• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばピカのブログ一覧

2022年11月22日 イイね!

たった10秒で!電子観望が目からウロコだった

初めての電子観望です。 今年に入ってから星撮りの構成を大きく変更していて、 今の構成だと流行りの電子観望がスマホでできるのを知って、軽い気持ちでちょっとやってみたところ・・。 電子観望(or電視観望)というのは目で見る代わりに、なかなか目では見えないような対象をカメラで短時間の露光で撮影して、 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/23 10:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月21日 イイね!

富士山遠征 Take2

赤道儀を始めて県外に持ち出した、同日ほぼ同時刻のTake2です。 富士山御殿場口の新五合目登山口。 アンドロメダ銀河(M31)のTake2で、少し露出が多い4min×9。 前回の処理は、すぐに結果を見たかったので、ほぼ自動での簡単な画像処理したが、今度は気合を入れて、自分で最適の条件とかをいろい ...
続きを読む
Posted at 2022/11/21 00:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月15日 イイね!

これは流行らないだろう

オミクロン株対応2価ワクチンを解禁直後に打ったけど、 やはり前回同様に翌日は厳しかったー。 あまり重症化しないことを思うと、「打たなくてもいいのでは」という気持ちもわかります。でも高齢者を守る意味でも打ちました。 それはいいとして。 これはいらないのでは?  (・・大人の事情で、これ打ちます ...
続きを読む
Posted at 2022/11/15 02:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月09日 イイね!

皆既月食 撮ってきた

皆既月食 撮ってきた
皆既月食 撮ってきた 前ブログでは、現地でモニターをスマホで撮ったものだったので、今度はちゃんとしたものを。 天気と時間に恵まれて話題になってますね。 いつもの海岸の駐車場には、たくさんの車が来てました。 いままでで最多かも。 皆既食中も5分に1台は車が入ってきます。 とくに今回は惑星食も起 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/09 10:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月08日 イイね!

天王星食撮った

今撮った天王星食
続きを読む
Posted at 2022/11/08 21:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月28日 イイね!

今の時期の富士山はなかなか。+アンドロメダ撮った!

赤道儀を始めて県外に持ち出してみました。 富士山御殿場口の新五合目登山口の駐車場で星撮りしてみます。 新五合目とは言うものの実は2合目の高さしかないです。標高1430m程。 到着すると星撮りさん車両は3台確認できました。 先ずは北極星を見つける必要があります・・・ん・・・。 北極星がわからな ...
続きを読む
Posted at 2022/10/29 00:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月28日 イイね!

3連休で群馬から渋峠の絶景

3連休で群馬・長野方面に少し出かけました。 鬼押出し園です。標高1300mで浅間山の噴火でできたところ。 子供の頃に行ったきりで何十年ぶりです。 当時は溶岩だらけで別世界的な印象だったんですが、大分変わったように思います。 樹木が多くなったようです。 遊歩道がいくつかあって、ぐるっと回って ...
続きを読む
Posted at 2022/09/28 23:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日 イイね!

お盆の真っ只中にディズニーランド

チビはもう中学3年生。 学校では既に高校で履修する範囲まで勉強しています。 チビのクラスでは6割以上が将来医師免許を取るための大学に進んでいて、 勉強も大変らしく苦戦しているようで、遊んでいる場合ではないんですが、 ここ数日は勉強を忘れて遊び呆けてOKです。 先ずは 8月14日(日)お盆の真っ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/16 23:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月08日 イイね!

新入り TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

焦点距離 500~800mm 程度の天体望遠鏡を持っていないので、なにかレンズ系のものを1本と思ってました。 候補の一つは、TAKAHASHI FC-100DZという天体望遠鏡です。 もう一つは、TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD 。これは天体望遠鏡では ...
続きを読む
Posted at 2022/06/08 22:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月09日 イイね!

Apple Watchからの迷走

Apple Watchを2世代を乗り継いでいました。 これが電池が2日も持たないので、 一番使いたいときに電池切れだったことがよくあり苦悩していました。 そこで Pebble Watch に乗り換えました。 反射型液晶で、文字盤を光らさなくとても時間がわかります。 モーションセンサーや発光のため ...
続きを読む
Posted at 2022/03/09 12:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凄いカメラがでたようです http://cvw.jp/b/559333/45127616/
何シテル?   05/21 20:00
みなさんの情報が、いろいろ参考になったので、お礼に情報をお返したいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:55:57
パール富士の撮影場所計算方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:23:14
[シトロエン C4 ピカソ] 自分で初めてバッテリー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:38:53

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
C4ピカソは13台目の車です。 いままでの経験から、視界のいい車は運転していて気持ちがい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation