXWINドラレコカメラ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:00:24
BSM取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:18:22

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ジャイ子2号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
新型クラウンです 納車2018 7月初旬工場出荷 納車されました 車体は1000番の初期 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンが雪害で破損したための代車
ダイハツ タフト よっこら正一 (ダイハツ タフト)
買い物下駄に注文しちゃったぜ 大雪にはクラウンは、もったいないってことで
トヨタ ルーミー 下駄 (トヨタ ルーミー)
下駄です!あくまでも下駄(笑 Dのオネーたまの甘い誘惑に騙され、近所の買い物に発表1か月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation