• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎじの"45" [メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク]

整備手帳

作業日:2021年6月4日

12.5インチAndroidモニター取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ようやく届いた、Androidモニターを取り付けます。購入はaliexpress。到着まで約1ヶ月かかりました。届かないかと焦った頃に着弾(笑)
2
純正モニターの裏面にあるカバーを写真のようにマイナスドライバーで開きます。
3
トルクスドライバーでトルクスネジ2本を外します。
4
モニターが外れたら、インパネトリムを外します。ここはトルクスネジ1本で止まっているので、ここのネジを外します。
5
外れたら、こんな感じですね。いよいよ、COMANDシステムを外します。
6
COMANDシステムは、トルクスネジ2本て固定されているので、ここを緩めて外します。ここはマウントレバーになっていて、トルクスネジのところを手前側に倒すと、COMANDシステムが前方に出てきます。
7
で、COMANDシステムが出てきたら、パワーケーブルのコネクタを外します。こんな感じです。
8
次に、作業スペース確保のため、クローブボックス下の樹脂製カバーを外します。

②に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DCT(デュアルクラッチトランスミッション)のオイル交換

難易度: ★★★

サブバッテリー交換

難易度:

アアームレスト収納ボックスコンソールトレイ加工

難易度:

AUTEL200診断してみました

難易度:

テレビキャンセラー

難易度:

Yupiteru Z100L データ更新(20250803)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 機械が好きな3児の父です。あまり更新できないような気もしますが、思うままにはじめてみました。 ※2021/10追記 始めた時は3児の父でしたが、月日は流れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【脱F計画】革巻きステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:27:24
テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 07:39:42
純正ステアリングカスタム リアルカーボン加工 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 10:24:20

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク 45 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
まさか、AMGに乗ることになろうとは・・・  34を降りるにあたり、次の車は、市販状態 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
家族が前車RK6スパーダをやっつけてしまい、車両保険+αで買える車ということで…CLA購 ...
スズキ アルト さーどかーあると。 (スズキ アルト)
主に家族が使用する私名義のさーどかーです。
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒箱 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
旧黒箱⇒ディオンが引退したので、これに。 特別なことはしていませんが、ディーラーオプシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation