• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

峠攻め(筑波山)

先週末はXVの試乗を終えて帰宅した後、この先当分ろくな休みも取れないことなど考えているうちに、なかなか取れない疲れをどうにかせにゃいかんなぁと思い立ち、自宅で充電することに決定!
ならばと缶ビールを飲んでから寝ようかとプシッとした瞬間、従兄弟会の親分から携帯にラブコールが...( ̄▽ ̄;)

今し方従姉妹の旦那様が息を引き取られたとのこと...

享年76歳、今じゃ若い部類の死でしたが、昨年暮れぐらいから一進一退を繰り返していたので覚悟はしていたのですが。

父の事業を献身的に支えてくれた仕事人でしたが、かれこれ十年くらい施設での生活を余儀なくされ、最期の瞬間はご家族も間に合わなかったようです。
これからは今まで働き詰めだった分、のんびりできるといいな...
心からご冥福を祈りたいと思います。

うちが一番近くに住む身内なので、お迎えの準備やら何やら...
当家に泊まりきれない身内を我が家に迎えたりと、慌ただしい一週間でした。

この季節、火葬場が満杯、また坊さんもてんやわんやで、葬儀が通常の流れとは異なるものが多いですね。
翌日坊さんが枕行に来て、通夜がなくて、火葬して、二日空けて昨日が告別式...って、どんなやねん!(>_<)

昨日は仕事途中に抜け出して葬儀に参列。(営業職の特権ですね・笑)

そこまでは良かったのですが、従兄弟会の親分から「仕事が終わったら身内で集まるからお前も合流しろよ~。筑波山に泊まりだぁ」と言われましたが、何せ翌日が仕事なので丁重にお断りすると、「じゃあ食事会だけでも顔出せや~。19時くらいなら来れるだろ~?待ってるからな~」と強引に畳まれ強制参加決定!(>ω<)

仕事を切り上げたのが18時半ちょい前。定刻まであと30分くらい...
当然「久々に峠を攻めてみるかっ!」てな展開になりますわなぁ(笑)

ナビをセットして青木屋へGO!

さすがに田舎の夜は静まり返っていて、EZ30Rが奏でるエキゾーストノートが響き渡ります。
ウインドウを下ろすとキンと冷えた風が緊張感を高め、気分は既に戦闘モード!

峠に入るや否や『全面通行止め』の看板って、そりゃあないぜ...(>_<)

気を取り直して迂回し別ルートから九十九折りのコーナーをひとつ、またひとつと駆け抜けて行きます。

正直なところ11万キロを超えたATへの負担を考えると、登坂路では60km/h平均ぐらいが無難なセンでしょうか?
爆音がそう思わせてしまうのかもしれませんが...(;^_^A

とにかく路面を舐めるように狙った通りのラインを描いてコーナリングする様は、とても最低地上高が200mmもあるSUVとは信じがたい。

また、筑波山はかなり舗装状況が悪い路面も目立ち始めましたが、それでも車体剛性はしっかりしていて、飛び跳ねたり、四輪がバラバラな動きをしたりすることはなく、一度ワインディングロードに持ち込めば、アウトバックが紛れも無いレガシィ一族であることを思い知らされるはずです。

降坂路においては、その回頭性の高さは更に顕著ですし、時折意図的に少々無茶な舵角を与えてやっても何事もなかったかのようにコーナーをクリアしてしまう懐の深さは、やはりノーマルボディーでは成し得ないことだと痛感しました。

細かなボディー補強の積み上げによって到達した走りの領域ですが、先日フルピロのスタビリンクからAVO製のスタビリンクに更新しましたが、挙動の違いはハッキリと体感できました。
ロール量は減ったもののしなやかさは変わらず...おまけにガッシリしているという、これまた絶妙なセッティングです。

寒くなってからリアサスあたりがギシギシいうので、スタビリンクが原因と思い更新したのですがどうやら間違いのようです。未だにギシギシ音は消えておりません。
おそらくスプリングシートかアッパーマウントが発する音だと思われます。

サス交換から既に5万キロを走破していますが、まだ顕著なヘタリは感じられません。
さて、純正脚のまま更新するか、はたまたビル脚にするか...(青いスプリングだけはいただけませんね)

純正の足回りにご不満をお持ちの方が多いようですが、ぜひボディー剛性にも目を向けていただきたいと思います。
サスの取付剛性が上がれば、よほどサーキットを走らない限り、筑波山ほどのワインディングでも十分に満足のいく走りが出来るようになりますし、いろは坂や箱根のワインディングでは遥かに高いアベレージスピードでも気持ち良く走れますよ♪

昨夜帰宅してから気付いたのですが、スタッドレスを履いてたんですよねぇ...
サマータイヤだったらどんだけの走りをしてくれちゃうんだろ?( ̄▽ ̄〃)

久々にスッキリしました~♪
ブログ一覧 | アウトバックの記録等 | 日記
Posted at 2013/01/26 16:25:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

タマタマチョッキンズ
M2さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

く…つ…に見えた12万kmで🎶
カリカリCarrotさん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年1月26日 17:27
このブログを見て…

無償にアウトバックに乗りたくなりました^^

吠えるEZ30サウンド。
ボディ剛性、ECUに手を入れたアウトバック…

体感してみたいなぁ^^
コメントへの返答
2013年1月26日 17:32
いつでもいらっしゃ~い♪

まだ五年は乗るつもりですから!(笑)

プロフィール

「本日の給油量は 27.0L。

※ 燃費計は AVG. 15.6km/L でした。」
何シテル?   02/25 20:05
スバル車に乗るのは、レガシィ・グランドワゴン以来。 十代(台)目となった相棒は、OUTBACK L.L.Bean EDITION(BPE-B)です。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

乃亜さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 18:57:39
MONSTER SPORT MX ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 07:35:47
TRUST GReddy インタークーラー SPEC-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 13:18:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 考え中... (スズキ スイフトスポーツ)
最新支援戦闘機♡ 営業車の『素イフト』に出会わなければ、候補にすら上がることは無かったで ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
免許を取って初めて買った車。 中学時代の恩師が乗っていたことから、ずっと憧れていたコイ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ローバーとの共同開発で生まれたホンダが放つ初の高級車ではありましたが、国内ではマーク2ク ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ある日ペーパードライバーである父が、「三菱のジープを買ってきたぞ」と言った。 パリダカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation