• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAtecの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2018年9月9日

バリトンの調べ【マフラー製作】①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
3日ほど装着したのみで用無しとなった『純正同等品』のマフラー...
オークションに出してみましたが反応は冷ややか...

ならば”オモチャ”にしてしまおうと画策...
某英国車ではポピュラーなサイレンサーを用意し合体を試みますが、多少の思惑の違いから事は安易に済みそうもないなと...

苦労が多い程愉しい...
それが自作の醍醐味です。
2
不要なサイレンサーをカット...なにをもってもここからがスタート。

少しでも全長を抑えようとカシメてあるエンドカバーを外してみましたが、結果は似たり寄ったり...
3
当然純正の中間パイプにこのサイレンサーがスンナリ付くはずはなく...
しかし今はイイ物が簡単にネットで手に入るもので、難なくそこをクリア。

しかし、サイレンサーの長さ分どこかで帳尻を合わせなければならないので、中間パイプを詰めて対処しました。
4
レイアウトを見て...と、各所差込みとしたマフラーですが、排気漏れがなかったことから、今後も踏まえて溶接はせずそのままとしました。

懸念の吊り下げ方やその位置も工夫でクリア。2点吊りとはなりましたが、振れもなく収まってくれました。
5
見た目あまりスマートなものではないですが、時に実験...

マフラーを”これみよがし”にアピールするのは好まないので、不格好ぐらいが丁度です。

市販のマフラーに好みのテールやサウンドが無かったことから創めたこの企画...
肝心のサウンドは、ポン付けにしては納得の出来。
ただ音量は正義が許さないレベル...
一週間を使うに止めました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドナドナ準備〜

難易度:

定期オイル交換

難易度:

バッテリーの記録

難易度:

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

消音バッフル作成その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日あたりから右腕が全然上がらない…しかも激痛…」
何シテル?   06/15 23:50
口数が多く言葉が足りない老ティーン。 近年は総額50万円台のカーライフをENJOYしています。 DIYの基本理念は探究心と達成感。 自らの頭と体を総動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
【2016年1月~】 潜伏していた『スズ菌』がもとで発病。 『KC』エアコン(後付け) ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
【2017年12月~】乗り出し時ODO20000㌔ 大人の事情?からフォルティス(スポ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【2023年8月~】 ワタシ名義のムスメのクルマ。 8年落ち/77000㌔、車検残1 ...
スズキ アルト スズキ アルト
【2013年2月~】 以前から欲していた グリーンのHA25S「X」グレード。 全国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation