• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月01日

優雅な初日の出

房総の半島のほぼ真ん中にある「野見金公園」に初日の出を見に行きました。
去年整備されて、きれいになったことを知っていたので行ってみました。

まだあまり知られていないせいか人は少なかったです。

山頂にあって、きれいな公衆トイレやカフェがあります。
カフェは営業していて、コーヒーや雑煮、おしるこなどいただけました。
日の出直前まで、暖房のきいた店内でぬくめます。
テラスや周辺には椅子やテーブルがあり、優雅に初日の出を見れます。

幻想的な雲海(のような霧海?)に登る日の出を見れる可能性の高い
穴場スポット的な場所です。





昨年新調した高感度カメラα7sⅡをもっていきました。
ISO 3200


こんどは ISO 51200。暗闇でも手持ちで昼間のように写せるのはちょっと感動です。

(ISOは 最大409600まで上げられますが、上限を51200に設定して使用しています)

チビは暖房のきいたカフェで、雑煮をすすり、そのまま初日の出も見ずに寝ていまいました。何のために早起きをしたのか(-_-)


追)「野見金」は「のみきん」だと思っていましたが「のみがね」だそうです。^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/01 20:10:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2018年1月2日 7:44
明けましておめでとうございます!
千葉で初日の出だど九十九里を思いつきますが、
なかなかいい場所ですね。
我が家の女子組は寒いから初日の出は見に行かないということで、
私は一人テレビの初日を見てましたよ
(^_^;)
コメントへの返答
2018年1月2日 20:14
新年おめでとうございます
昨年は九十九里浜に初めて行ったのですけど、駐車するところが一杯だったり、チビがトイレに行きたいと騒いだり、寒かったりで、他にいいところはないかと探した末にここにしました。

昨年整備されたらしく、カフェも12月にオープンしたばかりで、まだほとんど知られていないとおもいます。公衆トイレはそのへんのファミレスよりきれいです。
来年は沢山人が来るようにおもいます。

日の出直前までカフェにいれば、暖かいですよ。でもチビは暖かすぎて爆睡して初日の出を見逃しましたが。

雲海(霧海?)はすごくきれいでした。千葉でこんな景色が見えるんだという感じでした。

プロフィール

「凄いカメラがでたようです http://cvw.jp/b/559333/45127616/
何シテル?   05/21 20:00
みなさんの情報が、いろいろ参考になったので、お礼に情報をお返したいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:55:57
パール富士の撮影場所計算方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:23:14
[シトロエン C4 ピカソ] 自分で初めてバッテリー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:38:53

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
C4ピカソは13台目の車です。 いままでの経験から、視界のいい車は運転していて気持ちがい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation