• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月27日

3連休で河口湖 -> 昇仙峡

河口湖から一般道で北上して昇仙峡へ。

ここは河口湖以上に落葉してます。
目的は運動不足のチビに運動をさせることなので落葉は承知の上です。

渓谷沿いに4.2km遊歩道があります。
途中のグリーンライン駐車場から1.5kmを歩きます。

結構な勾配なので、1.5kmでもいい運動になります。

先ず、終点の大駐車場まで向かいました。
山道の上りはかなり渋滞してました。


タクシーでグリーンライン駐車場に戻り、そこから登ってきます。


紅葉の盛りだと凄く綺麗なんですが・・・。。
巨石の横の遊歩道を登っていくのは、気持ちがいいです。









この辺の紅葉がめちゃ綺麗なんですけどね。
ほんとうは。



ロープウェーで山頂まで。
密ですが、前後の窓が全開で風がたっぷり入ってきます。










また戻ってワインの試飲とか散策しました。


チビは絵が好きで、「影絵の森 美術館」はお気に入りでした。
紅葉の写真撮ってます。


まだ、若干紅葉も残ってます。





「小作」でほうとうをいただきました。
ここのほうとうはうまいです。人気店なのもうなずけます。




チビは猪肉のほうとうに馬刺しを注文。ワイルドです。



「ぷくぷく温泉」で渋滞緩和待ちです。
ここは絶景で雰囲気もいいので、家族のお気に入りの温泉です。
富士山も望めます。








渋滞もほぼ解消していてスムースに東京へ戻れました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/27 10:40:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2020年11月29日 8:08
こんにちは!
昇仙峡いいですね!タクシーで戻るとはなるほどいいアイデアです。
最近運動不足でウォーキングしているのですが、
膝が痛くなったり、腰痛だのでダメダメですよ、、、

姫様の写真の腕は上がりましたか?
構えがいいですね。(^^)

我が家はこれから南房総で紅葉狩りでもしようかと。
遅いかなσ(^_^;)

中央道の帰路は思い切って遅めの時間のほうが、
疲れが無いかもですね。
コメントへの返答
2020年12月1日 2:50
バスで戻っても家族3人だと数百円の違いで、且つバスだと待ち時間があるので、タクシーにしました。

健康で長生きをする要素が何かを調査した研究があって、食・居・環境とか、あらゆる要素を調べたところ、一つだけ有意差があったそうです。
それは週一、キツめの運動をするということでした。
毎日ではだめで、週一らしいですよ。

チビの写真は、まだ全然だめですね。

紅葉は例年だとベストの時期だとおもうのですが、少し遅かったのではないでしょうか。
今年は、かなり早いように思いますが、是非Upを。




プロフィール

「凄いカメラがでたようです http://cvw.jp/b/559333/45127616/
何シテル?   05/21 20:00
みなさんの情報が、いろいろ参考になったので、お礼に情報をお返したいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:55:57
パール富士の撮影場所計算方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:23:14
[シトロエン C4 ピカソ] 自分で初めてバッテリー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:38:53

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
C4ピカソは13台目の車です。 いままでの経験から、視界のいい車は運転していて気持ちがい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation