• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月28日

タイヤチェーン

蓼科でのスキーの帰りに3回スタックして、
スタッドレス(MICHELIN X-ICE2)なのに、
ブレーキどころかカジすら効かない場面を助手席で体験した奥さんは、
かなり恐怖だったらしく「チェーンを買え」とうるさく。

でも、チェーンがあって自力で脱出できる場面は、3回中1回で、
あとは気温が上がって解け出した透明氷。
チェーンがあっても無理。(実際、チェーン付きの車も脱出できず)

いまさらチェーンを買っても絶対使わない。
と、主張しても聞かず。

まぁ金属チェーンなら、場所もとらないのでと妥協。

でもきっと使わない。

ディーラーに頼んで、中3日で入手。
とりに行くとTHULEのチェーンでした。

へへマークもありました。


Garage43さんがチェーンの記事を書かれていたので比較すると、
同じTHULEでしたが少し違うようです。

Garage43さんのはCK-7、


うちのはCD-9という製品です。


CK-7は、最小隙間7mmで、CD-9は9mm。
チェーンの形が違うようです。
CK-7


CD-9


それとCK-7は自動調整。CD-9は手動調整=要増し締め。

見た感じは、CK-7は装着が簡単そうで、CD-9はグリップが強そうです。
まぁどうせ使わないだろうから、私はどちらでもいいですが・・・。^^;

今日、テレビのニュースでチェーンを履いた車が、緩やかな坂を登れずスタックしている場面を報じていました・・・ダメなときはダメなんだよね。ないよりマシかな。

追記)
CK-7は自動調整ではないようです。他の製品と間違えました。失礼。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/28 23:56:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

福岡市博物館
空のジュウザさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 10:28
おはようございます。

保険としてのチェーンは持っておきたいと思いますが
Picassoに合うチェーンが少ないし高いので
いまだに購入をしていないのですが。

こちらのチェーンであれば純正品としてディーラーで
購入できるようですね。
お値段次第では買っておこうかな(^_^)
コメントへの返答
2013年1月30日 9:10
保険としていいかもしれませんね。

金属チェーンなら場所をとらなくていいとおもいます。
布ソックスもディラーで売ってました。これも場所をとりません。スタッドレスの代わり(非常用)ならいいかもしれません。
非金属チェーンは載せ場所をとるので、保険としてはどうかなとおもいます。

プロフィール

「凄いカメラがでたようです http://cvw.jp/b/559333/45127616/
何シテル?   05/21 20:00
みなさんの情報が、いろいろ参考になったので、お礼に情報をお返したいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:55:57
パール富士の撮影場所計算方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:23:14
[シトロエン C4 ピカソ] 自分で初めてバッテリー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:38:53

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
C4ピカソは13台目の車です。 いままでの経験から、視界のいい車は運転していて気持ちがい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation