• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

root220(^_-)-☆の"ジャイ子2号" [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年10月25日

オーディオの沼への贖罪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
https://2chproof.com/post-889/
より引用

カーオーディオをやってみたい、という方は大体車を買い、ナビを当たり前のようにつけるが音が悪いと純正スピーカーのせいにし誰かに相談するんです。
そこでショップはナビは折角買ったしすぐには取り替えられないからスピーカーを変えれば良くなると言って、いい値段のセパレートスピーカーを勧めてくる。
当然のごとくツイーターは耳の近くにと、ダッシュ上やAピラー、ミラー裏へ。
それでどうも違和感を覚え、ツイーターの音が目立ちすぎてツイーターからばかり音を聴いてる気がするといい、その制御をするにはタイムアライメントやゲインなどの調整のために、今のナビじゃ出来ない、となるとナビを高いものに交換

→クラウンの場合はDSPを勧められますですね

または外付けDSPを勧められて設置。
まぁここで妥協できればまだいいほうで、根本の問題がわからぬままま、また交換しては次こそはいい音になるはずだとなるわけです。

( ゚Д゚)納得ですね
沼へのは入り口っす

ちなみに、写真は純正
2
カーオーディオはどうも世界で日本だけ独特な進化を遂げているようで
パイオニアがハイエンド機器に参入した2000年あたりから、いわゆるパイコンというコンテストを開き、独自の判定基準を作り上げたことで、それで上位入賞しようと各ショップも頑張ったために、大きく日本のカーオーディオの音に対する認識が変わって行ったということみたいです
機器のコストも一気にアップして、気楽に楽しめる世界ではなくなってゆき、儲け主義なショップはお金かけないとまともに音出ないよと、( `ー´)ノ

→あるあるですね

どんどん高いデジタル機器を導入させては、音に納得いかないと、あれが悪いこれが悪いと腕の悪さよりも機器の買い替えをすすめ泥沼化という図式です。

まあ、これがカーオーディオの衰退、ショップの消失になったのでしょうね

音なんて、感じ方が千差万別、好みもです
音質を高める機器が、ある人はスピーカー、ある人はアンプ、ある人はデッドニング、はたまたデッキを変えた方がいいと、アドバイスがバラバラなのも沼化させる要因です。

→納得ですね

LEEKENさんに聞きましたがLEXUSやクラウンは音が完成しているので、出来ることはSP交換くらいだと
ピュアディオの井川さんが行っている調整が全てを物語ってますね(-ω-)/
3
で、クラウンはどうなのよ??
っていう方向け

音楽にとって大事なのは位相だそうです
そこを最初でコケると、あとは泥沼しかないと。
→今は純正ナビ以外取り付けられないのが主流です(クラウンも同じ、軽自動車は別ですが)

オーディオレスの車が主流だった時代だとは思いますが、そもそもツィーターを足元のミッドと下手すれば1m以上離して設置するわけです。

→通常の安価な価格帯の車ですね

これをホームオーディオでやるのは考えられない事です。
それぞれの音の周波数をそれだけ離して位相を揃えるということがいかに難しいかということを、現在のカーオーディオははっきり言って無視してると言うことです。
メーカーもそこは黙認してるのか、ツイーターの向きを運転手の耳に向け、タイムアライメント機能を使って音の届くタイミングを合わせてしまえばいいと言う事になってるみたいです。
いきなりセパレートの音を聴くともう本当に位相の揃った音というものを分からないまま、満足した?つもりになっているわけです。
ある程度音量を上げればそれもわかりにくくなりますが、絞るととたんにバランスが崩れたりするのも特徴です。それにツイーターを運転手に向けるということは、もう他の同乗者は完全無視だということです。

→クラウンは低域のみドア、中域以上はダッシュボード
そして着座位置がどこでも中央に音場があるように聞こえる
クラウンの方向性は間違ってはないようですが・・・・・
たしかに、ツイーターを顔面前に取り付けると音場が上がりますが、耳が痛いとなるわけです。
4
参考
助手席に座ってみると、何故か定位位置がダッシュスピーカーあたり????に寄っている。
さらに、運転席側では特定音域の楽器音(シンバル類)が上ではなくて、下に定位することも????
マライアの十八番である超高音ボイスのみが濁る
TOTOの特定の曲も同じ
エリック・クラプトンの高域のひしゃげてかすれた声が濁る
この記事見て、ああ、左ツイーター位相が違うのねってことで、ツイーターの接続ミスかなってことでツイーターを逆位相にしてみた。
治りました
ついでに4Kローパスで繋いだFOCAL PC-100(コアキシャル)のツイーターとカロッツェリアのTS-T730が干渉して高域で音が濁るので
ちなみに自分のは配線図調べてフィルタ通過後の信号が正相になるようにしてたつもり(T730ツイーターも逆相にしてたつもりだが)耳が違うと言ってたのが気になってた。配線ミスでしたね(笑)

純正マルチ→
DAYTONローパス(4K 12DB/OCT)
→PC100
※12DB/OCTなので位相は180度反転
当然コアキシャルツイーターも反転

純正マルチ→
カロ付属ハイパス+コンデンサ取り換え(4.7K 12DB/OCT)→TS-T730
※12DB/OCTなので位相は180度反転


PC-100ツイーター部へ暫定でカバー取り付けして音を殺してみました
すっきりした、なんちゃって3wayで気持ちよく聞くことができるようになった
5
LEEKENさんとプチオフした時に、こいつにの音に感動
食指が・・・・・
ヤフオクで狙ったが・・・・
ソフトドームなので万人が好む音
でもシンバルとかのアタックが弱く音が引っ込む
しかしながら好みの柔らかい音ではある
LEEKENさんの悩みは定位がと言ってたな~
確かに助手席側も俺とおんなじようにsp付近に定位している
多分同じ症状ではなかろうかと、紹介した記事をみて思ったのです。
そこで
6
左のこいつの位相を弄ったら、良くなったという落ちでした(笑
なのでヤフオクの入札は中止

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドレストモニター設置

難易度: ★★★

フロントドアウーファー交換

難易度:

フロントドアにもフルレンジ信号を

難易度:

プラグ破断時の取り出しマニュアル(忘備録)

難易度: ★★★

サブウーファー導入

難易度: ★★

夏の到来を前に駆動用電池冷却用吸気口清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月26日 7:37
おはようございます。😁
忙しくて、つい先日までいじれてませんでしたが、ソフトドームツィーターの減衰を− 2 dbから± 0にしたところ、音がうまく混ざりました!😀
オーディオシステムを構築しても、果たして音が本当に良くなってるのか?が不確かですよね。。
ネットの記事やオーディオショップに踊らされると、無駄にお金をかけて終わってしまう場合もあるので、考え物です。。
お金をかけて音が悪くなる…。本末転倒ですね。まぁそうは言いましてもだいぶスピーカーを集めましたが…。
またプチオフやりましょう。😀
コメントへの返答
2020年10月27日 18:19
よかったですね(^^)/
やってみるもんですね


適合するスピーカーやら調整で調整するスキルがついたと思えば、投資効果があったのではないでしょうか
自分のはpc-100のツイーター部にデスクチェアー傷防止(粘着付き)を取り付けたら濁りがなくなりました。
是非、聞き比べしてみましょう

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド プラグ破断時の取り出しマニュアル(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/7840218/note.aspx
何シテル?   06/22 07:23
アイコンもなくUNNOWNな人や,ブログ・整備手帳も全くない不気味な方には絶対にフォローしません? メールされても無視しますので注意してねん だって・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントシーケンシャル/交換/クラウン 220 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:00:37
もらい事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 20:43:09
ビビリ音対策4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:57:48

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ジャイ子2号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
新型クラウンです 納車2018 7月初旬工場出荷 納車されました 車体は1000番の初期 ...
トヨタ C-HR しーちゃん (トヨタ C-HR)
営業用の1台 もちろんターボでござる ルーミーは近所の買い物用 クラウンはおねーたま送迎 ...
トヨタ ルーミー 下駄 (トヨタ ルーミー)
下駄です!あくまでも下駄(笑 Dのオネーたまの甘い誘惑に騙され、近所の買い物に発表1か月 ...
ホンダ ライフ にゃはは(5歳で初めて運転) (ホンダ ライフ)
俺が5歳で運転した爺さんの車。電柱に突っ込んで、ケツを100回位叩かれた思い出の車(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation