• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

久しぶりにタイヤ購入しました!(^^)!

久しぶりにタイヤ購入しました!(^^)!
皆さんこんにちは!

最近カリーナは特に進捗も無く、

ブログ更新もサボり気味になっておりました
(^^ゞ



どうも最近カリーナのミッションが引っかかる感じが強くなってきたので久しぶりにミッションオイルなんぞを交換してもらおうと10月の最後の土曜日に主治医のところへ・・・・・



ついでにエンジンオイルとエレメントもお願いして・・・・



いつものように下回りもざっと点検してもらい色落ちしているところにはシャシブラックを(^^ゞ



作業終了して本題のご相談



今履いてるタイヤは6年前に筑波サーキットを走ることになった時に入れたディレッツァZⅡ☆

6年で2万キロも走っていないので山はまだあるんですがタイヤがかなり硬化してしまっている感じです。

そこで新しいタイヤを導入することに!

前回はサーキット走行ありきで銘柄を選びましたが今回は街乗りありきでちょっとスポーティなやつと色々検討しましたが・・・・・

うちのサイズ185/60-14だとセカンドグレード的なタイヤがあまり無いんですね~(-_-;)

結局・・・・ディレッツァDZ102ってやつにしました。
ついでに色塗ってほったらかしにしていたホイールも再登板です。

そして昨日は慣らしがてら奥多摩湖へ



満員御礼の大盛況
第3日曜日は旧車の集まる日です。
停める場所を探すのにも苦労するくらいでパトカーも何台も巡回してます(^^ゞ



運よくすぐに停めれて周りを徘徊



かっこいいサバンナGT!!
うちの親父はこれのワゴンに乗ってました!(^^)!



これは先月BS朝日の「昭和の車といつまでも」という番組で特集されていた
左ハンドルのベレットGTです。

あまりの混雑に右往左往する観光車がたくさんいて、ゆっくりするのも申し訳なくなり・・・出発



奥多摩周遊道路の第1駐車場に場所を移し、しばしマッタリ(^^ゞ



ここからは奥多摩湖を見下ろす感じになります。

奥多摩周遊道路は車も少なくいいペースで走れましたが対向のバイクがはみ出して来そうで怖い(^^ゞ



帰りにあきる野のお気に入りの蕎麦屋に寄りましたがここでも順番待ち(-_-;)

しばし並んで美味しくいただきました!(^^)!




そして無事昼過ぎに帰宅



6年振りに交換したタイヤの慣らしドライブでしたが印象は・・・

・ハンドルが軽くなった
・乗り心地が良くなった
・音が静かになった

途中グネグネ道でペースを上げると前のに比べるとタイヤがたわんで頼りない感じが出ましたがグリップも含めて僕には十分でしょ!(^^)!

やはり新しいタイヤはいいもんだと思った次第です。

ということで久しぶりのブログ更新でした~









ブログ一覧 | カリーナ | 日記
Posted at 2020/11/16 17:04:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

思い出の写真📷
おやぢさまさん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

Riders and Driver ...
Athrunさん

 情熱の真っ赤な薔薇🌹
THE MODS 号さん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2020年11月16日 17:59
今晩は~。

同じかかりつけ医でも偉い違い、此処だけの話足の踏み場も在りません(父子の経営で腕は確かやけど)
いやいや堪らんですね~S124?に大好きなベレG(LHの輸出仕様は初めて)

ですよね~対向のバイク80度ばぁ傾いちゃあせん?
コメントへの返答
2020年11月16日 19:17
こんばんは~

ここの工場はいつも綺麗ですね。
そしていつも珍しい車が入庫しています!(^^)!
このベレGはイスズスポーツの社長さんの愛車です。
僕は原チャリしか乗れないのでカッ飛んでるバイクは余計に怖く感じます(^^ゞ
2020年11月16日 20:06
こんばんは。
185mm幅のタイヤでも、車高の低さのためか、ファットに見えますね。タイヤの賞味期限はだいたい5年くらいでだいぶ落ちてきてしまいますので、溝が残ったまま交換すると、なんだか損をした気分になってしまいます。
コメントへの返答
2020年11月16日 22:07
こんばんは〜
そうなんです。
なにかこのタイヤはムチムチしてます(o^^o)
この車は年間の走行距離が少ないので山が無くなる前にタイヤが劣化しちゃいますね(^◇^;)
2020年11月16日 20:31
私達のGTは、あまりハイグリップや太いタイヤを履くと、駐車場で地獄のような思いをするんですよねぇ
コメントへの返答
2020年11月16日 22:11
そうですよね〜
今まで履いてたタイヤも硬くなってきちゃったとはいえカリーナのパワーではほとんどタイヤが鳴くことは有りませんでした(~_~;)
2020年11月16日 20:31
185/60R14って選択肢豊富だったのに、気づいたら無くなってますね。
DZ102良さそうですね!

工場に写ってる丸テールの車が気になります(笑)
コメントへの返答
2020年11月16日 22:18
そうなんです。
あれ程の定番サイズだったのに❗️(ToT)
まだ履き始めたばかりですがDZ102は値段と性能のバランスが良さそうですね(o^^o)
アドバンタイプDも検討しましたが高いので止めましたσ(^_^;)
工場の画像に写ってるのは三菱コルト1100?だったと。
すごく程度良さそうでした。
2020年11月16日 22:18
ディレッツァDZ102は、ブリジストン・ヨコハマでいういうと「ポテンザアドレナリン」・「アドバンフレバ」相当ですね。
昔のタイヤで言うと「Gグリッド」とか「グランプリ」みたいなタイヤだったと記憶してます。
コメントへの返答
2020年11月16日 22:25
ハイグリップまでは要らないけどエコタイヤはちょっと〜って思ったらDZ102くらいしか見つかりませんでしたσ(^_^;)
でもタイヤノイズや乗り心地がこんなに変わるとはビックリしました(o^^o)
2020年11月16日 22:54
ボクの自家塗はキレイっすよ(*´ω`*)

でこぽん號、グラチャン12みたいにしましょう♪
コメントへの返答
2020年11月16日 23:09
適当に塗って、その後しばらく放置してたのであちこちハゲてます( ̄▽ ̄)
グラチャン仕様ではカッツと被ってしまうので遠慮しておきますo(^▽^)o
2020年11月17日 16:40
お疲れ様です😊
久々の更新でしたね❣️
奥多摩懐かしいですよ🤗

タイヤも新品❣️
ますます走りにも
磨きが✨

今度尋常にいざ勝負、勝負、😆
コメントへの返答
2020年11月17日 17:11
お疲れ様です<(_ _)>
奥多摩来られたことあるんですね。
タイヤは新品になりましたがグリップはカチカチのZⅡ☆のほうがいいかも(^^ゞ

セブンにもランタボにも付いていけませんよ~ましてや僕の腕前じゃ(^^ゞ
2020年11月17日 20:55
かっつー兄貴のカロバンは・・・
変チャン仕様です(´Д` )

グラントチャンピオンにあらず( ;∀;)
コメントへの返答
2020年11月17日 21:54
確かにカッツのカロバンは異様だよね(o^^o)
でもセリカは同じオーナーの車とは思えないくらいセンスいい。
二重人格か?σ(^_^;)
2020年11月19日 5:36
僕のは安いナンカングタイヤですが
違いがわからない男でも
わかるくらい前の10年使った
タイヤがダメダメなのがわかりました。
一応アドバンネオバだったのですが。
安くても新しいほうがいいです。

あとは耐久性ですね。

コメントへの返答
2020年11月19日 9:27
同じタイヤに入れ替えたわけじゃないので直接比較はできませんが新しいタイヤは細かな路面の凹凸やタイヤノイズなどは雲泥の差ですね。
サーキット走行でもしない限り、グリップレベルも充分な感じです。

プロフィール

「山々の新緑が綺麗で空気も美味くていいところでした。」
何シテル?   05/04 20:05
車しか趣味のない中年親父です。 2013年2月に縁あってこのカリーナを手に入れました。 素人整備でコツコツと自分好みにしていきたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:03:21
薬物❗️ ダメ‼️ぜったい‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 10:02:56
PREMIUM JAPAN スロットルコンバートKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 21:29:25

愛車一覧

トヨタ カリーナ でこぽん号 (トヨタ カリーナ)
縁あって愛車になりました。 不人気な年代の車なので純正、社外を含めパーツ不足にちょっとビ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドアNA2000CC以下で100万円以下でMTで速い車という基準で探したらこれになりま ...
トヨタ アルテッツァ ばなな号 (トヨタ アルテッツァ)
中古で購入しました。今まで地味な色の車ばかりでしたがカミさんと娘から「色は私たちで決める ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ひょんな事から手に入れたZZ/R。AE86に乗っていたころから気になる車ではありました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation