• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばピカのブログ一覧

2020年01月23日 イイね!

M51 と M101銀河

M51 Whirlpool Galaxy
M51銀河と離れたすぐ近くにある伴銀河を合わせて子持ち銀河と称されます。
ちゃんと撮っていなかったので狙ってみました。


ISO2000 5min 8枚 - Sony α7sⅡ

銀河のダイナミックな様子を象徴的に表すものとしてよく知られています。

オートガイドは2秒角くらいに収まっていました。
オートガイドの焦点距離は約850mm(35mm換算)。
赤道儀は CELESTRON ADVANCED VX。


これはゴッホの超有名な『星月夜-糸杉と村-』です

ちょうど同時代の望遠鏡で子持ち銀河が発見されたので
この描かれている夜空の渦巻模様は、子持ち銀河が描かれているのではと言う人もます。
「いや絶対そうでしょ」と個人的には思います。

場所は北斗七星の柄の下あたりにあります。


撮影ではJpegとRAWファイルの2つが保存されます。
この画像は無補正のJpeg画像の1枚です。

ISO2000 5min 1枚 - Sony α7sⅡ

実際の処理はRAW画像でおこないます。
Topの画像はRAW画像を8枚をコンポジットして、
バックを沈めたり、彩度を上げたり、はっきりさせる加工しています。
ただ、8枚中の最後の画像がガイドミスの画像で(心当たりはあります^^;露出終了を待たずに次の撮影準備を望遠鏡の周りでバタバタとしてしまったのが原因かと)、その画像もコンポジットに加えてしまったので、よく見ると星像がおかしいです。
コンポジット枚数が8枚と少ないので影響が大きいです。

PixInsightという天体画像処理ソフトを使いました。
といっても、昨日やっと処理画像の保存しかたがわかった超初心者です。

ちょっと使って思ったことは、
いままではステライメージを使用してました。これはこれで日本語でもあるし初心者にはわかりやすいソフトですが、このPixInsightは世界の猛者が手掛ける全くレベルの違うソフトで
天体画像処理を行うにはマストなツールだなとおもいました。

M101も撮影。

ISO2000 10min 1枚

1ショットなのでノイズィーです。
フォーカス合わせは試したい方法があって、それでしたためか少し甘いかも。

PixInsightで銀河の淡い部分を残しなからバックのノイズを消す処理があるようにおもいますが、まだよくわかりません。

場所は北斗七星の柄の上あたりで、M51のお隣さんです。


でもこれだけ撮れるのであれば、一晩中、1ショットで銀河ツアーをしてもいいかなとおもいました。


こちらは3min 3ショット のコンポジット
マスク処理を加えて背景を少しきれいにしています。

ある露出時間で撮影したものと
その露出時間分だけコンポジットしたものは、ノイズ的にも精細度でもほとんど同じ画になります。
今回は1:3ですが、異なる対象と条件で1:10くらいまでは何度か試して確かめました。

3minのjpeg画像です。


失敗だろうと思えるほどアンダーで、さすがにこれではコンポジットしてもだめだろうとおもいましたが、結局、コンポジットしようがしまいが「総露出時間で画は決まる」はゆるぎませんでした。

C9は焦点距離が2350mmで視野(写野)1度くらいが写せます。




この青緑の円の範囲がカメラの回転位置がどうであっても写せる範囲です。
(SkySafari pro にて)

と、もっともらしく書いていますが、実際の撮影
は寒くて死ぬ!

Posted at 2020/01/23 22:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凄いカメラがでたようです http://cvw.jp/b/559333/45127616/
何シテル?   05/21 20:00
みなさんの情報が、いろいろ参考になったので、お礼に情報をお返したいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
567 891011
12 131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:55:57
パール富士の撮影場所計算方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:23:14
[シトロエン C4 ピカソ] 自分で初めてバッテリー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:38:53

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
C4ピカソは13台目の車です。 いままでの経験から、視界のいい車は運転していて気持ちがい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation